タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

どうなのそれに関するtzkのブックマーク (2)

  • IPA、「ソフトウェア・オブ・ザ・イヤー 2005」を発表 | スラド

    Concerto 曰く、 "IT Proの記事によると、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は10月12日「Lunascape2」、「T-Time 5.5」、「秘文AEシリーズ」の3製品を「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2005」に選定したと発表しました。(プレスリリース) Lunascape2は、IEのHTMLレンダリング・エンジンとMozilla Geckoエンジンを切り替えて使用できるタブブラウザ。RSSリーダー機能も備えています。T-Time 5.5は、電子ブックをJPEG画像に変換することにより、パソコン以外の機器でも閲覧できるようにする機能を持つ電子ブック・ビューワ。 秘文AEシリーズは、文書が作成された際に自動的に暗号化して保存する暗号化ソフトウエアです。 年度は、「家庭・個人分野」及び「安心・安全 分野」から3製品が選ばれましたが、「産業・行政分野」及び「

    tzk
    tzk 2005/10/14
    私のHDを壊したアレにやりますかそうですか……
  • 2005-06-09

    フォトライフデスクトップv1.3の不具合について 先日バージョンアップしたフォトライフデスクトップですが、インストール時に「MSVCI70.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」というエラーが表示され、インストールできない場合がございましたので、これを同梱し修正いたしました。その他の機能は変更ございません。 先日のバージョンがインストールできなかったユーザーさまには大変申し訳ございませんでした。再度インストールをお試しいただければと思います。 5人コースでの共有ファイル機能について 有料オプションをご利用中のグループ内でご利用可能でした、共有ファイル機能ですが、この機能を5人グループでも利用可能となるよう変更しました。 これまで、共有ファイル機能は6人以上のグループのみで利用が可能でしたが、5人以下の有料グループ内でも共有ファイル機能を使いたい、という

    2005-06-09
    tzk
    tzk 2005/06/09
    むつかしくなった。市場化という用語のせいか敷居が高くなったように感じる。意見吸い上げにここまでする?
  • 1