タグ

CSS3に関するtytoのブックマーク (169)

  • 今使えるCSS3の書き方まとめサイト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    CSS3, please! - This element will receive inline changes as you edit the CSS rules on the left. Enjoy! CSS3の規約は現在策定段階にある。しかし、すでにどの主要ブラウザもCSS3に準拠する記述方法か、またはベンダプロパティとしてその機能を実装している。CSS3で提供される角丸め、影付け、グラデーション、透過、回転、Webフォント、スクリュー、スケール、トランジッションなどの機能は魅力的だ。浸透しつつあるプログレッシエンハンスメントのデザイン実装方法論を採用するなら、基となるデザインをCSS2.1で整え、CSS3の機能で最新ブラウザ向けに一歩先のデザインを提供するというのは悪くない選択肢といえる。 ただし問題がある。CSS3は依然として策定段階にあるため、同様の機能は提供されているものの

    tyto
    tyto 2010/03/10
  • ウィンドウサイズによってスタイルシートを変える - builder by ZDNet Japan

    ウェブページを表示するブラウザのウィンドウサイズは、閲覧環境によってさまざまだ。特定のウィンドウサイズを想定してウェブページを作成すると、それ以外の大きさのウィンドウではコンテンツが読みづらくなるなどの問題が発生する。最近ではiPhoneのような携帯端末からのアクセスも考慮する必要性が出てきているが、サイズ別にページを用意するのは制作にも管理にも手間がかかってしまう。 こんなとき、CSS3の「Media Query(メディアクエリ)」の機能を利用すれば、ウィンドウサイズに応じて適用するスタイルシートを切り替えて、ユーザーの環境ごとに最適なデザインでページを表示することができる。 現在、Media Queryの規格はW3Cの勧告候補(Candidate Recommendation)となっており、Firefox 3.5以上、Safari、Google Chrome、Operaが対応している。

    ウィンドウサイズによってスタイルシートを変える - builder by ZDNet Japan
    tyto
    tyto 2010/03/02
    早くCSS3をフツーに使いたいですね。
  • 知っておいたほうが良いCSS3テクニック「CSS3 Techniques You Should Know」

    TOP  >  WebDesign , WebService  >  知っておいたほうが良いCSS3テクニック「CSS3 Techniques You Should Know」 CSS+XHTMLでのコーディングスタイルが主流になってかなり建ちますが、さらに新しい、CSS3という言葉も最近は耳にするようになってきました。CSS3を使えば、今まで画像でしかどうしても表現できなかった部分等もコードで実装可能になりますが今日はそんなCSS3のテクニックをあつめたエントリー「CSS3 Techniques You Should Know」を紹介したいと思います。 グラデーション表現や、ドップシャドウなどなど、いままでどうしても画像に頼っていた部分がかなり解決されるみたいです。紹介されているものノン蚊からいくつかピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Drop Shadows ドロッ

    知っておいたほうが良いCSS3テクニック「CSS3 Techniques You Should Know」
    tyto
    tyto 2010/02/08
  • IE5~8をCCS3の疑似セレクタ対応にするスクリプト - ie-css3.js

    CSS3に対応していないIE5/6/7/8をCSS3の擬似セレクタに対応させるスクリプトを紹介します。 ie-css3.js 対応するセレクタは、下記の11種類です。 :nth-child :nth-last-child :nth-of-type :nth-last-of-type :first-child :last-child :only-child :first-of-type :last-of-type :only-of-type :empty スクリプトの動作は、セレクタを見つけたらシミュレーションしたものに変更されて適用されている、とのことです。 スクリプトの使用方法は、DOMAssistantと併用し、外部スクリプトとして記述します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <head> <script t

  • CSSグラデーションを使ってクールなボタンをつくる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 公開が近づいているFirefox 3.6 (Gecko 1.9.2)ではCSS関連の機能が強化される。従来サポートしてきた機能の強化に加え、CSS3からいくつか新機能の取り込みと、Mozillaが提案する独自の機能が追加されることになっている。Mozillaが提案する機能のうちグラデーションは応用の幅が広くさまざまな便利な効果が期待できる。 building beautiful buttons with css gradientsにおいて、CSSグラデーション機能を使ってボタンを作成した例が紹介されている。Firefox 3.6 beta4でCSSグラデーションボタンを閲覧するとグラデーションのかかったボタンが表示される。同じページをFirefox 3.5.5で閲覧するとグラデ

