タグ

ブックマーク / kumagi.hatenadiary.org (2)

  • Stackを使ってQueueを作る - くまメモ

    有名な話かと思ったら意外と知られていなかったのでメモ。 FILOを使ってFIFOを作るとも言います。StackでQueue作れてもQueueでStackを作る方法が思いつかないので誰か教えて下さい。もしくはこういう学問があったら紹介して頂けると嬉しいです。 簡単な説明としては、2つのStackを用意して、enqueueするときには1つ目にpush()し、dequeueするときには2つ目からpop()するだけ。 ただし2つ目のStackが空の場合は1つ目のスタックが空になるまで2つ目のスタックに移し替える。 template<typename T> class MyQueue { std::stack<T> in, out; MyQueue(){} void enqueue(const T& v) { in.push(v); } T dequeue() { if (out.empty())

    Stackを使ってQueueを作る - くまメモ
    tyru
    tyru 2013/02/06
  • 深いこと考えずにpypyを揉む - くまメモ

    pypyという大変coolなプロジェクトが有ります。 「PythonそのものによるPython処理系」という、一見よくわからない取り組みですが驚く事にJITコンパイルを搭載しています。 お陰でC実装のPythonよりも高速に実行できるという驚きの処理系です。 動かすには http://pypy.org/download.html に飛んでコンパイル済みのバイナリを配ってるのでダウンロードして起動 $ tar xvf pypy-1.6-linux64.tar.bz2 $ cd pypy-1.6/bin $ ./pypy Python 2.7.1 (d8ac7d23d3ec, Aug 17 2011, 11:51:19) [PyPy 1.6.0 with GCC 4.4.3] on linux2 Type "help", "copyright", "credits" or "license"

    深いこと考えずにpypyを揉む - くまメモ
    tyru
    tyru 2011/09/04
  • 1