タグ

2010年5月18日のブックマーク (5件)

  • 【風を読む】論説副委員長・高畑昭男 予想できた支持率急降下 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫内閣の支持率が20%を切った(時事通信)と伝えられたのは14日だった。 各メディアの数字でみると、政権運営に関して「危険水域」とされる3割台を切ったのが4月だ。3月に4割を切り、50%台を割って支持・不支持が逆転し始めたのは2月だった。ここ数カ月間に、毎月10ポイントもの割合で急降下している。 政権発足時(昨年9月)の7割と比べると、8カ月で50ポイントも失った政権は過去に例がなく、ワースト記録だそうだ。そのすさまじさには驚くが、普天間移設や政治とカネの問題などでの民主党と鳩山政権の迷走と不誠実な対応ぶりをみれば、当然としかいいようがない。 首相と党幹事長の双発エンジンが停止して、まっしぐらに墜落していく飛行機のようだ。だが、鳩山氏らの政策や言動を冷静に観察すれば、こうなることは昨年の総選挙前にかなり予想できたはずだった。 それなのに、「民主党にやらせてみたい」という甘い期待に踊

    u-chan
    u-chan 2010/05/18
    自民・民主どっちもどっち。産経は、○賀や○階と言った五流のゴロツキ(注:オザワは一流)や国民の敵・官僚(by 三宅久之)の方が好きだってことなのね。西園寺翁が昔言ったように、政治は臣民以上にはならない。
  • これは面白い! 客単価を倍増させた、丸善本店「松丸本舗」の本棚設計 - Feel Like A Fallinstar

    最近色んなものに忙殺され気味ですが(汗)、今日は屋さんのかなりクリエイティブな成功事例です。 「なーるほど、これは凄い!」と思わされる、ユニークな棚の設計で顧客単価を倍にしてしまったその方法がとても面白かったので、紹介してみたいと思います。 は、もっと遊びたがっている この表題が、松丸舗のコンセプト。 書店にはとの出会い、人との出会いを含めた「未知との出会い」がおこります。 松丸舗はをつなぎ、知の連環の絆を結ぶ人々の顔が見えるように、の力を信じて連ね、思いがけない棚を構成します。 まだ誰も見たことがない棚です。 でもって実際の棚の画像がこんな感じ。 ・・・(汗 一見しただけでは、単に散らかってるだけに見えるかもしれませんが・・・決してそんなことはありません! 松岡正剛さんとう編集者がプロデュースしたこの棚、通常の棚とは天と地ほどの違いがあります マンガの文庫も関

    u-chan
    u-chan 2010/05/18
    東京・神保町の「東京堂書店」の平積みレコメが強力。Amazon使いまくってても、たまにあそこ行かないと良本逃してしまう。
  • 成海璃子はロック少女!?彼女が聴く「村八分」「INU」「あぶらだこ」って? - はてなニュース

    17歳とは思えない大人びた表情と、確かな演技力でドラマや映画にひっぱりだこの女優・成海璃子さん。最近では主演映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」が公開されるなど、ますます人気女優としての地位を確立していますが、そんな彼女の“意外”な趣味がネット上で話題になっています。 ■事の発端はとあるバラエティー番組 ▽リアルライブ - 美少女・成海璃子のパンク趣味に、twitterが騒然 ▽http://www.ken-on.co.jp/riko/ 5月8日(土)に放送された、「メレンゲの気持ち」(日テレビ系)にゲスト出演した成海さん。企画のひとつで自身が撮影した自室を公開したところ、「村八分」や「INU」「あぶらだこ」など、17歳の女の子が聴くにはディープすぎるアーティストのCDがズラリ。その意外性に、ミニブログサービス「Twitter」を中心に、さまざまな声が飛び交いました。 ■彼女が聴い

    成海璃子はロック少女!?彼女が聴く「村八分」「INU」「あぶらだこ」って? - はてなニュース
    u-chan
    u-chan 2010/05/18
    ひとつ確実に言えるのは、35歳以上のカレシがいるな。青少年保護条例でタイーホされないようにご注意を!
  • きっこ on Twitter: "宮崎県の口蹄疫で牛や豚が殺処分されてる問題だけど、もともと人間が食べるために牛や豚を育て、肉の美味しくなる時期に屠殺場で殺し続けてきたことは何とも思ってない人たちが、「涙ながらに牛を殺した」とか「豚を殺した」という詭弁はやめて欲しい。"

    宮崎県の口蹄疫で牛や豚が殺処分されてる問題だけど、もともと人間がべるために牛や豚を育て、肉の美味しくなる時期に屠殺場で殺し続けてきたことは何とも思ってない人たちが、「涙ながらに牛を殺した」とか「豚を殺した」という詭弁はやめて欲しい。

    きっこ on Twitter: "宮崎県の口蹄疫で牛や豚が殺処分されてる問題だけど、もともと人間が食べるために牛や豚を育て、肉の美味しくなる時期に屠殺場で殺し続けてきたことは何とも思ってない人たちが、「涙ながらに牛を殺した」とか「豚を殺した」という詭弁はやめて欲しい。"
    u-chan
    u-chan 2010/05/18
    きっこがジャイナ教徒なことがよくわかった。
  • ユーロから始まる危機第二幕:日経ビジネスオンライン

    ギリシャの財政危機を発端に、世界の金融市場が混乱した。ユーロ防衛の緊急対策は打ったが、EUが内包する矛盾はそのまま。急激な円高、積み上がる財政赤字。日にとって対岸の火事ではない。 火は消し止められるのだろうか。 ギリシャの財政危機は世界の金融市場を混乱に陥れた。広がる欧州発の信用不安。問われているのは統一通貨であるユーロの信認だ。 世界的な株価連鎖安、ユーロの急落を前に、欧州各国の首脳は「(金融)システミック危機」(サルコジ仏大統領)、「緊急事態」(ベルルスコーニ・イタリア首相)と危機感をあらわにし、リーマンショックに続く金融危機第二幕を避けようと躍起になった。欧州連合(EU)首脳会議や財務相理事会などを急遽開催し、国際通貨基金(IMF)と合わせて、ユーロ防衛のために最大で7500億ユーロ(約89兆円)の緊急融資制度の創設を決めた。 大規模な対策を打ち出したことで、5月10日の各国の株式

    ユーロから始まる危機第二幕:日経ビジネスオンライン