タグ

2018年1月25日のブックマーク (11件)

  • 【元漫画家志望】私が夢を諦めるまで【挫折とこれから】 - Hey miss

    こんにちは〜シオリです。 お久しぶりの更新となります。 ブログ更新をサボっている間にこのブログを始めて一ヶ月が経過しました!自分にハマるテーマを見つけるまではとりあえず雑記ブログとして運営していく予定ですので宜しくお願い致します。 ということで今回のテーマですが 皆様、夢って持ってますか? 突然なに言い出すねんって感じですが。こうやって文章として書き出すとめちゃくちゃこっ恥ずかしい字面ですね!! ちなみに私は今現在はぼんやりとした目標しかありませんが昔はハッキリとなりたいものがありました。 その時の話を今日は書いていこうと思います。 私、少女漫画家志望でした。 夢を諦められない理由 自信から生まれる使命感 狭い視野 好きなことだからやめたくない 夢が負担に変わった瞬間 ネームが全く通らなくなった 変わっていく周りの環境 完全に漫画が描けなくなった 「夢を諦める」を決意したキッカケ 夢が消え

    【元漫画家志望】私が夢を諦めるまで【挫折とこれから】 - Hey miss
    tyru
    tyru 2018/01/25
    「できないことを自分の未来の選択肢に入れたとき、自分の進む道が無限にあることを知りました」
  • まだ git push origin するときに current branch 名を入力して消耗しているの? - Qiita

    毎回 BRANCH_NAME を指定する作業をしていると、日に何回も push する時は、とても多くの時間がかかってしまうことがあるかもしれません。 あと、タイトルは単に消耗しているの?って言いたかっただけです。 git push origin HEAD 下記を実行することで、カレントブランチ (git st で確認)の内容を origin に対して push できます。 詳しく git document によると1 git push origin HEAD A handy way to push the current branch to the same name on the remote カレントブランチを同じ名前でリモートに対して push する便利な方法です。 とあります。 同様の stackoverflow 2によると If you want to push a differ

    まだ git push origin するときに current branch 名を入力して消耗しているの? - Qiita
    tyru
    tyru 2018/01/25
    git push origin HEAD なんてできたのか
  • GitHub releasesのフィードを購読する - その手の平は尻もつかめるさ

    生きているとOSSのライブラリを使ったり,OSSのソフトウェアを使用することになるでしょう. そうなってくると内部実装や変更点を逐一知りたくなるというのが人情というものです. GitHubでコードが公開されているのであれば,「リポジトリをwatchする」というのは有効な方法に思えますが,しかしwatchしているリポジトリが増えてくると現状のGitHubのタイムラインは即座に崩壊し,容易に取りこぼしが生じてしまうでしょう.これはGitHubのタイムラインの問題の一つだと思っていて,なんとかなって欲しい点はあります (例えばタイムラインを分割できるとか……). というわけでどうするか.もちろんAtomフィードです. https://github.com/{author}/{repos}/releases.atom と指定してやると当該repositoryのGitHub releasesをAto

    GitHub releasesのフィードを購読する - その手の平は尻もつかめるさ
    tyru
    tyru 2018/01/25
    GitHub release のフィードあったのか
  • 日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」

    東京メトロは1月24日、日比谷線「13000系」車内でクラシック音楽やヒーリング音楽を流す取り組みを始めると発表した。29日から日中時間帯の一部で試験導入する。通勤用列車で営業時間内にBGMを放送するのは、国内初の試み(同社調べ)。「より快適な車内空間を提供する」という。 イベント列車の運行時や車両点検時に使う車内スピーカーを活用する。対象区間は日比谷線中目黒駅~北千住駅間(東武スカイツリーライン内は放送しない)。「月の光」(クロード・ドビュッシー作曲)、「ノクターン」(フレデリック・ショパン作曲)などクラシック音楽の他、「朝風を開いて」(Mitsuhiro作曲)といったヒーリング音楽も流す。 29日から「当面の間運用する」という。利用者から意見を募り、有用性を検討する。 【訂正履歴:2018年1月25日1時05分更新 ※初出時、対象区間を「目黒駅~北千住駅」としていましたが、「中目黒駅~

    日比谷線、車内BGMを試験導入 クラシック音楽で「より快適に」
    tyru
    tyru 2018/01/25
    クラシック聞いたらイライラするようになってしまう
  • 新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴
    tyru
    tyru 2018/01/25
  • Amberで検討されているJava構文の変更 - Qiita

