タグ

tyukeのブックマーク (5,517)

  • 所在不明だった昭和特撮『アイアンキング』ネガフィルム発掘。3話分が版権元の玄関前に何故か置かれていた。都市伝説「最終回でウルトラマンが町を壊して番組終了」で有名な作品

    制作プロダクション・宣弘社は8月12日、同社製作で1972年に放送した特撮テレビ番組『アイアンキング』のネガフィルム(第4話~第6話)が発掘されたことを報告した。 長らく所在不明だったが、同社の玄関前に提供者不明の形でネガフィルムが置かれているのが7月に確認された。調査の結果、経年劣化はあるものの全ての巻が真正であり、昭和100年(2025年)という節目の年に作の原版素材がすべて揃ったと感謝を述べている。 弊社代表取締役社長小林隆吉よりファンの皆さまへご報告があります。 pic.twitter.com/w7zNU17vlt — 宣弘社 (@senkosha_Inc) August 12, 2025 作はエージェント・静弦太郎と、彼のサポート役である霧島五郎が、人型巨大ロボットを操る不知火一族や、怪獣ロボットを操る革命集団・独立幻野党、昆虫怪獣に変身する宇虫人タイタニアンとの戦いに身を投

    所在不明だった昭和特撮『アイアンキング』ネガフィルム発掘。3話分が版権元の玄関前に何故か置かれていた。都市伝説「最終回でウルトラマンが町を壊して番組終了」で有名な作品
    tyuke
    tyuke 2025/08/14
    盗んだというか元社員が持って帰ってしまっていて、遺品整理か何かの際に出てきたとかでは?尋ねてそのまま返却するにしても何が後ろ暗いものがあったのかもしれない。
  • 将棋って男女差が出るような競技じゃない気がするけど、男女混合でしちゃいけないの? →有識者の解説が集まる

    ライブドアニュース @livedoornews 【新潮報道】藤井聡太七冠、女流棋士新制度に「棋力の担保は取れているのでしょうか」と発言か news.livedoor.com/article/detail… 6月6日の「棋士総会」で、女流最高位を通算5期獲得した棋士のプロ編入を認める新提案が可決。しかし採決に入る際、羽生善治前会長もいる中、藤井七冠が挙手し指摘したという。 pic.x.com/SeM2adNca4 2025-08-08 17:35:43 リンク ライブドアニュース 藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言 「棋力の担保は取れているのでしょうか」 - ライブドアニュース 将棋界で誰もが認める実力を持つ棋士たちが、人知れず“場外戦”を繰り広げていた。8月から始まる女流棋士の最高位タイトル戦。その成績次第でプロ編入がかなう「新制度」がスタートするが、あの人気棋士が苦言を

    将棋って男女差が出るような競技じゃない気がするけど、男女混合でしちゃいけないの? →有識者の解説が集まる
    tyuke
    tyuke 2025/08/09
    1対1のサシのゲームだし歴史も古いので、男女分けてなかったときには盤上以外で何かしらあってその結果上位陣に女性がいないことに繋がってやいやしないだろうか。オンラインで性別隠した女性棋士なんて出てこないか
  • いつから性欲は悪になってしまったんだろう

    子どもたちと性について話してると、「いかに性欲を出さないか」「抑えるか」「モラル」「嫉妬の気持ちをコントロールする」のような々とした方向になっていく。 ふと思ったんだけど、性衝動をポジティブな意味でとらえてる子にあったことがないし、私もそういう考え方をしなくなった。 ひょっとすると社会全体が性欲を望んでいないのかも知れない。 欲や睡眠欲と同じ、生命の根源的エネルギーなのにね。

    いつから性欲は悪になってしまったんだろう
    tyuke
    tyuke 2025/08/08
    SNSなどでむき出しの性欲や性癖含めた『性の話』がやりとりされるようになって、その中でも性被害や性加害の話がとりたてて目立つというだけでは。三代欲求のうちの他と同じで適切に付き合うという話をしてほしいね
  • 250. 第250話 Dear VS. O•K / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり

    龍と苺 柳光晴 『響~小説家になる方法~』で天才を描ききり、大旋風を巻き起こした柳光晴が切り拓く新地平!! 次に描くのは…将棋!! 将棋界に真っ正面から挑む14歳の”闘う”将棋漫画!!!

