タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (265)

  • 面白い!自分のサイトにコナミコマンドを·Cheat Code MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトより ファミコン世代ではお馴染みのコナミコマンド。いわゆる「↑↑↓↓←→←→BA」を打つと何らかのチート(大抵は最強装備)がおきる。グラディウスが有名だが、他にも魂斗羅、サイレントヒル、Dance Dance Revolution、メタルギアソリッドなどでもできるようだ(via Wikipedia)。 見た目は普通のページ コナミのゲームだからこそのコナミコマンドではあるが、それを自分のWebサイトでも実現しようというのがCheat Codeだ。 今回紹介するフリーウェアはCheat Code、jQueryでコナミコマンドを実装するライブラリだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Cheat Codeを読み込むと、Webサイト上でコナミコマンドを入力した際に指定した処理を呼び出せるようになる。Gmail調にデザインを変

    面白い!自分のサイトにコナミコマンドを·Cheat Code MOONGIFT
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
  • アンチウィルス系ソフトウェアを奇麗に消し去る·AppRemover MOONGIFT

    Windowsからアプリケーションを奇麗に消し去るというのはなぜか難しい。レジストリや設定ファイルが残ったりして、アプリケーションのインストールとアンインストールを繰り返していると徐々にシステムが重たくなっていく。 アンチウィルス系ソフトウェア専門のアンインストーラー その最たるものとしてアンチウィルス系のソフトウェアがある。システムの深部に潜もうとするウィルスを検知するため、アンチウィルス系ソフトウェア自身、さらに深部に潜んでしまう。そのため、アンインストールしても余計なものが残り続ける。それを防ぐのがAppRemoverだ。 今回紹介するフリーウェアはAppRemover、アンチウィルス系ソフトウェアをアンインストールするソフトウェアだ。 AppRemoverはアンインストール専用のソフトウェアだ。さらに言えばアンチウィルス、スパイウェア、マルウェアなどに対策するソフトウェア専門だ。A

    アンチウィルス系ソフトウェアを奇麗に消し去る·AppRemover MOONGIFT
  • Mac OSXでもWindows的なウィンドウの最大化を·Right Zoom MOONGIFT

    WindowsMac OSXの違いを最初に感じるのはウィンドウの最大化の違いかもしれない。Windowsの場合、全画面に渡って一つのウィンドウが表示されるが、Mac OSXの場合フィットする形で広げてくれる。表示項目が最大まで必要でなければ、いっぱいまで広がることはない。 通常の最大化 慣れるとMac OSX方式の方が便利なのだが(特にAppleは画面が横広なので)、スイッチャーの場合はWindows方式の方が便利かもしれない。もしそうであればRight Zoomを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはRight Zoom、ウィンドウの最大化をWindows風にするソフトウェアだ。 Right Zoomを実行した後、ウィンドウの最大化ボタンを押すと、画面いっぱいにウィンドウが表示されるようになる。もう一度押すと押す前の状態に戻る。これはWindowsのウィンドウ最大化操作と同じ動作だ

    Mac OSXでもWindows的なウィンドウの最大化を·Right Zoom MOONGIFT
  • ソースコードをWeb上でも見やすく装飾する·codepaster MOONGIFT

    ブログやコード・スニペットサイトなどではよく使われるコードが多数紹介されている。それらを実際に試す、または使ってみようと思ったことはあるだろう。だが、大抵そうしたコードは整形処理が行われている。 ソースコードを装飾する 最も面倒なのは行番号が一緒についてきてしまうようなケースだ。そのような時に使えるのがcodepasterだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはcodepaster、コード装飾ソフトウェアだ。 codepasterはコードを見やすく装飾してくれるソフトウェアだ。インデントを直したりするような機能はないので、整形とは若干異なる。例えば各行の頭に行番号を表示し、頭の空白のみドットに変換する。筆者はこの頭のドット変換がなぜ必要か分かっていないのだが、codepasterが対象としているサイトではこれをスペースに変換したりするのかも知れない。 装飾を解除することも可能 変換

    ソースコードをWeb上でも見やすく装飾する·codepaster MOONGIFT
  • Twitterのリプライを追いかける·Tadotter(タドったー) MOONGIFT

