タグ

関連タグで絞り込む (161)

タグの絞り込みを解除

firefoxに関するtyruのブックマーク (319)

  • Mozilla Labs、「Weave Sync」のAPIなど開発リソースを公開 | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは2月5日、「Firefox」の同期アドオン「Weave Sync」向けAPIや各種ドキュメント、ライブラリといった開発者向けリソースを公開した。Weave Sync上にサービスを構築する際に利用できるもので、Weave Syncの受け入れを促進し、プラットフォームとして推進する狙いだ。 Weave Syncは1月に正式版が公開されたFirefoxアドオン。Firefox、モバイル向けの「Firefox Mobile」を拡張し、ブックマーク、パスワード、履歴、ブラウザの設定などを複数の端末間で同期できる。プライバシー保護とセキュリティを特徴とし、データは全て暗号化される。 Weave開発チームは今回、開発者リソースとして、Weave User API、各種ドキュメント、PythonおよびJavaScript向けのクライアントライブラリを公開した。今回提供されたUse

    Mozilla Labs、「Weave Sync」のAPIなど開発リソースを公開 | OSDN Magazine
  • 画像のスムージングを無効にする (Disable image smoothing of Firefox 3.6 or higher) - DOSEIの日記

    Firefox 3 になってから、画像を CSS などで拡大したとき、バイリニア補間がかかるようになってしまった。補間=きれいというのは成り立たないし、ドット絵を載せてるサイトでは大打撃であるという。が、CSS にはそれに関する規定がないので、まぁ悪くいってもしょうがないが、とりあえず、無効化する方法が 3.6 以降導入された。 ちなみに、 Linux 版だとそもそも補間がかかっていない。 img { image-rendering: -moz-crisp-edges; } を userContent.css なんかに書いておけば OK。ただ、背景画像に指定されたものが拡大されたらどうなるかは未検証。 image-rendering | MDN 423756 - Request: Switch for authors to turn on/off bilinear filtering wh

    画像のスムージングを無効にする (Disable image smoothing of Firefox 3.6 or higher) - DOSEIの日記
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのバックグラウンドタブで開かれたページを読み込まずに保留できるアドオン「BarTap」

    あるページから複数のリンクを新しいタブで開いたり、フィードリーダーから読みたい記事をバックグラウンドタブで次々に開いていくと、その全てが読み込み中となり、パフォーマンスが低下することがあります。 このような開き方をするということは、後で一つずつタブをアクティブにして読みたいということで、今すぐ全部を読み込み済みにしておきたいというわけではないと思います。 このように、バックグラウンドで開いたタブの全てが読み込みを開始すると、反応の遅いサイトなどでは読み込みエラーになってしまうようなこともあり、結局再読込したりするなどの手間が発生する場合もありますね。 また、複数のタブを開いた状態で、アドオンのインストールなどにより再起動した場合、次回起動時にタブが復元されるようにもできますが、その際も同様に開いていた数だけ読み込みが開始されるようになってしまいます。 このような現象を回避したい方のためのF

    tyru
    tyru 2010/02/02
    すばらしい。これは思いつかなかった。(アドオン開発者じゃないけど
  • Firefox3.6の加速度センサーがおもしろい!! - by edvakf in hatena

    ↓この記事に影響されて遊んでみた。 FireFox3.6の加速度センサーで遊ぶ - a2c.get.diary まず、ノートパソコンの画面をキーボードから垂直にします。 次に、ノートパソコンを両手で目の前に持ち上げます。 そして、Firefox 3.6 でこのページを開きます。 もし加速度センサーに対応してれば、パソコンを前後左右にグルグル傾けて遊べます。 (加速度センサー対応パソコン一覧とかあるのかな?) MozOrientation イベントの x, y, z の意味はこのへんに。

    Firefox3.6の加速度センサーがおもしろい!! - by edvakf in hatena
  • JavaScript speedups in Firefox 3.6 ✩ hacks.mozilla.org

