タグ

ブックマーク / menhera.jp (3)

  • 自意識こじらせおじさんの末路 「有名人願望」のせいで身を滅ぼした話 - メンヘラ.jp

    はじめまして。タカ(仮名)です。40歳の既婚者で、子供はいません。 昨年、広告制作会社を辞め、今は主夫をしています。仕事を辞めたのは、端的にいうとになったからです。自殺未遂と言い切れるような行動には至らなかったものの、ある日横断歩道の上から川を見下ろして「ここから飛べば...」と何時間も考え込むという、かなりまずい状態に陥りました。ギリギリ踏みとどまって相談したところ、半ば強制的に入院となりました。 実をいうとこれは初めてのことではありません。20年前、20歳の時にも一度でかいに見舞われています。その時は布団から一歩も起き上がれなくなり、親の判断で入院となりました。 結果的には大学も中退しました。 どうやら僕は周期的にデカイに見舞われるようなのです。では、何がきっかけなんでしょうか。原因はあるんでしょうか。その答えは案外すぐに出ました。「反動」です。 になる前、僕は必ずとんでも

    自意識こじらせおじさんの末路 「有名人願望」のせいで身を滅ぼした話 - メンヘラ.jp
    tyru
    tyru 2017/04/08
  • ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて - メンヘラ.jp

    http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 昨日話題になっていた記事について、かなり多くの議論があるので個人的にまとめたいなと思い筆を取ります。 どうも、賛成派も反対派も間違った前提を共有して議論を進めている気がするんですよね。 特に「効率の悪い発達障害者」という言葉がだいぶ誤解されているような感じがします。 元記事の著者である借金玉氏と同じ、いち発達障害ADHD)当事者として、議論を整理したいなーと思っています。 元記事の主張をまとめてみよう 上の記事で著者(借金玉氏)は、ざっくり言うと ・自分(ADHD)は仕事の効率が悪い ・なので「残業禁止」のルールだと生き残れない ・「残業禁止」は強者のルールなのでは? ・ロスタイムとしてサビ残をさせてほしい… 的なことをブロ

    ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて - メンヘラ.jp
    tyru
    tyru 2017/02/27
  • メンヘラが芸術家になろうとしたらこうなった アートと精神疾患・発達障害 - メンヘラ.jp

    みなさんは、精神や発達の障害がわかったときに、芸術方面に向かおうとしたことはないですか? 街を歩いていてたまに見かけるのが、障害者が制作したアート作品の展示。 芸術は精神療法にも用いられますし、精神や発達の当事者が制作した作品は、これまでにもアウトサイダーアート(アール・ブリュット)として受け入れられてきました。 それが原因か、とくに発達障害者については芸術面でのセンスがすぐれている、という偏見まで生まれているようです。今回この記事で書くのは、そんなメンタルに障害を抱えた人間が、芸術に活路を見出そうとして失敗した話です。 「障害者はみんな芸術家」 そんなものは当然ですが、あくまでもスローガンでしかなく、踊らされると人生を遠回りしてしまいかねません。 芸術を自己肯定のために使いすぎるのは、あまりおすすめできない、という反面教師にしてもらえたら、と思います。 診断、そして芸術へ 精神を病んだと

    メンヘラが芸術家になろうとしたらこうなった アートと精神疾患・発達障害 - メンヘラ.jp
    tyru
    tyru 2016/12/18
  • 1