    時にはちょっとゆるめのソフトウェアを。Twitterはゆるいつながりを提供している。極端に言えば一人でも良いのだが、それでは面白さも半減してしまう。多少なりとも他のユーザと会話することで楽しさはぐんと増すはずだ。 何が出るかな、何が出るかな〜 Twitterでは他のユーザにメッセージを飛ばす際、「@」をユーザ名につける。これをどんどんおいかけていくソフトウェアがTadotter(タドったー)だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTadotter、Twitterを使ったお遊び的ソフトウェアだ。 TadotterはTwitterを使っているが、投稿などの機能はない。ただ更新するボタンだけがあるのみだ。そしてボタンを押すと任意の投稿をピックアップして、そこから続くリプライを追いかけていく。そしてリプライのない発言までいきつくと完了となる。 出た! Tadotterは日製のソフトウェア

    Twitterのリプライを追いかける·Tadotter(タドったー) MOONGIFT
  • URL短縮サービスの健全化を目指す·shortlink MOONGIFT

    URL短縮サービスはTwitter以前から存在していたが(TinyURLは2004年には既にあった)、注目を集めて類似サービスが乱立したのはやはりTwitterが流行り始めた頃からだろう。日も含め、多数のサービスが存在している。 短いURLを自己定義する仕組みを提案している URL短縮サービスは来のURLが見ただけでは分からないため、クリック後に表示されるページの安全性がない。既に問題は提起されているが、その解決策につながるかも知れないのがshortlinkだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはshortlink、URL短縮用rel属性を提起するシステムだ。 shortlinkは検証用のソフトウェアのようなもので、来はHTMLのヘッダに<link rel="shortlink" href="http://〜" />のようにしてshortlinkという属性を含めることによって

    URL短縮サービスの健全化を目指す·shortlink MOONGIFT
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

  • これは面白い!カードを飛ばす感覚でiPhone/iPod Touch間でデータ交換·Mover MOONGIFT

    Pokenにはじまって、My Name is EやBumpなどデジタル名刺系のガジェットやサービスが多数出始めている。このとき大事なのは、ただデジタルで交換するだけでなく、何らかのアクションを伴っているという点だ。このアクションがなければ味気なく、面白くもないだろう。 写真やコンタクト情報をカードとして交換する そんなデジタルデータ交換に向いた新しいソフトウェアが登場した。これもなかなか面白い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMover、iPhone/iPod Touch用の写真/コンタクト交換ソフトウェアだ。 Moverはネットワークに接続されたiPhoneまたはiPod Touch同士でデータ交換ができる。対象になるのは写真またはアドレス帳データだ。Moverで交換したいデータを選択すると小さなカードになってMover上に表示される。 そしてそのデータを指先で弾くと、まるで

    これは面白い!カードを飛ばす感覚でiPhone/iPod Touch間でデータ交換·Mover MOONGIFT
  • プログラマだけじゃない。ライターな方にも便利なバージョン管理の使い方·Flashbake MOONGIFT

    元々バージョン管理システムはプログラマが利用していたシステムだ。だが、その便利さゆえにシステム開発会社などではデザイナの方も利用している。さらにそれが広まると全社的に使われることもある。 ライターの方に便利なバージョン管理の使い方 バージョン管理を使えば、間違っても戻ることができるので思い切った作業も行えるようになる。それを活かしたライター向けのソフトウェアがFlashbakeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlashbake、Gitを使ったライター向けバージョン管理システムだ。 FlashbakeはベースとしてGitを使っている。Gitであればローカルにリポジトリがあるので手軽にはじめられるのが良い。さらにGitHubなどに公開するという手もある。Flashbakeの使い方はまずGitのリポジトリを作成後(もしかすると不要かも)、Flashbakeコマンドを実行して進めら

    プログラマだけじゃない。ライターな方にも便利なバージョン管理の使い方·Flashbake MOONGIFT
  • Pythonで拡張できる、進化途中のテキストエディタ·MetaNote MOONGIFT

    世の中にはテキストエディタがたくさんある。秀丸のような有名なものから、Emacs/Vimのような昔からあるエディタ、それ以外でも個々人、自分の手に馴染んだエディタを使っているはずだ。だが、まだまだテキストエディタを探す旅の途中にある人も多いのではないだろうか。 ブックマークレットを書くように拡張できる そんな旅の途中の方に見てもらいたいのがMetaNoteだ。まだまだこれから発展するであろう、今後期待のテキストエディタだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMetaNotePythonを使って拡張するテキストエディタだ。 MetaNoteの便利な点はIronPythonを使ってMetaNote自体を拡張できる点だろう。ボタンを作成することができ、そのボタンの実装内容をIronPythonで記述する。言わばブラウザにおけるブックマークレット的な使い方ができる。 マクロ機能など、様々

    Pythonで拡張できる、進化途中のテキストエディタ·MetaNote MOONGIFT
  • 海外製ソフトウェアによくみるREADME風のアスキーアートジェネレータ·Ascii Design MOONGIFT