    This post was written by David Mandelin who works on Mozilla’s JavaScript team. Firefox 3.5 introduced TraceMonkey, our new JavaScript engine that traces loops and JIT compiles them to native (x86/ARM) code. Many JavaScript programs ran 3-4x faster in TraceMonkey compared to Firefox 3. (See our previous article for technical details.) For JavaScript performance in Firefox 3.6, we focused on the ar

    JavaScript speedups in Firefox 3.6 ✩ hacks.mozilla.org
    tyru
    tyru 2010/01/24
    javascript.options.git.{chrome,content}のデフォルト値が変わった
  • Firefox 3 - セッション回復でメモリーも回復! : 404 Blog Not Found

    2008年06月22日18:30 カテゴリTips Firefox 3 - セッション回復でメモリーも回復! 先日リリースされたばかりのFifefox 3ですが、blogでは早くも全Firefoxユーザーの6割が移行し、全アクセスの3割を占めて、早くもブラウザーシェアのトップに立っています。IEがまだ6割がIE6のままで IE7はまだ4割しかないのと対称的です。 そのFirefox 3の最大の売りの一つは、なんといってもその軽さ。動作の軽さもさることながら、メモリーの軽さもすばらしい。タブやウィンドウを閉じれば即座にメモリー使用量が減っていくのは快感以外の何者でもありません。 それでも、しばらく使っていくうちに、メモリー使用量は徐々に増えてきます。全く同じページを表示している状態でも、起動直後としばらく使った後では、明らかに後者の方が使用メモリーが増えています。Undoバッファーや履歴な

    Firefox 3 - セッション回復でメモリーも回復! : 404 Blog Not Found
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tyru
    tyru 2009/12/19
  • スマートキーワードは後ろが良い

    IE5(やそれを利用したタブブラウザ)を利用していた頃からロケーション・バーで検索していたので、特に操作性が優れているわけでもない検索バーなどはまったく使う気になれずスマートキーワードしか使ってない。最近はロケーション・バーで履歴やブックマークの絞込みも可能なので、ますます重要度が上がった。このスマートキーワード機能自体に特に不満があるわけではないのだけど、キーワードは前に付けるのではなく後ろに付けるのが良いのじゃないかと、履歴やブックマークの絞込み機能が付いて以降は考えるようになった。「g foobar」じゃなくて「foobar g」というように。 上述の通り、今の多くのブラウザは履歴やブックマークをロケーション・バーから手軽に検索できるので、 とりあえず探したい情報に関係ありそうな単語をロケーション・バーで入力する 見つかった: そのままドロップダウンから選択して開く 見つからなかった

    スマートキーワードは後ろが良い
  • Firefox更新情報 Wiki*

    補足 デフォルトな環境でFirefoxのオプションから設定できる機能については省きます。 インストール後のファイルサイズが大きいと、一般的にはFirefoxの起動時間が長くなります。必ずしも、動作速度が遅くなったり、メモリ使用量が増えるとは限りません。 コメント このページに関することは以下のコメント欄へ。 有益なだけに、誰かこのページの加筆修正をお願いします。 -- 2012-06-29 (金) 13:01:13 ('仄')パイパイ -- 2017-08-16 (水) 12:27:11 *1 外部ソフトから渡されたURLをバックグラウンドで開く *2 直前に表示していたタブへ切り替える *3 左隣のタブへ切りかえる *4 フォアグラウンドで開いたタブを閉じた時だけ直前に表示していたタブへ切り替える *5 空白ページの代わりにホームページを開く *6 あらかじめ決められた色で表示 *7

