タグ

2020年3月10日のブックマーク (3件)

  • Googleに淘汰されたコマンド~manとapropos~ - Qiita

    エンジニア諸兄姉は日頃常々シェルを用いてコンピュータの操作を行っていると思いますが、いかがでしょうか。 えぇ、もちろんその通りでしょう。 もしコマンド操作している際に、分からないコマンドがあった場合どうしていますか? え?Googleで調べている? バカヤローーーー!!!(申し訳ございません) 分からないコマンドはmanとaproposを使って調べていきましょう。 📕man how to use $ man KEYWORD manとは、皆さんご存知の通りキーワードに指定した語句のマニュアル(MANual)を表示するコマンドです。 それではmanコマンドについてよく見ていきましょう。manコマンドのmanを開いてください。 通常はlessで表示されます。lessとは何かって? man less $ man man NAME man - format and display the on-l

    Googleに淘汰されたコマンド~manとapropos~ - Qiita
    tyru
    tyru 2020/03/10
    「aproposは、(略)「あれ〜あのコマンドなんだっけ・・検索するやつ・・・ap・・apr・・・・?そんな感じだよなぁ〜」って時に使えます」皮肉で草
  • 超低遅延処理のための高性能な光論理ゲートを実現:NTT持株会社ニュースリリース:NTT HOME

    (報道発表資料) 2020年3月6日 日電信電話株式会社 科学技術振興機構(JST) 超低遅延処理のための高性能な光論理ゲートを実現 ~光電子融合情報処理基盤へのさらなる一歩~ 日電信電話株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田 純、以下 NTT)は、超低遅延処理のための高性能な光論理素子を実現しました。 電子演算回路は論理ゲートによって構成されますが、演算遅延(レイテンシ)の増大が消費電力と同様に問題となっています。研究グループは、「光の干渉」だけで動作する小型な光論理ゲート“Ψ(プサイ)ゲート”の低損失かつ高速な動作に世界で初めて成功しました。この技術により、単一のΨゲートだけで代表的な論理演算(AND/XNOR/NORなど)が、超低遅延かつ波長無依存に実施できます。高速な光変調器との集積により、波長チャンネルごとに独立した演算を割り当てること(波長分割演算)が可能に

    超低遅延処理のための高性能な光論理ゲートを実現:NTT持株会社ニュースリリース:NTT HOME
    tyru
    tyru 2020/03/10
  • グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ

    サイバーセキュリティ企業のThreatFabricは2月、「Google Authenticator」アプリで生成された2要素認証(2FA)コードを盗み出す機能を備える「Android」マルウェアを初めて発見した。 このマルウェアは以前に発見されていた「Cerberus」の亜種。これまで2FAのワンタイムパスワード(OTP)を窃取する機能は備えていなかった。 Cerberusはバンキング型トロイの木馬とリモートアクセス型トロイの木馬(RAT)のハイブリッドだ。Androidデバイスが感染すると、ハッカーはマルウェアのバンキング型トロイの木馬機能を利用して、モバイルバンキングアプリの認証情報を盗み出す。 Cerberusは、アカウントが2FA(つまりGoogle Authenticatorアプリ)で保護されている場合に、攻撃者がRAT機能を通じてユーザーのデバイスに手動で接続できるよう設計さ

    グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ
    tyru
    tyru 2020/03/10