    250. 第250話 Dear VS. O•K / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり
    tyuke
    tyuke 2025/08/06
    こんな感じなら人型AIで今川演出とかもやりきったのかもしれない。
  • マンガ家の信楽優楽さん、漫画一巻発売時の1話ポストにブースト機能で約200万円注ぎ込んだ結果をマンガでレポート

    信楽優楽9/7コミティアj01a @sigaraki777 名前の読みはシガラキユウラク。ヤングマガジンで到達のアクタ連載中‼︎ ヤンマガWeb(ここだとほとんど無料話読み可能)、マガポケ、コミックデイズでも読めます‼︎単行→ amzn.to/3RiZfSK pixiv.net/member.php?id=… 信楽優楽 @sigaraki777 漫画一巻発売時の1話ポストにブースト機能で約200万円注ぎ込みXのアルゴリズム、ツリー投稿リンク先のAmazon売れ筋ランキングがどう変化したかなどを検証したレポ(1/4) pic.x.com/BGmBL7esxo 2025-07-13 10:00:04

    マンガ家の信楽優楽さん、漫画一巻発売時の1話ポストにブースト機能で約200万円注ぎ込んだ結果をマンガでレポート
    tyuke
    tyuke 2025/08/04
    マンガが流れてくることはあるけど、このポストもこの人も一度も見たことないなー
  • オクトパストラベラー0 | SQUARE ENIX

    2025.07.31 コレクターズエディションに同梱されているグッズを活用したオリジナルトランプゲームを紹介します! 『大富豪』〜オクトパストラベラー0エディション〜 「大富豪」のルールにオリジナル要素を加えたゲームです。 ★オリジナル要素 ・8面ダイスで振った目のカードは“選ばれし者”となり、最強カードに! ・特殊スート“💍”は1枚出しなら同じ数でも重ねて出せる! ●準備するもの ・聖火神の指輪 ・富・権力・名声のオクトダイス ・トラベラーズトランプゲームマット オルステラ大陸地図(ダイスを振っても傷つかないように) ●勝利と報酬 ・手札を最初に出し切ったプレイヤーは「大富豪」。指輪を手にできます。 ・大富豪は最後に残ったプレイヤー「大貧民」から強いカードを2枚得られる上、指輪に導かれし最強カード“選ばれし者”を決めるダイスを振る権利を手に入れます! ●カードの強さ ←弱い 強い→

    オクトパストラベラー0 | SQUARE ENIX
    tyuke
    tyuke 2025/08/01
    PVや公式サイトの"指輪"の記述からソシャゲの大陸の覇者のコンシューマ版かな。 どういうふうにまとめてくるのやら。
  • 「ワールド」はなぜ過去最大のヒット作となったか──辻本Pが振り返る「モンハン」21年の歴史 MHXから最新作ワイルズまで【後編】

    カプコンは7月24日、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」で人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の歴史をひもとく、基調講演「『モンスターハンターシリーズ』 21年の継続と仕掛け」を行った。2007年から同シリーズを担当する辻良三プロデューサーが登壇した。 2025年で誕生から21年がたつモンハンシリーズ。いまだ根強い人気を持つモンハンはいかにして誕生、成長していったのか。この記事では2015年以降から振り返る。 前編はこちら。 10周年を迎え、RPGにもチャレンジ モンハンシリーズ11年目に当たる、2015年11月28日には「モンスターハンタークロス」(3DS)を発売。この作品は当初、他の部署で開発していたモンハンタイトルであったが、3DSで出すという方針に変わり、急きょ辻プロデューサーが携わるチームで開発することになった。 その際、テーマをもう一度見直すこととに

    「ワールド」はなぜ過去最大のヒット作となったか──辻本Pが振り返る「モンハン」21年の歴史 MHXから最新作ワイルズまで【後編】
    tyuke
    tyuke 2025/07/28
    モンハンの発売はサッカーのワールドカップのようにイベントになっているのでは。話題にはなるけど、ゲーム内イベントが順次リリースされる運営型になって、それについていけるアクティブユーザーがどれだけいるか
  • 高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた:朝日新聞

    飲酒行為を理由に退学を強いられたとして、女子生徒が高校を訴えた。「飲酒は学校から排除するほどの悪さではない」と主張する生徒と、「飲酒は法違反で退学は当然」と反論した高校。裁判所はどう判断したのか、判…

    高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた:朝日新聞
    tyuke
    tyuke 2025/07/28
    これって学校内(他の近隣の学校も含む)の過去のケースが基準になっていて、その時代にはコンビニなどもなく隠れての飲酒がバレる=違反とわかっていながらの計画性と常習性があるという判断からの退学なんでは?
  • 映画「鬼滅の刃」のとあるキャラクターの出した音がリアルすぎてギョッとした話…その音を聞いて劇場を出たくなるほど気分が悪くなった人も

