タグ

2016年1月31日のブックマーク (9件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tyru
    tyru 2016/01/31
  • Vim Magazine 1 月号

    話題 How I Vim - Yasuhiro Matsumoto, a.k.a. mattn mattn さんのインタビュー記事。 Vim-side #001: Vimはじめました backspace.fm で Vim-side が始まりました。 Software Design 2016年2月号: Vimの細道【5】Vimで何でも読み書きする mattn さんの連載記事。 TokyoVim#26 Vimに関する何かをやる会です。 2月20日(土) 東京 今月の新機能 7.4.1005: :smile コマンドが追加されました。 7.4.1008: OS/2 サポートが削除されました。 7.4.1027: 'nrformats' オプション、:sort コマンド、str2nr() 関数で二進数がサポートされました。 7.4.1042: wordcount() 関数が追加されました。 7.4

    Vim Magazine 1 月号
    tyru
    tyru 2016/01/31
    ホットな機能ばっかだ
  • auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう - iPhone Mania

    昨年末、ドコモ、au、ソフトバンクは総務省が定めた測定方法に則った「実効速度」を公表しました。しかし各社ともに弱点はあり、自社の弱点をわかりにくくした上でHP上で結果を公表していました。 特にauは「上り」の実効速度が他社に比べて極端に低く、この数値は集計せず、HPには掲載しませんでした。しかしドコモが昨日開催された決算説明会の資料でauの「上り」実効速度を集計し、その数値をバラしてしまいました。 実効速度「下り」はドコモとauが、「上り」はソフトバンクが最速 ドコモの決算報告の資料によれば、「下り」はドコモとauが中央値71Mbpsで最速、「上り」はソフトバンクが22Mbpsで最速となっています。 しかし図からもわかるように、「上り」はauが極端に遅くなっており、auはこの数値をHPに掲載していませんでした。そのためドコモは独自にauのHPに掲載されている個別の測定結果を集計してこの図を

    auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう - iPhone Mania
    tyru
    tyru 2016/01/31
    auは上りが遅い
  • 殆どの人が無変換キーを使わないって聞いてカルチャーショック受けた

    「無変換キー」で検索すると「無変換キーにIMEオンオフ機能を割り当てると快適」っていう記事がトップに出てくる始末 皆普通の変換でカタカナ出してるの? それともF7やF8でカタカナ変換してるの?キー遠くね? ちなみに無変換キーの機能は「文字を全角カタカナか半角カタカナに変換」です。

    殆どの人が無変換キーを使わないって聞いてカルチャーショック受けた
    tyru
    tyru 2016/01/31
    自分は入力中でない時だけIMEオンオフ機能を割り当ててる。あとカタカナ、半角カタカナはCtrl-I、Ctrl-Oで変換してるな。
  • 学生限定 ハッカー技術競う - YouTube

    中学生から大学院生までがサイバー攻撃対策に役立つ技術を競うハッカー大会が30日、東京電機大(東京)で開催され、18チームがネットワーク上での攻防を繰り広げた。筑波大2年の前田優人さんがリーダーの「dodododo」が優勝した。 記事詳細 http://www.47news.jp/news/2016/01/post_20160130182259.html

    学生限定 ハッカー技術競う - YouTube
    tyru
    tyru 2016/01/31
    友利奈緒わろた
  • 品質というものがわかってない人

    行き過ぎた「の安全」志向から、もっとゆるい文化へ | 佐々木俊尚 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 最近よく話題になる「異物混入事件」などが典型的だ。生命への危険の可能性が高い異物などならともかく、小さなゴキブリが1匹入っていた程度で全量回収といった事態になってしまうのは少し残念だ。 異物混入事件があるたびにこの手のことをいう人が多い。それは品質管理というものがわかってない人だと思うんだよね。おそらくこういうことを言う人は、懲罰的な意味で全品回収をしてると思ってるのではなかろうか。 まず「まったく気にしない」というならそれはそれで一つの選択であり良いと思う。スープにハエが入っていてもハエを取り出して残りのスープは飲むというのであればそれはそれでいいと思う。あるいは生野菜に虫が混じってるのは当たり前というなら、それはそれで一理ある。べ物は大切。 しかし

    品質というものがわかってない人
    tyru
    tyru 2016/01/31
  • Capture audio and video in HTML5  |  Articles  |  web.dev

    Capture audio and video in HTML5 Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Introduction Audio/Video capture has been the "Holy Grail" of web development for a long time. For many years we've had to rely on browser plugins (Flash or Silverlight) to get the job done. Come on! HTML5 to the rescue. It might not be apparent, but the rise of HTML5 has brought

    Capture audio and video in HTML5  |  Articles  |  web.dev
    tyru
    tyru 2016/01/31
  • Skype API の新しいドキュメント - Yuta Watanabe's Blog

    こんにちは。 マイクロソフトの渡辺です。 Skype API についてちょうど1年前、いくつか使い方をご紹介する記事を書きました。 Skype API について - はじめに Skype API - Skype Button 編 Skype API - Skype.ui 編 その記事中で Skype の開発者向けサイト dev.skype.com をご紹介したのですが、開発者向けの情報は MSDN ( Office Dev Center ) に移動されました。 Skype Development Skype の機能を呼び出す Skype URI について、特に使い方は変わっていません。API の内容、使い方については冒頭の過去記事をご参照いただければと思います。 ※参考:新しい開発者向けドキュメント一覧 Skype development ( 概要 ) Skype URI API のリファ

    Skype API の新しいドキュメント - Yuta Watanabe's Blog
    tyru
    tyru 2016/01/31
  • 「自動化やGitHubの導入は本質ではない」、技術顧問の先駆けが語る、その“役割” | 日経 xTECH(クロステック)

    技術顧問」という言葉をご存じだろうか。自身のシステム開発の経験を生かし、契約した企業に対して開発に関するアドバイスを行う職業だ。この言葉が注目されるきっかけになったのが、Web業界でその名を知らない人はいない有名エンジニアの伊藤直也氏。同氏は、Webサイト改善サービスを提供している「Kaizen Platform」、宿泊予約サービスの「一休」、就活サイトなどを運営する「ハウテレビジョン」、求人情報の「リクルートジョブズ」といった企業の技術顧問を務めている。同氏に技術顧問という役割の質を聞いた。 最初に技術顧問になった企業を教えてほしい。 最初に技術顧問になったのは、求人サイトなどを運営する「じげん」だ。2012年頭から1年間、コンサルティングを行った。具体的には、1週間か2週間に1回、1~2時間のミーティングを実施した。これで当に何か変わるのかイメージできなかったが、たったこれだけで

    「自動化やGitHubの導入は本質ではない」、技術顧問の先駆けが語る、その“役割” | 日経 xTECH(クロステック)
    tyru
    tyru 2016/01/31