    Firefox更新情報 Wiki*
  • Linux版のFirefoxウィンドウ上の中クリックでお悩みの方へ

    普通、Windows上のクリックできる所以外でマウスの中クリック(ミドルクリック、ホイールクリック)をするとオートスクロールが起動します。対して、LinuxのX(GUI画面)上では中クリックをしてもオートスクロールは起動しません。いや、そういうアプリケーションもあるのかも知れませんが、あまり一般的ではないかと…俺が知らないだけか? そして、Linux版のFirefoxのウィンドウ上、クリックのできる所以外で中クリックすると何か変なことになります。突然www.hoge.comというページを読み込もうとします。hogeの部分はいろいろですが、実際に存在するページだったり、存在しないページだったり、売り出し中のドメインだったり… これはどうやらXの仕様を利用した、もしくは似せた動作のようです。大抵のGUI機構にはクリップボードという機能があります。多くのLinuxディストリビューションにGUI

    Linux版のFirefoxウィンドウ上の中クリックでお悩みの方へ
    tyru
    tyru 2009/11/22
    Vimでレジスタに*(PRIMARY)と+(クリップボード)があるのはこのためか
  • livedoor Techブログ : アドオンした事がない人が15分間でFirefoxアドオン開発

    こんにちは。ライブドアの駒井です。 つい先日、友人に誘われて半ば強制的に「Firefox Developers Conference 2009」に参加してきました。誘ってきた友人が、当日の急用で北海道に帰る事になり、何故か私1人で不慣れな場に参加してきました。当日優しくしてくれた皆さんありがとうございました。いただいたFirefoxのTシャツも大事にします。 自分の予想に反してとっても有意義な時間となりました。筆者は普段、JavaScriptを全く書きません。C++JAVAがメインです。そんな私でも気軽に楽しめてしまうのがFirefoxアドオンでした。ということで、Firefoxアドオンを作成するための最低構成で、簡易的なアドオンを15分程度で実験的に作ってみたいと思います。 題材を模索中に自社営業部の人から次のようなアドオンがあったらありがたいと聞きました。営業訪問に際して必ず行う下記

  • Mozilla Re-Mix: Firefox+その他アプリのメモリを定期的に自動開放してくれるアドオン「AFOM Plus」(windows)

    メモリをうというのがFirefoxの前々からの悪評の一つですが、今ではこのような現象も有志の方々が提供してくれるアドオンやアプリでどうにかなるようになっています。 このようなメモリ開放系のツールには、自動で実行するものもあれば、手動で実行するものもあり、アドオンとして導入するものもあれば、OSに常駐させて利用するものなど、様々なものがリリースされています。 今回は、そのようなメモリ開放を行うアドオンの中でも、Firefoxだけでなく、その他複数のデスクトップアプリケーションにもこの動作を適用することができるというちょっと変わったアドオン「AFOM Plus」というものを試してみました。 「AFOM Plus」は、そもそもFirefoxのメモリいを定期的に解消してくれるアドオン「AFOM」の作者が他のアプリでもその効果を発揮できるように改変されたアドオンです。 アドオンインストール後は基

    tyru
    tyru 2009/11/16
    なんかこんなの前もあったような
  • 今のFirefoxの設定 - voidy21の日記

    環境 Ubuntu9.10 (64bit) Firefox3.5.5pre(Shiretoko) about:configの設定 Firefox のプロファイルフォルダ(http://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB参照)に以下をuser.jsというファイルで書いて保存している アドレスバーにabout:configを打って1つ1つ設定するよりこちらの方が再インストール時に楽なのでおすすめ user_pref("browser.cache.memory.capacity", 65536); user_pref("content.interrupt.parsing", true); user_pref("content.max.tokenizing.time", 2

    今のFirefoxの設定 - voidy21の日記
  • 美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterを使っている、という方も多いかもしれませんが、情報収集の為にフィードリーダーを活用されている方が多いと思います。 そのフィードリーダーのメジャー所といえば、Googleリーダーが上げられると思いますが、ユーザーインタフェースが、どうにもコンピューター的というか、意識して情報を得ないと、読むフィードが偏ったり、未読が溜まってしまうことがあります。 私は、大量のフィードをGoogleリーダーに登録しているのですが、先で書いたような状況で、何とかならないものかと考えていました。私と同じような方が居たら、Firefoxのプラグイン「Feedly」を試してみてはいかがでしょうか? 続きは、以下で。 「Feedly」は、Googleリーダーと連携するFirefoxのプラグインで、表示方法を変更したり、評価の高い記事のピックアップやTwitterの連動機能を備えています。アカウントの作成な

