半透明のウィンドウのスクショを取ると、スクショ画像そのものも半透明になる。 以下、わざとこのページの背景と被るように横長のウィンドウを撮影してみた。 スクショの画像から、このWebページの背景が透けて見えるのが確認できると思う。 芸が細かいですね。 追記 Mac OS X 10.5.8 Leopard で確認してます。
半透明のウィンドウのスクショを取ると、スクショ画像そのものも半透明になる。 以下、わざとこのページの背景と被るように横長のウィンドウを撮影してみた。 スクショの画像から、このWebページの背景が透けて見えるのが確認できると思う。 芸が細かいですね。 追記 Mac OS X 10.5.8 Leopard で確認してます。
むかーしむかし、Gentoo Linuxの開発者だったので、かなりの贔屓目はあるが、Mac OS X上でもPortageが最高だと思っている。MacPortsとかも使ってみたけど、やっぱりPortageとGentooのパッケージ群とその周辺ツールは素晴らしい。 Gentoo Linuxのパッケージ管理システムPortageを他のOSでも動くようにしているプロジェクトがある。Mac OS X版もそのプロジェクトによってメンテされている。 何がいいか、 好きな場所にインストールできる。root権限がいらない Gentoo Linux本体のすばらしいパッケージ群が使える Gentoo Linux本体のすばらしい管理コマンドが使える 任意の場所にインストールできるので、当然MacPortsとかとの併用もできる。 インストールが若干かっこ悪いのがあれだけど、 Gentoo Prefix Bootst
MacVim-KaoriYa 20110725版 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ 20110725版リリースしました。MacVimのメニューから「アップデートを確認」してみてくださいませ。 10.6 Snow Leopard、10.7 Lion 対応版です。10.5 Leopard非対応となります。Vim本体の更新により、影響が出るpluginがあるようです。まずpluginを最新にアップデートすることをお試し下さいませ。半透明設定を使用している場合は、「環境設定」「詳細」の「実験的レンダラを使用する」「インラインインプットメソッドを使用する」の両方をチェックしてください。Lion フルスクリーン対応は、MacVimにて開発が進んでいるようです。
2011年07月07日17:00 カテゴリTipsiTech Mac - Sparse Bundle Image ノススメ ところで、この Sparse Bundle Image とは一体なんだろうか? 404 Blog Not Found:Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle image にバックアップ OS Xとディスクイメージ その正体は、「分割された」「ディスクイメージ」。 およそディスクイメージを何らかの形でサポートしていないOSというのはないけれど、Macほどディスクイメージを活用しているOSはないように思われる。なにしろアプリケーション
Vimを弄っていて、何となく書きたくなった。 ※元ネタはAppleの1995年のCMです。 『Vimのどこがいいのでしょう』 『そうやって一口にVimというがね、僕が好きなのは僕のVimだけなんだ。ひとのVimは大嫌いだ。』 『といいますと?』 『たとえばね、これはコーヒカップであり、誰にとってもコーヒーカップなのに、Vimは使う人によって全く違うものになるんだよ。』 『なるほど、自分のVimは自分だけのものになるというわけですね』 『妙に人間っぽいんだ。時々癇癪をおこしたかとおもうと素直になったりしてね。』 『それは誰かに似てますね』 『僕の事かね』 『え、いや、まぁ』 『ここ3年ぐらいVimで書いているだろう。だからコーディングスタイルも変わってきた気がするんだ』 ・ ・ ・ VimもEmacsも人によって全く違うエディタになる訳で、好きなのは自分がカスタマイズしたエディタであって、人
最近、いろいろと新しいテキストエディタが登場している。おもにMac用だけど。ぼくの観測範囲の問題なのかWindows用のテキストエディタの話は聞かない。なぜだろうと思って能動的に調べてみるがそれっぽい情報がひっかからない。Windowsの世界では秀丸あたりでテキストエディタはすでに完成しているのだろうか? といっても日本以外の国ではどのテキストエディタを使ってるんだろうね、Windowsユーザーって。Notepad++とか? ところで、ぼくは普段Vimを使っている。いまこの記事を書くのももちろんVimで書いている。けど、別にVim大好きというわけではない。Vimよりも便利なものがあるならそっちに乗り換える準備はある。けど、Vimより便利なものが見つからないので、Vimを使っている。けど、もう2011年だし、そろそろVimを超えるテキストエディタが現れてもいい頃だ。というわけで、ぼくがいいな
2011年06月12日20:30 カテゴリ tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由 これ、MacBook Air に限らずSSDの寿命を気にする人がよくやっている手ではあるのですが… MacBook Airを買った - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥ 速い(気がする) 全くの無音なのでコンパイルの息遣いを感じたりすることができない 寿命が気になる 書き込みを減らすために、RAMディスク作った。 MacBook Airに関しては無駄です。 少なくとも、RAMディスクを作っただけでは。 その理由が、こちら。 % ls -l /var/vm/ total 4718592 -rw------T 1 root wheel 4294967296 Jun 12 18:52 sleepimage -rw------- 1 ro
Version 2.1. Just a svelte 6.3 MB download. Requires Mac OS 10.12 or later. Web applications like Gmail, Facebook, Campfire and Pandora are becoming more and more like desktop applications every day. Running each of these web apps in a separate tab in your browser can be a real pain. Fluid lets you create a Real Mac App (or "Fluid App") out of any website or web application, effectively turning yo