    アスキーアートを作るソフトウェアは数多い。とは言え、日のいわゆる職人の方々に匹敵する代物を自動で生成するのは難しいだろう。それでも個人が手軽にアスキーアートを楽しむのに、自動的に生成してくれる類のソフトウェアは便利なはずだ。 トレイン 昔からソフトウェアのREADMEファイルなどのヘッダ部分にソフトウェア名を記したアスキーアートがよく使われてきた。あれを自動生成してくれるのがAscii Designだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAscii Design、Windows用のアスキーアートジェネレータだ。 Ascii Designは海外向けのソフトウェアであり、日語は使えないので注意していただきたい。英語で文字を書き、ジェネレータを指定して保存すると、その文字をアスキーアート化してくれる。 パズル すごいのはその対応ジェネレータの数だ。軽く200種類は越えている。この中か

    海外製ソフトウェアによくみるREADME風のアスキーアートジェネレータ·Ascii Design MOONGIFT
  • いやなこと、むかつくことがあったら投稿·h8ter MOONGIFT

    人間、生きていれば良いことだけとは限らない。厄日にでもなれば、嫌なことばかり起きてくる。インターネットはつながりが悪く、同僚からのメールは神経を逆撫でする、帰ろうと思ったら取引先から電話がかかってくる…もうんざりだ。 よっぽど腹立たしいのか、鳥が消されている… 昔の人は言いました、王様の耳はロバの耳であると。そう、嫌なことがあればh8terで吐き出せば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはh8ter、気に入らないことを吐き出すためのTwitter風サービスだ。 h8terはまるでTwitterのような画面をしたシステムだ。画面が赤いことを除けば、まさにTwitterと見間違うばかりのインタフェースだ。Ruby on Railsで開発されており、ユーザ登録すればすぐに嫌だと思ったことをその場で吐き出せる。 見た目はTwitterライク ネガティブな感情を出すサービスなので、フォロ

    いやなこと、むかつくことがあったら投稿·h8ter MOONGIFT
  • これが新時代のJavaScriptなのか…サーバサイトJavaScriptフレームワーク·Ejscript MOONGIFT

    JavaScriptはAjaxを境にして一気に進化の階段を上っている。JavaScriptフレームワークをはじめとして、様々なJavaScript周囲の実装が出始めている。そんな中にあって、JavaScriptの立ち位置はまだクライアントサイドが中心になっている。 サーバサイドJavaScriptのみならずアプリケーションフレームワークも提供 そろそろ一歩脱しよう。そう、サーバサイドJavaScriptを目指すのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEjscript、サーバサイド&フレームワークのJavaScriptエンジンだ。 サーバサイドJavaScriptを実現する技術やソフトウェアは幾つか存在する。その中にあって、特にEjscriptに注目したいのはWebフレームワークも実装されている点だ。それもScaffoldやMVCのサポート、Webサーバ機能などがある。Ruby o

    これが新時代のJavaScriptなのか…サーバサイトJavaScriptフレームワーク·Ejscript MOONGIFT
  • オープンソースのiPhone向けTwitterクライアント·Tweetero MOONGIFT

    よくよく見てみるとiPhone/iPod Touchで動作するTwitterクライアントというのは数多い。無料なものも多いが、中には有料のものもある。それだけ便利なのだろうが、何よりTwitterの熱気を感じさせてくれる。 カエルのマークがキュートなTwitterクライアント Twitter自体のフロントエンドではなく連携するものも入れるとその数は膨大だ。自分のアプリケーションとTwitterとの連携を考えるならば参考になるのはやはりオープンソースのソフトウェアだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTweetero、iPhone/iPod Touch向けのTwitterクライアントだ。 Tweeteroはシンプルな画面で使い勝手の良いTwitterクライアントだ。画面の下にアイコンが並んでおり、フォローしている人たちのタイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージなどが一覧され

    オープンソースのiPhone向けTwitterクライアント·Tweetero MOONGIFT
  • MOONGIFT: » HDD容量が足りなくなってきたら「OmniDiskSweeper」:オープンソースを毎日紹介

    MacBookのHDDは容量が少ない…。SSDに換装したいのだが、それでも容量は殆ど変わらないだろう。不要なものはだいぶ外部HDDに置くようにしているのだが、それでも気がつくと残り10GBを切っていたりする。 表示はシンプルでとても分かりやすい 大抵、MacPortsやダウンロードフォルダが原因なのだが、効率的にHDDを整理するには細かなファイルを一つ一つ削除するよりも、サイズの大きなファイルを幾つか削除する方が良い。そしてサイズの大きなファイルを探すのに便利なのがOmniDiskSweeperだ。 今回紹介するフリーウェアはOmniDiskSweeper、階層ごとにサイズをチェックしてくれるソフトウェアだ。 フォルダサイズをチェックするツールは幾つかあるが、OmniDiskSweeperはその中でも特に優秀な部類に入るのではないだろうか。まず動作が高速で軽い。他の作業をしながらも十分に速