    Amberとは Java言語を拡張するプロジェクトです http://openjdk.java.net/projects/amber/ Amberのブランチ records データ保持用のクラスです sealed-types シールドタイプ newesapes line blockのエスケープ対応 patterns パターンマッチの全体的な開発 patterns-deconstruction パターンマッチでのデコンストラクション patterns-stage-1 instanceofのみのパターンマッチ pattern-runtime パターンマッチのランタイム? local-methods ローカルメソッド lambda-leftovers ラムダで_使えるようにする concise-method-declarations メソッド定義の簡略化 enhanced-enums 拡張enu

    Amberで検討されているJava構文の変更 - Qiita
    tyru
    tyru 2018/01/25
  • test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか

    2018/02/13追記:「サンプル用のドメインを使おう」の説明に “.example” と “.test” の使い分けについて追記しました。 Web システム開発時のテストデータを作成する時、また各種ドキュメントを書いている時など、サンプルの URL を使う場面は多いと思いますが、その時に適当なドメイン名を使うのはやめましょう、という話です。 知っている方には当たり前レベルの話ですが、意外と IT 企業のシステム開発現場等でも普通に見かけることがまだまだありますので・・・。 よく見かける例 例えば、こんなドメインの URL で開発中システムのテストデータを作っていたり、仕様書に説明が書かれていたりする場面をよく見かけませんか? test.comaaa.comabc.comsample.comdummy.comhoge.com でも、これらのドメインって存在していて、また実際に利用されてい

    test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか
    tyru
    tyru 2018/01/25
    example.com の IP アドレス版とかあったんだ
  • Firefox 58 でも、Shift + マウスホイールで「戻る/進む」をできるようにする方法 - 地平線に行く

    今日リリースされた Firefox 58 で、Shift + マウスホイールで横スクロールができないという有名な16年物のバグ (?) が修正されました。 ただ、もともと Windows 版 Firefox では Shift + マウスホイールは「戻る/進む」に割り当てられていました。これが、上記の対応によりできなくなりました。 自分はこれを使っていたので、超困ります…。 そこで調べてみたら、Alt + マウスホイールで同じことができるようになっているそうです。 (ただし、Alt を離すタイミングでメニューバーが出てきます) もしくは、about:config で mousewheel.with_shift.action を 2 にすれば今までどおりの挙動に戻すことも可能。 どーしても今までどおりがいいという人はこちらを試してみるのもありかと。 なんで挙動変えたの Bug 143038 M

    Firefox 58 でも、Shift + マウスホイールで「戻る/進む」をできるようにする方法 - 地平線に行く
    tyru
    tyru 2018/01/25
    そもそも Shift + マウスホイールで横スクロールなんて操作があったことを知らなかった
  • 「はじめの一歩」どうなる?担当編集者を直撃! Q.「本当に引退?」A.「引退してしまったと言うほかない」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「はじめの一歩」どうなる?担当編集者を直撃! Q.「当に引退?」A.「引退してしまったと言うほかない」 「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の人気漫画「はじめの一歩」の最新話で、主人公の一歩がプロボクサーを引退すると宣言し、ツイッターは「一歩引退するの!!?? 」「マジかよ...」といった悲鳴であふれ返った。 はたして当なのか?講談社の担当編集者はJ-CASTニュースの取材に「引退してしまったと言うほかありません」と告げる――。 ■一歩はパンチドランカーなのか 森川ジョージさんの漫画「はじめの一歩」は、「週刊少年マガジン」で1989年から連載している人気ボクシング漫画だ。プロボクシングの世界王者を目指す主人公の幕之内一歩が、ライバルたちとの戦いを通じ、ボクサーとしても人間としても成長するさまを描く。単行は119巻を数える(2018年1月24日現在)。 ところが、パンチを打たれすぎて

    「はじめの一歩」どうなる?担当編集者を直撃! Q.「本当に引退?」A.「引退してしまったと言うほかない」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    tyru
    tyru 2018/01/25
  • all: WebAssembly ("wasm") support · Issue #18892 · golang/go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    all: WebAssembly ("wasm") support · Issue #18892 · golang/go
  • Reddit - Dive into anything

    tyru
    tyru 2018/01/25
    コメントに貼られたコード笑った