    鳴矢⚡️ @naruya_kmt しのぶさんの肺の音、リアルすぎてギョッとしたレベル。ヒューヒューじゃなくて肺に血液が溜まって出すゴロゴロ…切られ殴られ血を流しは色んなアニメであるけれど、人の血肉が悲鳴を上げる音をリアルに再現したアニメは初めてだったな… 2025-07-20 16:03:19

    映画「鬼滅の刃」のとあるキャラクターの出した音がリアルすぎてギョッとした話…その音を聞いて劇場を出たくなるほど気分が悪くなった人も
    tyuke
    tyuke 2025/07/23
    途中で刀で切った人の話があるけど、これに関してはマンガのキャラが平気で動けすぎなんだと思う。アドレナリンとかあってもそうそう刀の斬り合いなんてできないよね。
  • 自分が1000人居て、100年過ごしたとして、殺人を犯す個体が現れると思うか?

    俺はYES たまたま目の前にそうするだけの人間が現れてないだけで 環境さえ整えばやっちゃうやつな気がする 一方で1万人居てもやらなそうな人も居るよね 世の中、「絶対やらない奴」と「たまたまやってない奴/たまたまやった奴」と「絶対やる奴」で構成されてるんじゃないかって思う 俺はたまたま たまたまのままでいたい

    自分が1000人居て、100年過ごしたとして、殺人を犯す個体が現れると思うか?
    tyuke
    tyuke 2025/07/23
    街中の1000人で全員が顔見知り、それ以外の来訪者がない競争社会ではなく助け合いが根差した街があったとして、その100年の中でも殺人が発生しないとは言い切れないと思う
  • 山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知

    20日に東京の山手線でモバイルバッテリーが発火した事故について、「消防から、自社製品の可能性があると連絡を受けた」(同社広報担当者)ため。 「cheero Flat 10000mAh」は、2019年12月~21年8月に合計3万9300台を販売したモバイルバッテリー。これまでに16件の発火事故が起きており、23年6月からリコールを実施。回収はWebフォームから受け付けている。 同社によると、製品の発火事故があった際には、消防から連絡を受けて資料を渡し、メーカーを含む関係者による合同調査が行われるという。今回は、22日昼に消防から連絡を受けたが、同社を交えた調査は未実施。このため、同社も発火製品が同製品だと特定できていないが、その可能性があるため告知に踏み切った。 関連記事 アンカー、モバイルバッテリー自主回収の対象機種を拡大 委託先が基準未達の部材を無断使用、ショートの恐れ アンカー・ジャパ

    山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知
    tyuke
    tyuke 2025/07/23
    このメーカー自体は量販店でも結構見かけたことがあるけど、他の商品はどうなんだろう。キャラものとかも扱ってたし、そのタイミングで製造元などは別だったりするから一概に問題ありとは言えないが。
  • 白痴の女の子にゴミを食べさせて笑う社会に生きている

    最近話題になってる、知性のないラブドールにゴミをべさせるゲームの話を見た。 知性が上がるとゴミを嫌がるようになって、でもそれを無理やりべさせることもできるんだって。 プレイヤーは、白痴のままべさせ続けて満足することも、嫌がるようになった知性を調整する楽しみも選べる。 これ、最初は全年齢で出そうとしてたらしい。 それを知ったとき、ただ恐怖感が湧いたんじゃなくて「あ、これ気でまずいかもしれない」って冷や汗が出た。 わたしは別にフェミ活動家でもなんでもないけど、これはいよいよマズいだろって直感があった。 たぶん「表現の自由」の話じゃなくて、「共感の壊れ方」の話だと思ったから。 AVとかポルノ、暴力的なコンテンツって「刺激が強いから悪い」っていう単純な話じゃなくて、 脳科学の分野では共感性の低下に繋がる可能性が指摘されてる。 実際、ポルノの見すぎで前頭前野や扁桃体の働きに変化が出るって研究

    白痴の女の子にゴミを食べさせて笑う社会に生きている
    tyuke
    tyuke 2025/07/23
    そもそもXも含めてデジタル界隈のオタクが性癖をひけらかし過ぎで、特殊なモノも含めて公にすること自体が正しいと思ってるフシがあって、それを水準にしてる感はある。好きを叫ぶのは構わないが節度は欲しいところ
  • 【Steam話題作】『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』が憎悪に晒されている件について

