トラフィック管理の重要性 ある程度トラフィックがあるサイトですと、流入をセグメントに分けて管理しませんと、なかなか効率の良い運営が出来ないのではないでしょうか。 しかし、単にGoogleアナリティクスを使っているだけですと、以下のように支離滅裂な自動的な整理がされてしまいます。referralとtwitterが同系列で比較されちゃってますよね。 これらを、下の円グラフのようにスッキリさせますと(これでもおそらくはreferralにsocialが入っていますが)、把握しやすいレポートになるかと思います。 とは言えこれらは、計測時にいろいろと仕込みをする必要があり、本エントリーはそれらカスタマイズを紹介するものとなります。 まとめ方(1)URLパラメータを使う方法 URLにパラメータと呼ばれる任意の文字列を追加しますと、流入元を自身で設定することが可能です。 例えば、YOUTUBE動画のコメン
2013/1/239:0 生活保護基準引き下げのどこが問題?Q&A STOP!生活保護基準引き下げ Q1 生活保護を利用していない人には関係ないのでは? いいえ。そんなことはありません。生活保護を利用していない人にも大きな影響があります。生活保護を利用していない低所得者、労働者が直接的な影響を受けますが、消費や景気も落ち込みます。市民生活全体が大きな影響を受けるといっていいでしょう。その人数は、生活保護利用者より遙かに多いといっていいでしょう。Q2 生活保護基準って、なに? 最低生活費ともいいますが、生活保護基準は〈ナショナルミニマム〉といって国家が国民に対し「最低限これだけは生活を保障します」という最低生活保障基準でもあります。生活保護をもらえる額(権利の基準)というよりは、国の国民に対する生活保障責任の基準と考えられるでしょう。この最低生活保障基準を引き下げることは、ある意味、国の
HTMLは、手軽なマークアップ言語ですが、開始タグや終了タグなどあり、文章作成やちょっとしたメモ書きには不向きです。 今回紹介するのは、Markdownという軽量なマークアップ言語です。 GitHubのREADMEや、Tumblrなどでも採用されており、様々なCMSのプラグインも存在しています。 汎用性が高く便利な記法なので紹介します。 Markdownとは Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」として、ジョン・グル―バー(John Gruber)とアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)によって考案された。 Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く