タグ

ブックマーク / www.nslabs.jp (7)

  • CD-Rにバックアップを取る | Netsphere Laboratories

    tyru
    tyru 2012/09/12
    mkisofs -> genisofs, cdrecord -> wodim に変わったらしい
  • Samba 3.2 の設定: Netsphere Laboratories

    (2006.1.28 ページを分離) (2005.3.23, 2005.12.11, 2007.8.9更新) (2008.8.13 全体的に書き直し。) (2014.4 Samba4対応) Note. (2012.7) Samba は, Windows共有フォルダを簡単に立てれますが, ファイルのバージョン管理や, きめ細かいアクセス管理, ad-hocフォルダの管理が難しいなど, 組織が大きくなってくると, 運用が大変になってきます。 一定以上の規模の組織では, Enterprise Content Management System (ECM) を立てて, そこでファイル共有もおこなうほうがいいでしょう。 オープンソース (商用版もある.) の Alfresco ECM を紹介しています。Alfresco 5 でファイル共有サーバ Sambaは、オープンソースのSMB / CIFS (

    tyru
    tyru 2009/05/02
  • Haskellで遊ぶ: Netsphere Laboratories

    (2005.7.18 新規作成, 2009.1 更新。) 関数型プログラミングのための言語 Haskell について。 [2022-09] 処理系が GHC --The Glasgow Haskell Compiler-- だけになってしまってずいぶん経つ。仕様も Haskell 2010 language 以降、纏められなくなってしまった。見通しはあまり明るくない。 Haskell とは (2008.11.7 この節を追加。) 関数型プログラミング 例えばC言語でもオブジェクト指向プログラミングができます (gtk+など) が、プログラミング言語の支援があったほうが自然にプログラミングできます。 Haskell あるいはほかの関数型プログラミング言語 (Clean, O'Caml, Scala, Erlang など)は、関数型プログラミングがしやすいようなプログラミング言語です。程度問題

  • 実用wxWidgets | Netsphere Laboratories

    (2007.5.1) 以前書いた文書を整えて公開。 (2008.9.14) 更新。 概要 Windows, UNIX (Linux) の両方で動くアプリケーションを開発したいとき、何かGUIツールキットを選ばなければいけません。 ツールキットはある程度枯れていないと手を出しづらいです。選択肢としては、 gtk+ Win32 API, UNIXではWineで wxWidgets wxWidgetsは、クロスプラットフォームのGUIツールキットです。特徴は、 Windows, UNIX (gtk+), Mac OS X などのバイナリが一つのソースコードから生成できる。(一つのバイナリが各プラットフォームで動くわけではない。念のため。) 各プラットフォームのネイティブなlook and feelになる。 APIが安定している 豊富なサンプル、デモ ドキュメントが充実 特に、Windowsでは直

  • Cygwinのrxvtの日本語化 | Netsphere Laboratories

  • Boehm GC を使う | Netsphere Laboratories

    2005.2.27新規作成。(2001.7.14, 2001.7.15 の日記に加筆。) (2020.1) 追記。 C/C++には、言語仕様としてのガベージコレクションの機能はない。動的に確保したメモリは、自分で、ただ一度だけ解放するようにプログラムを組まなければならない。解放を忘れるとメモリリークが発生し、解放しすぎるとプログラムがクラッシュすることもある。 ガベージコレクタを使うと、メモリを好きなだけ確保するだけでよく、解放は自動的にしてくれる。巨大なメモリを明示的に解放するような場合のほかは、メモリを解放するコードを書く必要はない。 The Boehm-Demers-Weiser conservative garbage collector (Boehm GC) は、C言語用のメジャーなガベージコレクタ。さまざまなソフトウェアがこのライブラリを使っている。しかし、Fedora Cor

  • かんたんObjective-C | Netsphere Laboratories

    (2003.04.29新規作成。2005.9.11更新。) たまにはRuby以外のオブジェクト指向言語にも触れてみようと思う。タイトルはかんたんとしているが、内容が平易なのではなく、淡白なだけ。 文書 GNUstepのインストール Objective-Cのメモリ管理 自動解放プールなど。 Objective-Cでガベージコレクション Objective-Cのクラスとメソッド GNUstep GUIアプリケーションを作る [2015.9] ProjectCenter と Gorm の組み合わせ。 Objective-Cとは (この節、2005.9.6加筆) Objective-Cは、C++とはまた違ったアプローチでオブジェクト指向機能をC言語に追加している。現在はCocoa (MacOS X) 専用の感が強いが、Linuxでも使える。 Linux用のObjective-CコンパイラはGCCに

    tyru
    tyru 2008/09/13
    インターフェイスがいらないらしい。なるほどー
  • 1