    電ファミニコゲーマー @denfaminicogame “ゴミをべて賢くなる人形”を育てるゲーム『いちばん美味しいゴミだけべさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想 news.denfaminicogamer.jp/news/250718l 「ゴミ料理」と「通常」から献立を提供。知性がつくと次第にゴミを受け付けなくなるというジレンマの先に待つものとは pic.x.com/uE71yKRvd2 2025-07-18 18:02:40 逃す事 @nogasukoto ラブドール育成ゲーム 『いちばん美味しいゴミだけべさせて』 Steamストアを公開しました! ゴミをべるほど知能が上がる、ラブドールを育てるビジュアルノベル。名作小説『アルジャーノンに花束を』に影響を受けた一作です🍽️ ぜひウィッシュリスト追加をお願いします❣️ store.stea

    【Steam話題作】『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』が憎悪に晒されている件について
    tyuke
    tyuke 2025/07/22
    ラブドールとして生まれた彼女の自認〜という話なら男性型ラブドールが選べてもいいような。ただ男性型ラブドールはガタイのいい男性が多くてお世話する感じではなくなってしまうかも。
  • 1人旅行って何したら楽しいの?

    徹底的にインドアで、普段も在宅仕事なためほとんど外に出ない生活。 最近やっと少しだけお金に余裕が出てきたため 旅行でも行ってみるか?という選択肢が浮かんできた。我ながら驚き。 旅行と言えば家族旅行しか行ったことがない。 金は全額親が出してくれて、行き先からホテルまで全て手配済みのところにぼんやり同行する程度の旅行。 国内かなり色々連れ回されたがどこに行ったのか全然わからない。 写真見返して調べて、あーこれって○○県なんだと知るレベル。 1人で新幹線や飛行機の手配したことない。 旅行って1人で行って楽しいんだろうか? 諸事情でに制限が多く、あまりべられるものがない。あと少。 景色には基的に全く興味がもてない。 見るなら建物や美術品など人が作ったものの方が興味ある。 普段は東京で舞台や映画見まくってる。 車やバイクなどは乗れない。 この条件で1人で旅行行って楽しめると思う? 長距離移動

    1人旅行って何したら楽しいの?
    tyuke
    tyuke 2025/07/21
    街中の石碑や碑文なんかを読みながらのぶらり旅とか、かつてどのような場所だったのか、どういう人の流れがあったのかを想像しながらの街歩きは楽しい。戦後の復興やこの街がどういう発展を遂げてきたかでもいいよ
  • 参議院採決投票検索

    このサイトは何? 参議院の過去6年間(第200回~第217回国会)に審議された議案の投票結果を検索できます。 ただし、「起立採決」や「異議の有無」の方式で表決が行われた場合、誰がどのような投票をしたのかのデータがありませんので、掲載していません。 ※参議院での表決は原則として「押しボタン式投票」により行うこととされています。(参議院) しかし、第201回~第216回国会では、新型コロナウイルス対策のため押しボタン式投票が中止され、一部議案を除いて「起立採決」による表決が採用されました。(毎日新聞) (東京新聞) 7月19日公開時、押しボタン式投票中止期間を第202回からとしていましたが、正しくは第201回からの誤りでした。お詫びして訂正します。

    参議院採決投票検索
  • 壁にテープで張られた数億円のバナナ、来館者に食べられる 仏

    【7月19日 AFP】フランスの美術館で先週、壁に新鮮なバナナをテープで張り付けたインスタレーション作品(数億円相当)が入館者にべられた。展示関係者が18日、明らかにした。 この「コメディアン」と題された挑発的な作品は昨年、米ニューヨークで競売にかけられ、620万ドル(現在のレートで約9億2000万円)で落札された。過去にも何度かべられたことがある。 制作者であるイタリアの現代美術作家、マウリツィオ・カテラン氏は、皮とテープまでべなかったことに失望したと語った。 フランス東部の美術館ポンピドゥー・センター・メスは、12日に入館者がバナナをかじると、「警備員が迅速かつ冷静に介入した」と説明。作品は「数分以内に再設置された」と続けた。 「バナナは腐りやすいので、制作者の指示に従って定期的に交換している」という。 カテラン氏は、べた人が「バナナと芸術作品を混同した」と指摘。「バナナを皮と

    壁にテープで張られた数億円のバナナ、来館者に食べられる 仏
    tyuke
    tyuke 2025/07/20
    コメディアンがどうこうしなくても、連日このバナナを取り替えている警備員なり職員がいて、それも食べごろを察して取り替えていると思うとなんとも言えない気持ちになる
  • ヒカルの碁大好きとか言ってるのに囲碁のルールわからないって言ってる人を見ると

