ブックマーク / www.excite.co.jp (53)

  • 「ふいんき」や「たいく」の仲間? 「多いい」 - エキサイトニュース

    最近よく耳にする、「多いい」という言葉。 「多い」ではなく「多いい」と、「い」をのばすような言い方だ。 調べてみると、発音だけでなく、個人のブログやツイッターなどでも文字として「多いい」と書いているものが多数見られた。 これは「体育」→「たいく」、「雰囲気」→「ふいんき」など、耳を頼りに覚えている若者言葉なのだろうか。それとも、方言なのか。 さらに調べてみると、鳥取などの一部地域では「多いい」という言葉が使われるらしいことがわかったが、みんなが鳥取などの出身者とは到底思えない。 そこで、『ワーズハウスへようこそ ついつい間違えてしまう日語』(金の星社)や『揺れる日語 どっち?辞典』(小学館/監修)等の著書を持つ東京女子大学・現代教養学部の篠崎晃一教授に聞いてみた。 「『多いい』という言葉が『ふいんき』や『たいく』と同じ“若者言葉”かということですが……。 まず『体育』が『たいく』になる

    「ふいんき」や「たいく」の仲間? 「多いい」 - エキサイトニュース
  • なぜ戦前の横文字は右から左に書くのか? - エキサイトニュース

    ふと何気なく目にした昔の文字に、素朴な疑問を抱いたことはないだろうか。例えば、「ルメラヤキクルミ」を読んでみよう。 これ、そのまま読むと「ルメラ焼きクルミ」のようだが、右から左へ読んで「ミルクキャラメル」が正解だ。他にも例をあげると、下記の通り。 例) 具房文 (文房具) 鹸石クルシ (シルク石鹸) ルービ (ビール) 読みにくい。非常に読みにくいし、書きにくそうだ(実際、書きにくい)。しかし、横文字を右から左へ書いていた時代が、確かに日にはあった。第二次世界大戦直後まで、そのような表記がいたるところで見かけられたのだ。 一体どうして横文字は右から左だったのか? そして、なぜ現在のような左から右へと移っていったのか? 戦前の印刷物を見ると、横文字は右から左に書いてあるものが多い。どうして横書きは右から左だったのだろうか。戦前の日語を、「歴史的仮名遣い」として研究されている押井徳馬さんに

    なぜ戦前の横文字は右から左に書くのか? - エキサイトニュース
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    アイスの季節がやってきました♡何百種類とあるアイスですが、今回はコンビニで買える『コンビニアイス』...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
  • 節電でクーラー使わずにイヌと人間を冷やす - エキサイトニュース

    今年の夏は、震災による電力不足の影響がすでに心配されている。大口需要先の企業だけでなく、各家庭でも節電が重要だ。なので、クーラーをあまり使わないで涼しくなる方法を今から準備しておいたほうがいいだろう。そこで、ひとつ役に立ちそうなアイテムを見つけたので紹介する。 夏は人間も暑いがやっぱりイヌのほうがもっと暑いはず。なんと言っても、毛皮のコートを年中着ているようなものだから。クーラーを付けないで真夏の部屋に置いておくのは酷であろう。水浴びさせるのもよかろうが、もっと簡単で手軽に冷やせる方法はないか。 日ごろ、イヌ服を扱っているアルファアイコンさんに聞いてみると、「気化熱」の仕組みを利用したウォーターミストクーラー『QUICK COOL』と、冷却効果が上がる洋服『サマークーリングタンク』の組み合わせが良いそうだ。具体的にはどんなものなのか。 そもそも気化熱とは液体が蒸発する際に周囲から吸収する熱

