タグ

ブックマーク / www.nagaoka-ct.ac.jp (4)

  • USBメモリ活用講座【基礎編・PortableApps.comのアーカイバ】

    ファイル圧縮・展開 (解凍) ツール ファイル圧縮・展開 (解凍) ツール のことを Archiver (アーカイバ) とも呼びます. PortableApps.com に登録されているアーカイバとして,7-Zip Portable と PeaZip Portable の 2 つがあります. どちらも PortableApps.com の [Apps]-[Utilities] から Multilingual 版をダウンロードし,起動後に language として Japanese を選択すれば,日語表示に従ってインストールを進めることができます. 7-Zip Portable と PeaZip Portable のどちらとも Windows 標準の zip はもちろん,日でよく使われていた lha (lzh) の解凍に対応しています. W32TeX の配布ファイルで使われる tar.b

  • 長岡高専・電子制御工学科・USBメモリ活用講座(視覚情報処理研究室)

    写真1・USB メモリ ここでは USB メモリ (写真1) などの USB ドライブ上に,実験・実習において役に立つと思われるアプリケーションをインストールする方法や,C/C++ 言語のプログラミング環境や TeX (pLaTeX2e) の組版環境を構築する方法を紹介します. 文書作成やデータ整理に必要なソフトウェアを持ち運び可能にすることで,どこでも情報処理のプログラミング演習や実験レポート作成作業ができるようになります. Web ブラウザやオフィスソフトなどを持ち運び可能 (ポータブル) にする方法などは,すでに多くの Web サイトで紹介されているので,この講座の開設当初は扱っていませんでした. しかし,学生へのアンケート調査を実施したところ,予想以上に需要があることがわかりました. そこで,手軽に試せる簡単なところを,なるべくていねいに紹介することで,できるだけ多くの学生に自分で

  • USBメモリ活用講座【基礎編・ランチャの利用(PStart)】

    PStart のダウンロードとインストール PStart は USB メモリにインストールできるランチャの一つです. メニューへの登録作業が簡単で,起動や終了といったイベントに合わせてソフトウェアを起動できるので,色々と工夫して楽しめます. メニューは英語またはドイツ語で,日語には正式対応していませんが,操作は簡単ですので英語の勉強も兼ねて,そのまま使ってみましょう (どうしても日語メニューで使いたい人は,非公式の日語対応版があるようですので,探してみてください). Windows 7/10 でインストール作業を行なうには,管理者 (Administrator) 権限を持つユーザで作業を行うとよいでしょう. 以下では,USB メモリを PC に挿入したときに,認識されるドライブレターが (U:) であるものとして説明し,このドライブのことを USB ドライブと呼びます. Web ブラ

  • USBメモリ活用講座【基礎編・ランチャの利用(PSMenu)】

    PSMenu のダウンロードとインストール Portable Start Menu (以下 PSMenu) は USB メモリにインストールできるランチャの一つです. メニューへの登録作業が簡単で,起動イベントに合わせてソフトウェアを起動したり,PSMenu 終了時に USB メモリを抜けるようにする機能があるなど,色々と工夫して楽しめます. メニューは英語ですが操作は簡単ですので,使ってみてはいかがでしょう. Windows 7/10 でインストール作業を行なうには,管理者 (Administrator) 権限を持つユーザで作業を行うとよいでしょう. 以下では,USB メモリを PC に挿入したときに,認識されるドライブレターが (U:) であるものとして説明し,このドライブのことを USB ドライブと呼びます. Web ブラウザで Portable Start Menu に接続すると,

  • 1