Command line work isn't a separate task that should live on its own—it's an integrated part of your natural workflow. DTerm provides a context-sensitive command line that makes it fast and easy to run commands on the files you're working with and then use the results of those commands. Location, Location, Location What could be better than "right here, right now?" No matter what application you're
元々の話題は、火が三つの漢字を見た事あるけど見つからない、というものから。 1. 手書き文字入力 / ⌃⌥ Space / Ctrl+Shift+Space 詳しくは下記URLの記事を参照。 2. ⌃1, ⌃2 / Ctrl+1, Ctrl+2 対象となる文字を選択後、Ctrl+1を押す 対象となる文字を選択後、Ctrl+2を押す 3. 文字ビューア 「文字ビューアを表示」を選択 記号など探すには便利。地道に探す。 4. CHISE/漢字構造情報データベースを使う CHISE IDS Findを使って検索するか、CHISEプロジェクトからデータベースをダウンロードして自分で探す。 今回のように三つの文字が並んでいる漢字を探す場合、例えば”森”、という字なら、 … 森 ⿱木⿰木木 という感じの表現で入っているはずなので、UTF-8を正しく扱えるシステム上で /\t⿱(.)⿰\1\1$/ とい
Cinch allows you to precisely resize a window simply by dragging to the left, right, or top screen edge. Cinch gives you simple, mouse-driven window management by defining the left, right, and top edges of your screen as 'hot zones'. Drag a window until the mouse cursor enters one of these zones then drop the window to have it cinch into place. Cinching to the left or right edges of the screen wil
BSD系ではpgrep, pkill, pfindはproctoolsというパッケージ名だそうです。 % brew install proctools % pgrep ruby 77785
Deep Sleep An hibernation Dashboard widget for Mac OS X 10.4.3 and above Deep Sleep is a simple Dashboard widget which allows users to put their computer into hibernation mode, also sometimes called software suspend mode. This widget only works on a limited number of Apple computer models. Please read the included documentation for more details.
いわゆる"Cocoaアプリ"全般で動作するMac OS X用文字入力プラグイン「Vi Input Manager」が公開、一部パワーユーザの間で話題となっている。Jason Corso氏によって開発されたこのプラグインは、ライセンスにCreative Commons Attribution-ShareAlikeを適用、商業目的を除き自由に利用できる。25日時点では、23日に公開されたバージョン0.1向けパッチが最新のリリース。 Vi Input Managerを所定のディレクトリへコピーすると、以降起動されるすべてのCocoaアプリケーションで、UNIX系OSを中心に普及しているテキストエディタ「vi」に準じたキーバインドが有効になる。対象のアプリケーションが起動されると、直後には挿入モード(入力した文字がそのまま反映されるviの動作モード)でキー入力を受け付けるが、バックアポストロフィー
昨日からHHKBを使い始めたついでに、キー設定を色々入れ替えるためKeyRemap4MacBookというアプリを使い始めました。『Vimで挿入モードから抜ける時に英数入力に切り替える』というのが前からやりたくて、KaoriYaさんのMacVimだとそういう設定がvimrcで出来たんですが、CUIのvimではIMを操作する良い方法が分からずに設定できていませんでした。このアプリで無理やり実現出来たので快適です。 設定方法 KeyRemap4MacBookは独自でXMLを書いて、あるキーを特定のキーと結び付けることが出来ます。またその設定が有効になるアプリも選択できます。今回の場合は、Terminal上でEscキーをEscキー+英数キーという設定にすればOKですね。Ctrl+Cも使うので同時に設定しておきます。 まずKeyRemap4MacBook Preference Paneからpriva
Programming表題通りのこと、つまりMacでコピーしたテキストをVimの中でpって打てばペーストされたり、逆にVimでyでヤンクしたテキストをMacでペーストとかしたかったのですが、検索しつつ色々調べた方法では全く上手くいかず、結局Vimのバージョンを7.0から7.3に上げたら上手くいったのでインストール方法でも書いちゃいますよ。 install vim 7.3 from MacPorts $ vi --version # vimのバージョン、clipboard使用可否(-が付いてれば不可)確認 $ sudo port install vim # 意外にも10分くらいで済んだ $ vi ~/.bashrc # MacPortsの方のVimを使います alias vim='/opt/local/bin/vim' alias vi='vim' $ source ~/.bashrc #
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く