タグ

2014年3月31日のブックマーク (14件)

  • 水資源を外国資本から守れ 『水循環基本法』が衆院可決、成立 | 保守速報

    国内の水資源の保全を目的とする水循環基法案が 27日の衆院会議で全会一致で可決、成立した。 外国資による水資源の乱開発防止のため政府に必要な法整備を求める。 河川や上下水道、農業用水などの管理は国土交通省や厚生労働省など7省が行って いるが、政府内に設置する「水循環政策部」(部長・首相)が一元的に管理、 規制する体制に改める。その上で、水を「国民共有の貴重な財産」と位置付け、 法律で規制されていない地下水を国や自治体の管理対象に含める。 超党派の「水制度改革議員連盟」(代表・石原伸晃環境相)が議員立法で法案を策定。 昨年の通常国会の衆院会議で全会一致で可決したが、参院で安倍晋三首相に 対する問責決議が可決されて審議が止まった影響で廃案となっていた。 今国会では参院先議となり、20日に参院を通過した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140

    水資源を外国資本から守れ 『水循環基本法』が衆院可決、成立 | 保守速報
    tyru
    tyru 2014/03/31
  • 【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた

    朝にテレビ見てましたら・・・明後日からの消費税アップのため、スーパーとかガソリンスタンドは満員御礼なんだそうな。いや、待ってよ。家の改築とかせめてクルマみたいなでかい買い物ならまだしも、生鮮料品とか買いまくるって、なんかちょっとおかしくないか?? 似てるなと思ったのが宝くじ。前にも書いたけど、宝くじは「貧者の税金」「愚者の税金」と言われている。いまなら「情弱の税金」と言ってもいいかも。高額当選をするのは計算上7万分の1。年末ジャンボを1枚買っても7万年に1回しか当たらない。7万年という数字がわからないんだろうが、7万年前はネアンデルタールがすたすた歩いてました。最後の氷河期は1万年前ですから。確率ということがわからないので「当たってる人がいるんだから自分にも当たる」と考えてしまう。 一番不思議なのは、3%あがるからって買い物するなら、逆に3%オフセールってやったら行くのかよってこと。誰も

    【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた
    tyru
    tyru 2014/03/31
  • 【知ってた?】領収証に貼る収入印紙は3万円以上の場合に必要だけど4月からは5万円以上でよくなる。知らないままだと余計に税金を支払うことになるよ! : オレ的ゲーム速報@刃

    領収証に貼る収入印紙は3万円以上の場合に貼るんだけど、4月からは5万円以上でよくなるるんだよ。だけどこれっていったいどれだけの人が知っているんだろう?知らないままだと余計に税金を支払うことになるよ。 http://t.co/qFpOyv5MCm — まさ(masa@azure) (@masazure) 2014, 3月 27 ↓ 「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲が拡大されました 事業者の皆様が作成する領収証やレシートなどの「金銭又は有価証券の受取書」に係る印紙税については、平成26年4月1日以降に受取金額が5万円未満のものについて非課税となります(現在は、記載された金額が3万円未満のものが非課税です。)。 平成26年4月1日以降、領収証等を作成する際には、受取金額を確認の上、納付する印紙税額に誤りのないようご注意ください。 (注) 印紙税の納付の必要がない文書に誤って収入印紙を貼ったよ

    【知ってた?】領収証に貼る収入印紙は3万円以上の場合に必要だけど4月からは5万円以上でよくなる。知らないままだと余計に税金を支払うことになるよ! : オレ的ゲーム速報@刃
    tyru
    tyru 2014/03/31
  • 誰得?”ヤギ”になって暴れる神ゲーム「Goat Simulator」:このざまのブロマガ - ブロマガ

    製作者は何を考えて作ったか悩む問題作 まずは深いこと考えずやってみよう 何も考えてはいけない 「Goat Simulator」 日時間2014年4月2日発売予定のヤギシミュレーター「Goat Simulator」 これからヤギなって暴れよう 製作者自信「これ買うなら、コーヒー1杯とを買った方が良いと思うよ」と発言した 問題作である しかも8人のスタッフと2ヶ月の開発期間で作ったとか投げっぱなし感が凄い 何故作った 最初はネタだと思ってプレイして見た、つまらないなぁ・・・ ヤギが無敵で、車に轢かれても死なないし ガソリンスタンドや車を頭突き一発で爆破出来たりとか 安易なバカゲー・・・それだけか・・・ 率直にそう思った だが隠し要素の豊富さに気づいた瞬間 バカゲーのような神ゲーだ! とにかく隠し要素が豊富なのだ まだ発売してないので詳しくは言えないが、雰囲気とBGMも優秀 あと町の住人がヤ