    美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox 3.6アドオン、ためらわずにアップデートするために | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの最大の魅力のひとつにアドオンがある。Add-ons for Firefoxに登録されているエクステンションの数は10,000を越え、テーマの数は400を越えている(なお、Personasで提供されているテーマはすでに30,000を越えている)。Add-ons for Firefoxに登録されていないエクステンションやテーマを含めると、さらに多くのアドオンが存在することになり、自分の求める機能を実装したブラウザに仕立て上げるというFirefox最大の魅力を支えている。 アドオンはFirefoxの最大の魅力であると同時に、メジャーバージョンアップを躊躇させる最大の要因でもある。アドオンはブラウザのバージョンを指定して提供されているため、Firefoxのメジャーバージ

    tyru
    tyru 2009/11/01
    いれてみた
  • 【レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「翻訳/辞書編」 | パソコン | マイコミジャーナル

    入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Gmail編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「ブックマーク編」 入れておきたいFirefoxアドオン-ジャンル別リスト「各種サイト用ツールバー」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「RSSリーダー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Google編」 日語サイトに知りたい情報が見つからない場合、海外サイトを閲覧することもあ

  • Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法

    これはすごい。Web ブラウザのアドレスバーに以下を入力し Enter すると、 今表示されている内容を直接編集できる。Firefox 3.0.14 と IE8 で出来 ることを確認した。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 WEBブラウザーに表示されている画面を直接編集する方法 - sanonosa システム管理コラム集 追記(2009-10-04): 戻す方法はないものかなあ。‘false’ と ‘off’ では出来なかった。 追記(2009-10-17): 「戻す方法」というのは、「編集モードから閲覧モードに戻す方法」のこ とです。端折った書き方ですみませんでした。もう少し楽な方法が見つかっ たので、以下に追記します。 IE では、以下を入力し Enter

    Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法
    tyru
    tyru 2009/10/24
    さっそくブックマークレットにした
  • Firefox と完全にさよならするつもりが、、、ブログ執筆効率化ハックまとめ

    私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら このエントリを見ていて、あれ?なぜまだFirefoxも平行して使ってるんだ?と疑問を感じ、あらゆる手を尽くしてGoogle Chrome で同じ環境を作りだそうとトライしてみました。 しかし、、、ちょっと状況が変わってしまいました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 編集とブラウジングの役割が逆転した実は私、普段からブラウジングをFirefox、ブログの編集や管理のためのページを閲覧するのにGoogle Chrome を使っておりました。 その理由は、Firefoxであれば、アドオンを駆使して他のサイトの評価などを見ながらブラウジングが出来ること。 そして、Google Chromeであれば、自動

    Firefox と完全にさよならするつもりが、、、ブログ執筆効率化ハックまとめ
  • Mozilla Re-Mix: 超軽量なFirefoxタブコントロールアドオン「Tabberwocky」

    多くのFirefoxユーザーから絶大な支持を集めるタブコントロールアドオン「Tab Mix Plus」は、利用者にとっては無くてはならないアドオンの一つです。 しかし、多機能故に重量感を感じている方や、多くの機能の中でもほんの一部の機能しかセッティングしていないというユーザーもいらっしゃるでしょう。 また、そのような方の中には、「Tab Mix Plus」に含まれている機能の中から個別に欲しい機能だけを他のアドオンのインストールによりTab MIx なしの環境を実現されている方もいらっしゃると思います。 しかし、そのような方法をとっても、複数のアドオンをインストールする必要もありますし、なにより管理が面倒にもなりますね。 このように、「Tab Mix Plus」ほどの機能は必要無いが、ある程度のカスタマイズ機能は欲しいという方にピッタリなFirefoxアドオンが「Tabberwocky」で

  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提