    すごーーーーくもったいないって思うよね ヒカルの碁のすごいところは囲碁知らなくても面白いのはもちろん、知ってるとキャラクターの台詞の意味がわかってキャラの心情と自分の心情がリンクしてさらにさらにさらーーに面白くなっちゃうところなんだよね その部分を消化せず永久にスルーしたまま死ぬのはもったいないお化けが出ちゃう👻 そして物語に終焉はあるけど囲碁にはない、ヒカルが自分の打った碁を見つめて「こんなところに🦏がいた」って言ってたように、碁の中で何度でも何度でも🦏に会えちゃうんだよね、これって明らかに何も知らない状態よりお🉐…ですよね? よくヒカ碁で語り草になってる「初手天元」や「5の5」あるでしょ? あれも囲碁知らない人は「なんかすごい手」だと思ってるけど逆なんです あれは悪手なの、評価値、勝率を下げてしまう手 少なくとも一勝に生活をかけてるプロが積極的に採用する手ではないんです 野球で

    ヒカルの碁大好きとか言ってるのに囲碁のルールわからないって言ってる人を見ると
    tyuke
    tyuke 2025/07/16
    漫画やゲームって基本的にその物事へのチュートリアルだと思うので、詳しくなくてもそこから入ってくれるのを期待しよう。物語の面白さやゲーム性を無視してキャラの造型だけに寄ってるのを見ると少し悲しくなる
  • ガンプラって組んだ後どうしたらいいの?

    どっかに飾ろうかと思ってポーズ色々決めさせようとしてるけどなかなかちゃんと決まらない。 そもそも飾るってどこに?棚? 正直空きスペースがほぼ無いから困る。 後箱はどう処分する? なんかプラモがだんだん場所取り始めたから、片づけのつもりで組んでみたけど、武装パーツや付け替えパーツなどといった一度に持たせられない余剰部品はどこに置いたら良いんだ? とか考えるとまた元の箱に戻すしかなくなるんだよな。ランナーは回収箱に入れりゃ良いけど。 体と武装取っとくなら箱も保持するしかないわな。 そもそも、いらなくなったからって捨てるか?箱

    ガンプラって組んだ後どうしたらいいの?
    tyuke
    tyuke 2025/07/13
    ポージングひとつに決めて接着剤で関節まで固めて飾るとか。あとはミキシングの素材としてバラして箱にしまってある。
  • 「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

    いよいよ夏を迎え、毎日暑い日が続いていますが、7月に入ってなんだかいつもと違うなぁ…と感じることがありませんか? 【閲覧注意】羽化に失敗したセミ「酷暑のせいか…」 岡山県南部在住の筆者は、まだセミの声を聞いていません。 例年なら6月下旬から7月上旬には、クマゼミの「シャワシャワシャワシャワ…!」という声や、アブラゼミの「ジリジリジリジリ…」という鳴き声が聞こえていたはずなのですが…。 ■どうしてセミがいない?少ない? 虫の生態に詳しい東洋産業の大野竜徳さんに聞きました。 ー梅雨が明けると「セミの大合唱」というイメージだったのですが、今年はどうしたのでしょう。 (東洋産業 大野竜徳さん) 「そうですね。今回は、そんな違和感について、私なりの解釈をお話ししたいと思います。 既にうだるような暑さですが、春先は涼しかったような…しかし気象庁のデータを見ると、今年の5〜6月の平均気温は都市部では平年

    「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
    tyuke
    tyuke 2025/07/09
    エヴァってセミが鳴いてるイメージあるけど、あの世界は1年中夏なんだよな。どうなってるんだろう。
  • オタクを父に持ち、目に入った全てを長文で解説される環境で育ったので、自分も全てを長文で解説する人間になりました

    ミヒラ三平 @mihira_sanpei オタクを父に持ち、目に入った全てを長文で解説される環境で育ったので、自分も全てを長文で解説する人間になってしまいました。 父「あそこに電線があるだろうアレが切れてショートするとアスファルトが溶けるんだ火花は高温だから溶接技術なんかも(未就学児相手にこのレベルの話が途切れず続く)」 2025-07-08 14:01:18 ミヒラ三平 @mihira_sanpei 「あそこに電車が走っているだろうキハ.クハ.モハ.サロなどの文字は車両を識別するための文字なんだ全て覚えるまで解説する後で例題も出そう」 「今日は映画を見ようサイボーグ009(1966)だぞ、能力と出身地と名前を覚えるまでリピートして見てもらう」 未就学児の自分「ウッス(覚悟の目)」 2025-07-08 14:10:29

    オタクを父に持ち、目に入った全てを長文で解説される環境で育ったので、自分も全てを長文で解説する人間になりました
    tyuke
    tyuke 2025/07/09
    長文をオタクとして忌避するの勿体無いと思う。言葉足らずで説明少ないよりもよっぽどマシでない?