    節電でクーラー使わずにイヌと人間を冷やす - エキサイトニュース
  • 朝の歯磨きのベストタイミングって? - エキサイトニュース

    CMなどを観ていて、ときどき気になることがある。 それは、「朝の歯磨きは、起きてすぐするのか、朝後にするのか」ということ。 自分自身は、歯磨きは基的に毎後にしているのだが、調べてみると、朝のときの歯磨きだけは「後」と「朝起きてすぐ」と、人によって意見が分かれるようだ(既出コネタもチェック)。 歯のためにはどちらが良いの? 渋谷区幡ヶ谷の坪田歯科医院・坪田泰幸院長に聞いた。 「歯を磨くことについて、『べカスをとる』というイメージを持つ人が多いですが、当は、歯ブラシはプラーク(歯垢)、つまり細菌のかたまりをとるためにするもの。プラークとべカスは違うんです」 1日に歯磨きする回数は1~3回が一般的のようだが、歯科医や歯科スタッフには「毎後と寝る前にもう一度=4回」という人も多いそうで、なかでもいちばん大事なのは「寝る直前の歯磨き」だと言う。 「寝ている間は唾液の分泌量が大きく減

    朝の歯磨きのベストタイミングって? - エキサイトニュース
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    テカリやべたつきによってメイク崩れが気になるこれからの季節、皮脂を吸着してくれる下地は頼れる存在...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    テカリやべたつきによってメイク崩れが気になるこれからの季節、皮脂を吸着してくれる下地は頼れる存在...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    Topic01寒色下地でアラをとばしメリハリもつくる旬な透明感のある白肌をつくるには、ラベンダーなどの寒...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    Pickup01肌の基から美白アプローチ!『トランシーノ薬用ホワイトニングフェイシャルマスク』美白有効...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
  • 「微乳好き」を主張したがる男性の心理とは - エキサイトニュース

    年末も近づき、飲み会も増える時季。ところで飲みの席などで、ときどき聞かれもしないのに、「俺、巨乳よりも微乳のほうが好きなんだよね~」などと言う男性がいる。 いったいどういう心理なのか。 『ココロの救急箱』(マガジンハウス)、『相手の心を絶対に見抜く心理術』(海竜社)等の著者、ゆうメンタルクリニック院長で精神科医の、ゆうきゆう先生に聞いたところ、「単にバストが好きで、バストの話題を出したいだけです。言い切ります」とキッパリ! その根拠は……。 「『絶対巨乳ムリ!』という男性は聞いたことがありませんし、逆に巨乳が好きな男性でも『絶対微乳ムリ!』というわけではありません。たいていの男性は、『まぁどちらでもいい』か『どちらも好き』の2グループに分けられます」 って、あまり2つに分けられていないけれど……(笑)。 「ただ、巨乳の絶対数が少ないので、巨乳がもてはやされているように見えるだけです。 男性

    「微乳好き」を主張したがる男性の心理とは - エキサイトニュース
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
  • 「止まった瞬間に噴き出す汗」が憎い - エキサイトニュース

    夏休みも終わりとはいえ、まだまだ暑い日々が続いている。 こんな時期は通勤、通学、仕事の外回り、お出かけなどなど、いずれもめんどうくさいものだが、特に困るのは、「目的地に着いた瞬間」である。 「暑い、暑い」と呟きつつも、歩いている間・動いている間はあまり汗をかかないのに、問題はその後、止まった瞬間にやってくる。 電車に乗ったとき、建物に入ったとき、訪問先で、それまで止まっていた汗が一気に押し寄せるように、ドッと噴き出してしまうのだ。 自分などは、昔はあまり汗をかかなかったのに、いまは人に会った瞬間や、慌てて乗った電車の中で汗がダラ~→ハンカチで拭くという状態になり、腹立たしい思いをする。 そんなときに思うのは、「なぜ歩いているときではなく、止まった瞬間に汗が出るのだろうか」ということ。実際に炎天下で動いている間はいちばん暑いのに……。なぜ? 都内のある皮膚科医に聞いた。 「歩いている間や動い

    「止まった瞬間に噴き出す汗」が憎い - エキサイトニュース
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 「常連」と店員の、ほどよい距離感って? - エキサイトニュース

