タグ

2016年8月24日のブックマーク (9件)

  • WebkitがES6の機能を完備 : RegExpを例に、パフォーマンスのための取り組みを詳解する | POSTD

    r202125 の時点で、JavaScriptCoreが ECMAScript6(ES6)言語仕様 にある新機能の全てをサポートしました。ES6のあらゆる新しい機能が最新の WebKit Nightly と Safari Technology Preview で入手できます。モジュールの実装はありますが、Web用のAPIはまだできあがっていません。ES6で、JavaScript言語には非常に多くの優れた機能が追加され、JavaScriptCoreの開発に関わる人たちはJavaScriptの未来に興奮しています。新しいES6の機能を単に実装するだけでなく、ずば抜けたパフォーマンスを確実に実現しようと一生懸命です。しかしながら、今回は違う観点から論じます。とはいえ、ES6の機能の開発においては上記と同様に重要な点について、つまり、現在あるES5のWebサイト・アプリケーションと同じパフォーマン

    WebkitがES6の機能を完備 : RegExpを例に、パフォーマンスのための取り組みを詳解する | POSTD
    tyru
    tyru 2016/08/24
  • JavaScript の parseInt で小数を整数に変換しようとしてはまる

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    JavaScript の parseInt で小数を整数に変換しようとしてはまる
    tyru
    tyru 2016/08/24
    面白い
  • 「Socket.IO は必要か?」または「WebSocket は通るのか?」問題について 2016 年版 | blog.jxck.io

    Intro 「Socket.IO 使ったほうがいいですか?」 という主旨の質問をもらった。 これは、 WebSocket が繋がらない環境に向けて、フォールバック機能を有する Socket.IO にしておいた方が良いのかという意味である。 WebSocket が出てきた当初と比べて、 Web を取り巻く状況は変わったが、変わってないところもある。 念のためと Socket.IO を使うのもよいが、「当に必要なのか」を問うのは重要である。 Rails も ActionCable で WebSocket に対応し、ユーザも増えるかもしれないことも踏まえ、 ここで、もう一度現状について、把握している範囲で解説しておく。 "繋がらない" とは 最初に、なぜ 繋がらない ことがあるのかを、きちんと把握したい。 まず WebSocket の有史全体をみれば、繋がらないとして語られていた現象は、大きく

    「Socket.IO は必要か?」または「WebSocket は通るのか?」問題について 2016 年版 | blog.jxck.io
    tyru
    tyru 2016/08/24
    WebSocket の包括的なサポート状況。今後 WebSocket 使う事があったらまずここ見よう
  • ドイツ政府、国民に水・食料の備蓄呼びかけ - BBCニュース

    ドイツ政府が冷戦以来初めて、国家的緊急事態に備えて料や水を備蓄するよう国民に呼びかけている。政府は24日にも民間防衛計画を承認する見通し。野党議員の一部は、恐怖を煽っているだけだと反発している。 民間防衛計画では市民に、少なくとも10日分の料を供えるよう勧告している。非常事態の際に公的支援が提供されるまでの間、自前で対応できるようにするためだ。

    ドイツ政府、国民に水・食料の備蓄呼びかけ - BBCニュース
    tyru
    tyru 2016/08/24
  • 著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website

    ※最新情報はこちらになります 【結論】海外プロダクションによる石橋敬三作品の盗用問題について 日8月22日19時10分、衝撃的なメールが届きました。 要するに、僕の楽曲の著作権は、”僕ではなく他人にある” という判断を受けたのです。 これまでの流れをわかりやすく以下に書きます。 ① 僕の作品『Aries』がレバノンのプロダクションに無断盗用された。(有名アーティストのMV) ② なぜか先方から著作権侵害の申し立てがあった。 ③ Ariesは僕が2011年に作曲したものなので、逆にこちらから侵害の申し立てをした。 ④ 申し立てが却下された! ← 上記メールの内容です。 ※詳しい内容はこちらの過去記事を御覧ください。 ちなみに、再審査を申し出ることもできるそうですが、それが再度却下された場合は、僕のアカウントが停止になるなどの措置があり得るらしいです。 つまり、僕は海外大手プロダクションから

    著作権が根拠なく奪われようとしています。 - Mandolin Player Kzo Ishibashi Official Website
    tyru
    tyru 2016/08/24
    これはひどい
  • https://jp.techcrunch.com/2016/08/22/influencer-one-launch/

    https://jp.techcrunch.com/2016/08/22/influencer-one-launch/
    tyru
    tyru 2016/08/24
  • Publish Your Project Documentation with GitHub Pages

    ProductPublish Your Project Documentation with GitHub PagesYou might be familiar with how GitHub Pages helps you share your work with the world or maybe you have attended a class that helped you build your first GitHub… You might be familiar with how GitHub Pages helps you share your work with the world or maybe you have attended a class that helped you build your first GitHub Pages site. Recent i

    Publish Your Project Documentation with GitHub Pages
    tyru
    tyru 2016/08/24
    Web UI 上でディレクトリ以下のファイル追加ってこんな風にできたんだ
  • 本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog

    少し前からアウトラインエディタを作ってる。 こんなの (画面は開発中のものです) ファイルツリー 複数シート同時編集 ファイルツリーUIというのをスクラッチで初めて作ってみたんだけど、「当然こう動いて欲しいよな」というヒューリスティックな挙動をたくさん作るハメになってて学びがある。 なぜ作ったか 技術書を書いて Kindle Direct Publishing で販売しようと思って、Macで売れてるアウトラインエディタを一通り試したんだけど、惜しい物が多くて、個人的にしっくり馴染むものがなかった。なので、技術書を書く前に、自分がを書くために必要なツールを作るところから始めることにした。 作家・藤井太洋に聞く 「小説を書くためのツール、Scrivener」 - DOTPLACE を読んで、その辺のアプリに対する感覚を自分でも意識して作ってる。Scrivener は wysysig なんで自

    本を書くためのアウトラインエディタを作ってる - mizchi's blog
    tyru
    tyru 2016/08/24
  • RIP - Wikipedia

    RIPとは 欧米の墓に刻まれる文字(R.I.P.とも)。ラテン語: Requiescat in pace の頭文字で、「安らかに眠れ」という意味。バクロニムで英語: Rest in Peace と書かれることもある。 転じて、英語圏で故人や消失・廃止した事物を悼む際に使われるインターネットスラング。 『R.I.P./Merry Christmas』 - BUMP OF CHICKENのシングル ヒップホップグループ RIP SLYME の略称 リップ (芸能プロダクション)

    tyru
    tyru 2016/08/24
    Rest In Peace ってバクロニム(造語)だったのか…!