タグ

2013年7月26日のブックマーク (4件)

  • ZONE OF THE ENDERS HD EDITION -はいだらクオリティへの道- For quality and performance improvement.: ヘキサドライブ日記

    今日は PlayStation3『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』の不具合修正パッチ & Best版のリリース日です! 今日配信された修正パッチとベスト版に関しまして弊社が担当致しました。 この度の担当は ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(ZOE2) のPS3版のみとなります。 「 PS3『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』の不具合修正パッチ & Best版」 に携わらせて頂きました、メインプログラマー兼ANUBIS大ファンのホリバーです。 宜しくお願いします。 去年の大神絶景版の記事に続き、制作舞台裏のお話です。 今回のPS3版のお仕事の依頼を受けまして、どこまでクオリティアップできるかの挑戦のお話です。 当作品についてのクオリティ改善のお話をしてみたいと思います。 弊社で過去に担当してきた作品を考えた場合に今回は特

    tyuke
    tyuke 2013/07/26
    マジか。ちょっとアップデートしてくる。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tyuke
    tyuke 2013/07/26
    すごいなー。お題は本から持ってくるとしても、デザインでけつまずくから、一日1サイトとかムリだろうなー。 いや、すごいわ。
  • うちの奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい: 不倒城

    スクールカウンセラー時代に身に着けたスキルかなんかなんだろうか。 長男(6歳)はが大好きで、最近は自分一人でも読むが、昔から読み聞かせをねだることが多い。「この読んでーー」と持ってきて、こちらが何をしていようとお構いなく太ももにどすんと座ってくる。最近は、下の双子も「ちゃー」とか「ぴゃー」とか言いながら絵を持ってきては、なんだか分からない言語で読み聞かせを要求するようになった。 が好きなのはいいことだと思うので、読み聞かせをねだられたら、可能な限り腰をすえて読んであげるようにしている。この頃は、「だれも知らない小さな国」のような、ある程度長い児童小説も、ちょっとずつ辛抱強く聞けるようになってきた。私がいるときは私がねだられることが多いが、奥様が読み聞かせをすることも結構ある。 で、今日、奥様が「星からおちた小さな人」を読み聞かせをしているのを横で聞いていて、色々凄いと思った。(飽く

    tyuke
    tyuke 2013/07/26
    アウトプットすることで思考を整理しながら物語を進めれるのかなぁと思いながら、謎解き系のAVGやらRPGもこんな風に進めるよなぁと思った。物語の間に調べたり行動に起こすことでアウトプットしてることにならないか。
  • 今度は客がアイスの冷蔵ケースに入って写真をTwitterに ミニストップが謝罪、ケース入れ替え

    ミニストップは7月25日、コンビニエンスストア店内のアイス用冷蔵ケースに客が入り、撮影した写真がTwitterに投稿されたとして、「お客さまにはご不快な思いとご迷惑をおかけした」と謝罪した。アイスは撤去し、ケースの入れ替えを進めているという。 問題となった写真は23日夜に投稿。若い男性がアイスが入ったままの冷蔵ケースに入り込んでいるところが写っており、「やばいと思った人リツイート」などというコメントも添えられている。 ローソンで店員が入り込んだ写真がFacebookに投稿されて騒動になった事件の後だったため、今回の写真を投稿したユーザーも“炎上”していた。 ミニストップによると、店舗は同社加盟店の向日寺戸町店(京都府向日市)で、店舗スタッフのレジ接客中に客がアイスケースに入ったものだという。同社は「お客様の安全・安心のため、このような行為については厳格に対処する」とする一方、「改めて店舗ス

    今度は客がアイスの冷蔵ケースに入って写真をTwitterに ミニストップが謝罪、ケース入れ替え
    tyuke
    tyuke 2013/07/26
    これ、ちゃんと損害賠償しないともっとアホなヤツ出てくるんちゃうの。