タグ

2015年1月3日のブックマーク (2件)

  • 2015年のWeb標準 | gihyo.jp

    株式会社ミツエーリンクスの渡邉卓です。昨年の「2014年のWeb標準」と同様に、2015年もWebコンテンツのフロントエンド設計および実装に関連した各種標準や、周辺領域の動きに関する短期的な予測を寄稿させていただきます。 2015年のWeb標準については「より広範なHTML5仕様の一般化・HTML5.1仕様の利用増加」「⁠ECMAScript 6仕様の利用増加」「⁠IE7・IE8 未サポートWebサイト増加」をキーワードとして取りあげます。 より広範なHTML5仕様の一般化・HTML5.1仕様の利用増加 2014年10月28日、ついにHTML5がW3C勧告 (Recommendation) となりました。すでに多方面で利用されているHTML5仕様ですが、勧告になったことで、今まで利用を躊躇していた方々にも確実に浸透していくと予想できます。詳細は後述しますが、現役のWebブラウザでありながら

    2015年のWeb標準 | gihyo.jp
    tyru
    tyru 2015/01/03
    Microsoft「IE7,IE8,IE10のサポートを,2016年1月12日に終了する」おおお
  • Why is printing "B" dramatically slower than printing "#"?

    I generated two matrices of 1000 x 1000: First Matrix: O and #. Second Matrix: O and B. Using the following code, the first matrix took 8.52 seconds to complete: Random r = new Random(); for (int i = 0; i < 1000; i++) { for (int j = 0; j < 1000; j++) { if (r.nextInt(4) == 0) { System.out.print("O"); } else { System.out.print("#"); } } System.out.println(""); } With this code, the second matrix too

    Why is printing "B" dramatically slower than printing "#"?
    tyru
    tyru 2015/01/03
    "B"を1000回出力すると、"#"を1000回出力するのに比べ、30倍遅くなったという話。原因は出力している端末のword-wrappingのせい。なるほど。