タグ

twitterとbotに関するtyruのブックマーク (6)

  • be_vimmer_jp (@be_vimmer_jp) | Twitter

    3時間おきにVimコマンドとその説明を発信します。今まで知らなかったコマンドや使い慣れていないコマンドを覚えて立派なVimmerになりましょう!/Resource: http://t.co/skTfCghQ /Developer: @jnchito

    be_vimmer_jp (@be_vimmer_jp) | Twitter
  • kuru_kuru_bot 作った - アルパカDiary Pro

    http://twitter.com/#!/kuru_kuru_bot ぼっちの味方 リプライすると高速で返信してくれます。 暇な時、寂しい時、話し相手が欲しい時などかまってあげてください。 正真正銘のbotなので気兼ねする必要はありません! 返信してくれないときはAPIの制限、もしくは重複ツイートになっている可能性が高いです。 仕様 四六時中回っています。 リプライについては 基は定型文を返しますが、 少しだけツイートの内容を見ていますので きちんと会話っぽくなる場合もあるかもです。 パターンマッチなのでたいした返事はしてくれないと思いますが>< Todo くるくるパターンを増やす 学習機能をつけて会話の精度を上げたい くるくる名言をツイートするようにしたい

    kuru_kuru_bot 作った - アルパカDiary Pro
  • 震災と、「眠りつづけて死ぬ」のこれまでと、これからの話 - いんたーねっと日記

    1 2010年8月20日、僕は@hironicaの呼びかけで目黒二郎に行くオフ会に参加した。このときは10人くらい集まって、完したあとみんなでその近くにある目黒寄生虫館に向かった。ホルマリン漬けにされた寄生虫や寄生された動物の標なんかをはしゃぎながら見ていたのだけど、2階の世界中の寄生虫由来の病気について解説された展示の、病気にかかった患者さんの写真に僕は目を奪われた。 屋外に上半身裸で横たわる男性の写真の下には「このまま眠りつづけて死ぬ」とだけ書かれていた。 これはツェツェバエが媒介する寄生虫トリパノソーマによる病気「睡眠病」の患者の写真で、この男性はこの病気の患者で痛ましい写真のはずなのだけど、その下に「このまま眠りつづけて死ぬ」とだけキャプションが書いてある状況があまりにシュールで、きっとこの言葉を選んだ人はこういう反応を狙っていたわけではないのだろうけど、非常にハイセンスだと思

  • RとWeb API

    3. @yokkuns : 里 洋平  Webエンジニア  Tokyo.R、数式ニヤニヤ勉強会の主催者  確率・統計・モデリング/パターン認識/機械学習/ データマイニング/NLP/画像解析/金融工学/保 険数理/量子力学などを勉強中。  プログラミング言語は、C/C++/Perl/Ruby/PHP/R/ JSとかやってます。  @kakeibot っていうtwitter botの開発者 4. @yokkuns : 里 洋平  Webエンジニア  Tokyo.R、数式ニヤニヤ勉強会の主催者  確率・統計・モデリング/パターン認識/機械学習/ データマイニング/NLP/画像解析/金融工学/保 険数理/量子力学などを勉強中。  プログラミング言語は、C/C++/Perl/Ruby/PHP/R/ JSとかやってます。  @kakeibot っていうtwitter botの開発

    RとWeb API
  • wedataのアイテム追加をつぶやくbotを試作 - 風柳メモ

    wedata にアイテムが追加されたらつぶやくbot wedata更新情報 (@wedata_update) | Twitter 今のところ、更新対象にしているのは、 AutoPagerize LDRize LDRFullFeed UrlToThumbnail ShortUrlServices です。 30分に1回くらい、各Feedを見に行って、追加されたアイテムがあったら データベース名: アイテムのURL "追加されたアイテム名" by 追加した人 の形式でつぶやきます。 対象となるアプリケーションにデータベース更新方法(キャッシュのクリアなど)が用意されていれば、必要そうなアイテムが追加されたタイミングで更新すればいいのじゃないかと思います。 最初からFeed購読すればいいじゃん、というのは言いっこなし。 きっかけ Twitter Show Image Thumbnail for S

  • twitterにつぶやく植物を作りました – happymeme

    twitterにつぶやくヒヤシンスを作りました。 すくすく芽々 (sukusuku_meme) on Twitter こんな感じです。 普段はヒトリゴトを、 水が足りなくなると僕のアカウント宛に 「@happy_meme 水が足りないでやんす」 とか言います。 語尾がヤンスなのはヒヤシンスだからです。 水が足りないかどうかの判断は、 ピアノ線(導電体ならなんでも良い)を2土にぶっ刺して 電気の流れ具合をarduinoのアナログ入力から測定してます(乾燥すると電気が流れにくくなる)。 芸術的な概略図 Ethernet Shieldを使うことでarduinoから直接twitter APIにアクセスしてます。 実物はこんな感じ。 中身 これで水やりを忘れることもなくなるはず! 参考にさせていただいたページ スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 Arduinoでマイコンしよう!! 建

  • 1