タグ

2015年2月23日のブックマーク (3件)

  • 【検証】ケツに顔があればフェイシャルエステを受けられるのか? - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは現在疲れていますでしょうか? 何かと苦労の多いこの現代社会、我々の身体には時折「疲労」という怪物が土砂降りのスコールのように襲ってきますよね。 中でも疲れやすい身体の部位といえば、「目」、「肩」、「腰」という人間の代表的な三大ウィークポイントですが、 僕が思うに、人間にはそれら以外にも、もっと疲れが溜まっている場所があると思うんです。 それがこちらの・・・「お尻」です。 意外に思う方もいらっしゃるとは思いますが、座れば潰され、立てば筋肉を使わされているお尻は、まさに奴隷と同じ扱い。 我々人間は、知らず知らずうちにお尻を酷使している「超ケツ依存型動物」と言っても過言ではないでしょう。(今考えた言葉です) ・・・ならばそれを癒してあげるのが優しさというものですが、肩や腰と違ってお尻には専用のマッサージ店やエステサロンが無いのが現状。 このまま

    【検証】ケツに顔があればフェイシャルエステを受けられるのか? - ARuFaの日記
    tyru
    tyru 2015/02/23
  • 「LINEで欠勤連絡」はアリですか? 「非常識じゃ!」派VS「OK。楽なんでしょ」派 | ニコニコニュース

    2015/2/23(月)7:17 J-CAST会社ウォッチ LINEで会社に連絡、ダメ? J-CAST会社ウォッチ 「連絡はLINEで取る」ことが、若い世代を中心に今や当たり前になりつつある。親しい上司や先輩、同僚とアカウントを交換している人もいるだろう。   手っ取り早く連絡が取れるという利点もあるが、遅刻や欠勤の連絡をLINEで済ませるのはアリなのだろうか。「電話でないとダメ」「メールはOKだが、LINEはNO」   Q&Aサイト「発言小町」に、「メール・LINEでの遅刻・欠勤連絡」というトピックが立てられた(2015年1月18日)。   質問者は勤続10年目の社員で、遅刻・欠勤の連絡はメールや伝言ではなく、必ず会社に直接連絡するようにしているが、同僚や後輩がメールやLINEで「○○(上司名)には俺が言っとくよ~。」「○○に言っといて~。」とやっていることに疑問を持っているという。「私

    「LINEで欠勤連絡」はアリですか? 「非常識じゃ!」派VS「OK。楽なんでしょ」派 | ニコニコニュース
    tyru
    tyru 2015/02/23
    実際にLINEでやり取りしてる現場あったわ…今の現場もSMSだし周りに合わせればいいんじゃね。連絡手段が明文化されてないなら上長に確認すればいいし。
  • 知らないタイプの人

    黙々と描いた(だいたい)1コマ漫画です、完結。

    知らないタイプの人
    tyru
    tyru 2015/02/23