    誰得?”ヤギ”になって暴れる神ゲーム「Goat Simulator」:このざまのブロマガ - ブロマガ
    tyru
    tyru 2014/03/31
    前ちょっと話題になったけど、ちゃんと続いてた!すげえ!
  • お金を生まない技術は不要なのか?と考えている人に"不戦無敵の影殺師"というラノベをオススメしたい - EchizenBlog-Zwei

    "不戦無敵の影殺師"というラノベがとても面白かったので紹介しておく。 作者が趣味で書いていたものをガガガ文庫が出版させてくれた、という経緯の作品とのこと。そのため最近のラノベのトレンドとはちょっとずれた作風になっている。 簡単に言うと"異能力者は危険なので管理したいのである"という世の中に対して異能力者たちはどういった立場を取るべきか?という内容の話。"異能力"を"高度な技術"と置き換えると技術者のひとたちにも身近な話であるように感じる。 物語には二人の重要な人物が登場する。ひとりは主人公、冬川朱雀。もうひとりは、最強の異能力者と呼ばれている瀧ヶ峰万里。どちらも暗殺者の家系であり高度な異能力を扱える。 だが世の中は派手だが危険度の少ない、パフォーマンスとしての異能力を求めている。異能力パフォーマーにならなければ仕事がなく、生きるためのお金を稼ぐことができない。 これに対して朱雀は異能力者を

    お金を生まない技術は不要なのか?と考えている人に"不戦無敵の影殺師"というラノベをオススメしたい - EchizenBlog-Zwei
    tyru
    tyru 2014/03/31
  • 専門的な文章を読むには訓練が必要という当たり前だがあまり知られていないこと|Colorless Green Ideas

    専門家はお互いにとって理解しやすくするために、専門用語を使って文章を書く。こうした専門的な文章を理解するにはしっかりとした訓練が必要である。 はじめに 西日新聞のウェブサイトに掲載されたコラムに次のような文章があった。 ネット上に公開された大学などの論文にある「解釈的文脈」「モダリティ辞」「ディアスポラ」「語用論」って何? 高度な論文でなければ注目されず、不勉強と冷笑されもするだろうが、難解な言葉で自己陶酔する世界観が学術界に広がっていないだろうか。 来、研究は人、社会に役立つべきものと思うが、ネット上の論文には個人的な知的遊戯に浸っている物が少なからず散見される。 田端良成 (2014年3月23日)「STAP細胞をめぐる一連の大騒動」『西日新聞』 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/desk/article/77391 この指摘は妥当なものでない。研究

    tyru
    tyru 2014/03/31
  • 例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた

    追記 2014/3/30 23:50 いろいろブコメ、トラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。 合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉の定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。 人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバ

    例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた
    tyru
    tyru 2014/03/31
  • ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan

    出荷する殆どの荷物をヤマト運輸に任せている。月間2000〜3000件くらい出荷数があって、毎日専用のトラックが数回かき集めに来る。管轄センターの中ではこのスケールを安定供給する顧客が他に居ないらしく極めて安い。 以前より値上げの噂は届いていたし、決定後の日経の記事も目には触れていたのだが、大口ということもあってまあウチは十円程度だろとか思っていた。しかしそんな甘っちょろいものではない事を見積書が教えてくれた。 これまでの価格帯 州は概ね割引される。ネットの情報を拾う限り相場並だけどやっぱり安い。これからはサイズ別価格を厳格化すると言っているようにサイズ関係なく一律価格であった。この様な割引は法人個人は関係なく出荷量を基準に適用されるみたいで、一日数件もあればディスカウントを持ちかけてくれた。同情するような安さではあるのだけど、よく考えたら高いと思ってる苺ですら1パック400円位だし、育て

    ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan
    tyru
    tyru 2014/03/31
  • ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメブログ-

    去年の今頃、物凄い赤字と特別損失で株価が500円以下になり倒産寸前だったKLab株式会社はラブライブ!のソーシャルゲームであるラブライブ!スクールアイドルフェスティバルをリリースしたことで株価が一時急騰し2000円になったが、一年経って元の500円台に戻った。 ↓値動きチャート KLab(株)【3656】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス ↓昨年4月 失速した成長企業がクソ株として広く認知される瞬間、ソーシャルゲームのKLabが決算で真っ赤に茹であがる : 市況かぶ全力2階建 ↓スクフェスリリース後、暴騰 ラブライブ信者からのお布施期待で昏睡状態にあったKLabの意識が戻る : 市況かぶ全力2階建 ↓昨年10月、スクフェスバブルがはじけて下方修正 蟹って脱皮に失敗して死ぬことが結構な割合であるらしい。KLabの場合は結構な割合で投資家が死ぬ。 : 市況かぶ全力2階建

    ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメブログ-
    tyru
    tyru 2014/03/31
    ブラック企業
  • 安価に視線を可視化する方法 - strangelet

    2014-03-30 安価に視線を可視化する方法 先日の記事について「やり方を教えて欲しい」というコメントが多かったので簡単にまとめてみました。手間は多少かかりますがフルプライスエロゲ1分より安く構築できますので是非色々試して自分の性癖を公表してみて下さい。Let's 恥晒し(笑)。 赤外線暗視機能付きのWebカメラかビデオカメラ まずこれが必要です。今回は今年3月に発売されたばかりの「DC-NCR300U」を使用しました。Hanwha 314万画素 CMOSセンサー搭載 FullHD 1080p対応 赤外線 WEBカメラ DC-NCR300U [フルHD][マイク内蔵]出版社/メーカー: ハンファQセルズジャパン株式会社メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る OGAMA(Open Gaze And Mouse Analyzer) こちらがオープンソースの視線可視化プログ

    tyru
    tyru 2014/03/31
  • ひとりぶろぐ » 千円台!CASIOの付箋プリンタBluetooth対応のMEP-B10が4月21日まで半額

    付箋プリンタ、千円台なら抵抗なく買える 地味に便利なCASIOの付箋プリンタmemopri。 Amazonの以下のページによれば、Bluetooth対応のMEP-B10が、4月21日まで半額とのこと。 2014年4月1日現在の価格を元にすると、千円台になることを意味します(激しく価格が変動するのであいまいな記述にしました)。安すぎて俄かには信じがたいですね。 『カシオ メモプリ』が半額! 4/21まで モノはコレですね。

    ひとりぶろぐ » 千円台!CASIOの付箋プリンタBluetooth対応のMEP-B10が4月21日まで半額
    tyru
    tyru 2014/03/31
    テプラ欲しかったし買ってみるかな/こういう「テプラっぽい製品」いつまでシールの在庫あるか気になるけど、これだけ安いと気軽に手出しちゃいそう
  • vimのconcealを使ってJavadocを奇麗に表示 - mfumiの日記

    この記事はVim Advent Calender 2013 118日目の記事です.VACは2011,2012と書いていたのですが気づいたらこんな時期になっていました.まぁまだ2013年度ですし何の問題もないですね.過去2回はよく分からないことを書いてしまったんですが今回は普通です. - 最近Javaを書いています.実を言うとJavaを書くときはvim以外にEclipseを併用することが多いんですが,やはりコーディングそのものはvimの方がしやすいと思います. さて,JavaにはJavadocと言ってソースのコメントを一定の形式(HTML+α)に従って書いておくとそこからドキュメントを生成してくれるものがあります.そういう風にソースのコメントからドキュメントを生成する考えはすてきだなと思いますが,いかんせんJavadocを考えて書かれたコメントは読みにくいです.. いくら生成されるドキュメン

    vimのconcealを使ってJavadocを奇麗に表示 - mfumiの日記
    tyru
    tyru 2014/03/31
    vim+conceal+javadocと、あとconceal使ってるVimプラグイン集
  • Androidからリモートアクセスする

    管理番号:YMHRT-4100 (最終更新日: 2024/5/13) Androidを搭載した端末(スマートフォン、タブレット)から、社や拠点、クラウドなどに、L2TP/IPsecによるVPN接続(リモートアクセス)するための設定をご紹介します。 ※Android 12 以降では、L2TP/IPsec 機能がご利用いただけません。ご注意ください。 L2TP/IPSecを利用してリモートアクセスするためには、Android端末とルーターで共通の設定が必要です。以下を参考に、ヤマハルーターの設定(Config)をご確認ください。

  • L2TP/IPsecを使用したリモートアクセス : RTX810 Web GUI設定

    複数のL2TPクライアント(アドレス不定)の接続を受け付ける 設定例は、以下の機種に対応しています。 対応機種: RTX810(Rev.11.01.06以降) L2TP/IPsecを用いてインターネット越しにヤマハルーターのプライベートネットワークへ接続する設定例です。 モバイル端末に割り当てられるIPアドレスがプライベートアドレスの場合、NATトラバーサルの設定が必要になります。 L2TPクライアント情報 (クライアントA) IPアドレス : 不定 IPsec事前共有鍵 : (事前共有鍵) PPP認証のユーザー名 : (PPPユーザー名1) PPP認証のパスワード : (PPPパスワード1) L2TPクライアント情報 (クライアントB) IPアドレス : 不定 IPsec事前共有鍵 : (事前共有鍵) PPP認証のユーザー名 : (PPPユーザー名2) PPP認証のパスワード : (P