    MOONGIFT: » HDD容量が足りなくなってきたら「OmniDiskSweeper」:オープンソースを毎日紹介
  • これは便利!iPhone/iPod Touchの画面を外部出力する·ScreenSplitr MOONGIFT

    iPhone/iPod Touch向けのアプリケーションを開発し、そのデモ動画を作成する場合、操作しているところを動画に撮って作成していることと思われる。だがこれでは画面の様子が分かりづらいし、余計な背景も入ってしまう。 右下のアプリケーション。起動するとOnアイコンがつく iPhoneには秘密の画面出力APIが用意されているらしい。最近、需要が減りつつあったJailBreakだが、また一つ魅力が増すアプリケーションが存在した。 今回紹介するフリーウェアはScreenSplitr、iPhone/iPod Touchの画面をそのまま出力するソフトウェアだ。 ScreenSplitrを使うとAVケーブルを使ってiPhoneやiPod Touchの画面出力をそのままTVに出すことができる。ScreenSplitrはJailBreak必須のソフトウェアで、バックグラウンドで動作する。特に画面などは

    これは便利!iPhone/iPod Touchの画面を外部出力する·ScreenSplitr MOONGIFT
  • iPhone向けWebサイト構築の基盤に·UiUIKit MOONGIFT

    特定デバイス向けのWebサイト構築というのはごくシンプルだ。iPhone向けのWebサイトを構築する場合は、iPhoneで正しく見られれば良い。PCのように多彩なブラウザが使われていたりするとその表示誤差を吸収する必要があるが、iPhoneであればSafariだけで良い(今の所は)。 アイコンリスト そのため、iPhoneのSafariに対して最適化したサイトを提供しやすい。その基盤として使えるであろうソフトウェアがUiUIKitだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUiUIKit(Universal iPhone UI Kit)、iPhone向けWebサイト構築フレームワークだ。 UiUIKitiPhone用に最適化されたHTMLCSSが提供されている。同じようなフレームワークは多数あるが、特に機能が豊富なのが特徴だ。リスト一つをとってもシンプルなもの、グルーピングされたも

    iPhone向けWebサイト構築の基盤に·UiUIKit MOONGIFT
  • Windowsアプリケーションを手軽にインストール&管理·GetIt MOONGIFT

    LinuxやUnix、はたまたMac OSXにはそれぞれ独自のパッケージ管理システムが提供されている。YUM、apt、portsなどを使えばソフトウェアが簡単にインストールできるようになる。これほど便利な仕組みなのに、Windowsにはそれに類する仕組みはない。 Windows用アプリケーションを手軽にインストール&管理 個別にソフトウェアを探してインストールするのは非常に面倒だ。再インストールするたびに探したり手間は相当なものがあるだろう。そこでGetItを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGetItWindowsアプリケーションインストーラーだ。 GetItは200種類以上のアプリケーションを管理し、クリック一つでインストールすることができる。主にオープンソース・ソフトウェアが多いが、Adobe Readerのようなソフトウェアもある。利用はGUIから可能で、

    Windowsアプリケーションを手軽にインストール&管理·GetIt MOONGIFT
  • 文字を光らせるGlowイフェクトをJavaScriptで·jQuery Glow MOONGIFT

    ユーザに何かのアクションを起こさせようとする時にマウスオーバーでボタンを点滅させたり、色を変えるようなアクションを行うことがある。文字の色を変えるくらいなら簡単だが、ボタンを作成したりするのは面倒に感じてしまう。 光り輝く文字は相当目立つ だがユーザビリティを高くするには必要なことだ。開発者にとって楽で、かつユーザにとっても使いやすいサービスを目指してjQuery Glowを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Glow、GlowイフェクトをJavaScriptで実現するjQueryプラグインだ。 Glowイフェクトとは文字の背後から光を当てて周囲が輝くようなイフェクトのことだ。jQuery Glowを使うとJavaScriptだけで実現できる。マウスオーバーした際に使えば、目立たせることができ、クリックを促せるようになるだろう。 こちらは緑 色は自由に設

    文字を光らせるGlowイフェクトをJavaScriptで·jQuery Glow MOONGIFT