タグ

ブックマーク / qiita.com/shinout (2)

  • クライアント主権時代にJSのモデルはどう共有すればいいのか - Qiita

    SPA、スマートフォンアプリの隆盛。時代はクライアントサイドに主権が移ってきている。 これからの時代はクライアントサイドにロジックを持たねばならぬだろう。 一方サーバーは、「ユーザー1人でも完結するサービス」に限れば、 DOA(Data Oriented Architecture)的な立ち位置のもの(≒mBaaSとか)と、BFF(Backend for Frontend)的な立ち位置のものがあればよくなる。 モデル定義がダブる いままでモデルはサーバーのものだった。 クライアントでは「JSON」というデータになってやってきて、 それをなんとなく成形して表示してた。 でも来るべきクライアント主権時代においては、 やっぱりクライアントでもJSONじゃなくてドメインモデルを扱いたい。 そうするとサーバー/クライアントの2つの環境でモデル定義を書かなくてはならないではないか。 多くのサービスは実は

    クライアント主権時代にJSのモデルはどう共有すればいいのか - Qiita
    tyru
    tyru 2016/12/25
    JSON を deserialize してモデルを構築する話 / ここらへん今グダグダだなぁ… service でやったり controller でやったり… (Angular 1 アプリ) / fetch したデータの不変データと可変データは分けて考えた方がいい気がする
  • npm shrinkwrapを運用で使うためのコツ - Qiita

    npm shrinkwrap とは? npm shrinkwrapは、Node.jsプロジェクトの依存モジュールのバージョンを固定するコマンドです。 使い方についてはこちらの記事が参考になります。 今回は、npm shrinkwrapをより安定して使うためのコツを記載しました。 1. CIを活用し、テストしたバージョンで固定しリリース npm shrinkwrapコマンドではnpm-shrinkwrap.jsonというファイルが生成されます。 継続的インテグレーションのサービスを活用し、そこでテストしたバージョンで固定するとよいでしょう。 CIでのフローとすれば以下になると思います。 npm updateで、可能な限り新しいバージョンを利用 テスト (npm test) npm shrinkwrap npm-shrinkwrap.jsonを追加しコミット、別tagや別branchとしてpu

    npm shrinkwrapを運用で使うためのコツ - Qiita
    tyru
    tyru 2016/07/30
    「npm shrinkwrapは、Node.jsプロジェクトの依存モジュールのバージョンを固定するコマンドです」
  • 1