タグ

2017年8月27日のブックマーク (6件)

  • Raspberry Pi Zero W に Alpine Linux をインストールする — KaoriYa

    Raspberry Pi Zero W に Alpine Linux をインストールするベターな方法を紹介します。 前置き Raspberry Pi Zero W (以下ZeroW)は1300円という値段で購入できる、 Wi-Fiに接続可能な格的なコンピューターです。 ZeroW には発売元よりRaspbianというDebianベースのLinuxが提供されています。 しかしクアッドコアの Raspberry Pi 3 ならともかく、 シングルの ZeroW で動かすにはたとえGUIが省略されたLITE版だとしても、 ZeroWではやや非力に感じてしまいます。 つまりZeroWをより軽いLinuxで使いたいということで、 私が白羽の矢を立てたのが Alpine Linux (以下Alpine)でした。 AlpineはDocker等で使われる軽量OSの1つで、 そのサイズの小ささが特徴です。

    tyru
    tyru 2017/08/27
    Raspi Zero W 買ったし Alpine でばあちゃん家用の無線ルーター作ってみようかな…(けどドライバ周りでハマりそう)
  • golangの高速な構造化ログライブラリ「zap」の使い方 - Qiita

    はじめに 構造化メッセージが構築できる高速なロギングライブラリを謳っている『zap』を触ってみました。 ドキュメントがあまり充実していなくて、どんなことができるのかGodoc見ながら調査したので、その結果を自分用のメモがてら書いておこうと思います。 確認した環境とバージョン Mac OSX 10.11.6 (El Capitan) go v1.8 zap v1.0.0 zapの特徴 zapは以下のようなアプローチで高速化していると言っています。 Reflectionを使わない アロケーションしないJSONエンコーダを使用 可能な限りシリアル化のオーバーヘッドとアロケーションを避ける そして、独自のベンチマークによると、他の構造化ロギングライブラリだけでなく、標準ライブラリよりも高速に動作するそうです。 確かにReadMeのパフォーマンスを見ると圧倒的に高速で低アロケーションを実現しています

    golangの高速な構造化ログライブラリ「zap」の使い方 - Qiita
  • あなたがGOROOTを本当に設定しなくていい理由

    この記事は、Dave Cheneyさんの記事You don’t need to set GOROOT, reallyの非公式翻訳です。詳細は上記記事をご参照下さい。 Previous GoCon報告会で報告させて頂きました。Next #golang htmlパッケージについて

    tyru
    tyru 2017/08/27
  • Wantedly事件を時系列でまとめる

    事件の概要はITmediaの記事(後述)でだいたい把握できるが、リアルタイムな流れをまとめる。 8/16Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 https://megalodon.jp/2017-0825-0115-02/https://blog.inst-inc.com:443/wantedlyipo/ どこかのIT企業社長が、公開されている資料をもとに、来月に予定されたWantedlyのIPOを「けちくさい(要約)」と批判する。 はてブ数はそれなりにあったが、特に炎上というほどでもなく、何もなければこのまま忘れ去られていたはずである。 8/24 夜Wantedlyにツイートを消された(かもしれない) https://anond.hatelabo.jp/20170824225804 上記のブログのURLをツイートしたものがDMCA申請によって削除された、他にも

    Wantedly事件を時系列でまとめる
    tyru
    tyru 2017/08/27
  • 正式リリースされたES8の主な新機能 ???? | POSTD

    EcmaScript仕様第8版の新機能 EcmaScript 8もしくはEcmaScript 2017が、6月末にTC39から正式にリリースされました。私たちはこの1年、EcmaScriptについて色々と議論しているようですが、それは無駄なことではありません。現在、ES標準は新しい仕様のバージョンが年1回公開されています。ES6は2015年、ES7は2016年に公開されましたが、ES5のリリース時期をご記憶でしょうか。JavaScriptが魔法のように普及する以前の、2009年のことでした。 つまり私たちは、安定した言語としてJavaScriptの開発上の変化をたどっており、今や自分の語彙にES8を加える必要があるのです。 ES2017 (the 8th edition of the JavaScript Spec) was officially released and publishe

    正式リリースされたES8の主な新機能 ???? | POSTD
  • 良かったことを続けるために、良かったことを見失わないこと - jfluteの日記

    KPTのKEEP よく、振り返りの手法として、KPTをオススメしています。単純なフレームワークですが、単純なロスをしないために。 「単純なロス?」 今までできてたことが、気づいたらできなくなっちゃう 「そんなことある?」 あります。 個人の技能も、組織の特性も、失ってしまうことが... なぜロスが起きる? ズバリ... A. 良かったことを「発見」できていない B. 良かったことの「分析」をしていない つまり、発見と分析です。 でもこれが、なかなかされないことなのです。 それで何が起きるのか? それで何が起きるのか? 今月は良かった、来月はダメ、再来月は良かっ... の繰り返し。 ダメだったときには、わりと顕在化して発見もしやすくなるので、わりと反省をして色々なトライをするので、良くなることはよくありますが、良くなるとまた次ダメになっちゃう、の繰り返し。 浮き沈み激しい! 組織的な話だと、

    良かったことを続けるために、良かったことを見失わないこと - jfluteの日記
    tyru
    tyru 2017/08/27