  • 7 Important Things You Must Know About CSS3 | TutorialFeed

    If you are eager to read some unique features of CSS3 properties then this post going to help you. In this post I'm sharing some important CSS3 properties. These properties includes @font-face, CSS Layout-Grid, Include-Source, HSL and HSLA Property, Size Property and many more. Embedding a Font Face The @font-face let you to attach external list of fonts in your CSS. Here's the following CSS code

    tyto
    tyto 2009/12/02
  • building beautiful buttons with css gradients – Mozilla Hacks - the Web developer blog

    A special thanks to Ryan Doherty for building this demo and making it easy for me to turn it into a tutorial. In this demo we’ll walk through a simple use case for the new gradient capabilities coming in Firefox 3.6 (see related article). We’ll build a nice-looking embossed and beveled button using gradients and existing CSS properties. The button in question was developed for the next version of

    building beautiful buttons with css gradients – Mozilla Hacks - the Web developer blog
  • ASCII.jp:Googleも採用!CSS3実践テクニック

    CSS3をWebページに実装する」というと意見は真っ二つに分かれる。「完全肯定派」と「完全否定派」だ。しかし、Internet Explorer(IE)を除く主要なWebブラウザー(Safari/Firefox/ Opera/Google Chrome)は現実にCSS3への対応を進めており、少しずつだが、CSS3を利用するWebサイトも現れ始めた。代表例が、おなじみの「Google」だ。 Googleの検索ボタンに注目する 「Google?」と意外に思った方も少なくないかもしれない。次の画面は、Google検索のトップページをSafari 4で開いたところだ。実はこの検索ボタンにCSS3が隠れている。

    ASCII.jp:Googleも採用!CSS3実践テクニック
  • Studio Simpatico | Web Design Studio | New York City

    we love user-focused design, thoughtfully crafted brands, and building custom WordPress themes we craft experiencesSimpatico is a design studio based in New York City. We specialize in creating brands and visual identities, designing digital products and websites, and developing custom WordPress themes. small by designOur approach is highly collaborative and creative. We care deeply about our clie

    Studio Simpatico | Web Design Studio | New York City
  • Web標準を学ぶ重量級コンテンツ「Web標準カリキュラム」の日本語訳が公開開始

    オペラソフトウェアが中心となり、Yahoo!やWaSP(The Web Standards Project)などが協力して作成した、Web標準を学ぶためのオンラインコンテンツ「Web標準カリキュラム」日語訳の一部公開が開始されました。 翻訳を行っているのは、W3Cの標準化動向などをブログで紹介していることでも知られる企業ミツエーリンクス。日語訳の公開も、同社のブログのエントリ「Web標準カリキュラム 日語訳の公開を開始 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」で明らかにされました。 「Web標準カリキュラム」のオリジナルは英語版の「Opera Web Standards Curriculum」。全体で10章もある重量級のコンテンツです。 Introduction to the world of web standards Web Design Concepts HTML bas

    Web標準を学ぶ重量級コンテンツ「Web標準カリキュラム」の日本語訳が公開開始
  • CSS3・HTML5のブラウザ対応状況一覧 – creamu

    Deep Blue Skyというサイトで、CSS3・HTML5のブラウザ対応状況一覧がまとまっています。 自分のブラウザのCSS3・HTML5対応状況を調べてくれるjavascriptライブラリ、Modernizrを使って調べたようですね。 ↑はMac Firefox3.5。ちょっと残念な感じですね。。 対応状況は以下のようになっています。 Internet Explorer 6, 7 & 8 Firefox 3.5 (Win) Google Chrome (Win) Opera 10 (Win) Safari 4 (Win) Safari 4が一番優れていますね。IEがひどいことになっている。。。 詳しくは以下からどうぞ。 Browser support for CSS3 and HTML5 姉妹サイトである以下のサイトでは、自分のブラウザの対応状況が見られます。IPとかも調べられますよ

  • 安全な@font-faceの書き方(抄訳)

    Internet Explorerではかなり昔からあった埋め込みフォント(@font-faceによるフォントの参照)の機能は、Safari 3とFirefox 3.5で有効になったことから急速に話題になることが増えた。ようやく時代がMicrosoftに追いついてきた感じですね。その書き方は大筋では一緒なのだが、細かな仕様の違い、というかIEがEmbedded OpenTypeしかサポートしていないことから工夫が必要になる。その工夫をBulletproof、つまり将来にわたって安全であろうという観点で短くまとめたBulletproof @font-face syntaxというすごく参考になったエントリがあったので訳しておく。語調などは超訳なので、原文とニュアンスが変わっているかもしれない。 安全な@font-faceの書き方 以下は訳注と私見。 条件付コメント 面倒くさいというのはわからなく