    行きつけの店での、こんなセリフ。 「いつものヤツ」 「いつものお願い」 常連になることで、好みを覚えてもらったり、細かな配慮をしてもらえるのは、嬉しいもの。 「好みの辛さなどを知ってくれているお店はありがたい」という女性がいれば、「騒がしい団体さんが来たときなど、常連さんをさりげなく奥の静かな席に案内するようにしている」という店員さんもいる。 「団体でほぼ貸切のときでも、毎日来てくれる常連さんを断るのは悪いから、事前に状況を伝えたうえで、常連席に案内している」という居酒屋なども、珍しいケースではないだろう。 ただし、「常連」と店員との間の距離が近すぎることで、他の客が不愉快な思いや、居心地の悪さを感じてしまうということも、残念ながら少なからずある。 ある20代会社員の女性は言う。 「常連になって、コーヒーをサービスしてもらうなどはすごく嬉しかったんだけど、そのうちデザートとか、どんどんエス

    「常連」と店員の、ほどよい距離感って? - エキサイトニュース
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 店員さんが入口まで「見送り」するシステムについて - エキサイトニュース

    デパートやファッションビルの洋服屋で買い物をすると、「入口までお送りします」と、店員さんが袋を持って見送ってくれることが多い。 これについては先日、『あらびき団』でリー5世も「あのシステム、いらんねん、照れんねん! 渡されるまで手持ち無沙汰やねん! シバイタロカー!」と憤っていたが、確かに見送られる側としては、なんだかテレくさいし、手持無沙汰だし、気まずい……という人は多いのではないだろうか。 いったいいつ頃にできたシステムなのか。店員さんは店側から指導されているのか。『ファッション販売』(商業界)編集部に聞いてみると……。 「『お見送り』システムは、路面店ブティックや、ミセスショップなどでは昔からあるのでは? ただし、価格帯にもよると思いますよ。1500円や2000円でそこまでやるか? というのもありますし」 もともとは「常連客」「リピーター」になってほしいという願いが込められているはず

    店員さんが入口まで「見送り」するシステムについて - エキサイトニュース
  • 知らず知らずのうちに好感度が下がってる? NGな話し方って? (2009年7月28日) - エキサイトニュース

    百戦錬磨のかわいい笑顔、磨き上げたナイスバディを以ってしても、「話し方」がつたなければすべて台無し! とはいえ、「話し方のクセって一朝一夕でなおるものじゃないし、どうすれば好感度の高い話し方ができるの?」と疑問に思う女子も多いはず。キャリアコンサルタントの尾形圭子先生にお話を伺いました! ■20代女子が使いやすい!? NGフレーズ 「最近の20代女子からよく聞かれるのが『……みたいな』『……的には』といったフレーズ。これらは話す内容をやわらかいイメージにしようと付けられ始めたものですが、多用することでかえって“押しつけがましい”“自分の意見に自信がない”といった印象になってしまいます」 「みたいな」と「的には」。NGと分かっていても、気が付くと使ってしまうという人も多いのでは。 「この他、『○○さんがですね、お話しした時にですね』のように、文節ごとに『ですね』を入れるのも同じ。ビジネスシー

    知らず知らずのうちに好感度が下がってる? NGな話し方って? (2009年7月28日) - エキサイトニュース
  • 本当の!? 登山国道を歩いてきた - エキサイトニュース

    以前コネタに書いた「山道を行く『登山国道』を歩いてみた」の国道289号線。細い登山道の脇に国道標識が立っている、とても変な道だったのだが、昨年秋の甲子(かし)トンネル開通で消滅してしまった。とても残念なのだが、実は国道289号線にはもっと大変な登山国道区間がある。それは、司馬遼太郎の小説『峠』にも登場する、古い街道のひとつ「八十里越」だ。当の長さは八里(約30km)なのに、とても険しく八十里(約300km)にも感じることからこの名が付いたとか。早速、歩いてみることに。 出発は新潟県三条市。歩き始めの吉ヶ平の辺りは、まだ国道じゃない普通の登山道。およそ5時間歩いた所でやっと国道289号線に合流! と言っても古い工事の看板が置いてあるだけで、知らなかったら気が付かないかも。 道の脇の所々に「○○茶屋跡」という石碑が建っていて、昔は往来が盛んだったことがしのばれる。しかし、最初は広かった道もだ

    本当の!? 登山国道を歩いてきた - エキサイトニュース