    安全な@font-faceの書き方(抄訳)
    tyto
    tyto 2009/09/25
  • Web Design Dev - Graphic and Web Design Blog

    Social media is an integral part of our personal and professional lives. Every day we come across hundreds of social media images. It has overwhelmed the attention of most living people today. In addition, social media helps to connect with potential customers to achieve a specific business goal. As per the latest report from Statista, … Read more 20 Stunning Free Social Media Images, Graphics & V

  • 全身脱毛の料金の考え方

    全身脱毛の料金の考え方 : 一瞬「安い」と思えるが… : トータルコストを意識して全身脱毛をはじめよう 全身脱毛を始めたいと考えた時に覚えておきたいのが、料金の考え方です。 現在、人気となっているのは、その月に受ける施術代を支払いながら脱毛を進めていく月額制です。 月額は7,000円から10,000円程度という事が多く、習い事を始めるような感覚で始める事が出来ると人気になっています。 更に、まとまったお金を用意する事が難しい学生であっても始めやすいプランとして人気となっています。 実際に施術を受けたいと考えた時、覚えておきたいのが、施術の進め方です。 少しでもお得に施術を受けたいと考えた場合、月額が安いサロンを選べば良いと単純に考えてしまう人は少なくありません。 ただ、1ヶ月に受ける事が出来る施術の範囲は、サロンによって異なってきます。 1ヶ月で全身の1/2にあたる部位を施術するというサロ

  • HTML5やCSS3のチートシート色々:phpspot開発日誌

    HTML5やCSS3のチートシート色々がまとまっているエントリのご紹介。 今後、沢山出てきそうですが、入門としてチラッと見ておくと移行がしやすそうですね。 リンク先は以下を参照してください。 HTML 5 And CSS3 Cheat Sheets Collection 関連エントリ CSS3とHTML5のマストハブなチュートリアル&リソース集70 HTML5のCanvasで動く超クールなデモページ ブラウザのCSS3、HTML5絡みの対応が一発で分かるようにできるライブラリ「Modernizr」 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト

  • 11 Classic CSS Techniques Made Simple with CSS3

    Unlimited WordPress themes, web templates, graphics & more! Unlimited asset downloads! Get Started

    11 Classic CSS Techniques Made Simple with CSS3
    tyto
    tyto 2009/09/09
  • Modernizr: the feature detection library for HTML5/CSS3

    MENURespond to your user’s browser features.Modernizr tells you what HTML, CSS and JavaScript features the user’s browser has to offer.Add your detects Development build What is Modernizr?It’s a collection of superfast tests – or “detects” as we like to call them – which run as your web page loads, then you can use the results to tailor the experience to the user. Why do I need it?All web develope

  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

  • 50 New CSS Techniques For Your Next Web Design — Smashing Magazine

    CSS is almost certainly one of the best developments in web design since the first graphical web browsers were adopted on a wide scale. Where tables created clunky, slow-loading pages, CSS created much more streamlined and usable web pages. Plus, CSS has allowed designers to achieve a number of different styles that used to only be possible with images. One of the best parts of CSS is that it’s so

    50 New CSS Techniques For Your Next Web Design — Smashing Magazine
    tyto
    tyto 2009/07/26
  • 第1回 W3Cとその標準化プロセス | gihyo.jp

    「Web標準」や「XHTML+CSS」といった言葉がでてくるWeb制作には、必ずといっていいほど「W3C」という言葉が登場します。今回はそのW3CというWeb標準化団体について、またW3Cが策定する仕様がどのように作られているのかをとりあげます。 そもそもW3Cって? W3C(World Wide Web Consortium)とは、Web技術の標準化を行う団体のひとつです。「⁠Webの可能性を最大限に引き出す」ことを目的とし、Webの発明者であるTim Berners-Leeによって1994年に組織されました。W3Cは今日までにHTML(3.2以降)やXML、XHTMLCSSといった、数々の仕様を公開しています。 W3Cには、IT関連企業をはじめとする400近くの会員が参加しています。Apple, Google, Microsoft, Mozilla, Operaといったブラウザベ

    第1回 W3Cとその標準化プロセス | gihyo.jp