タグ

2012年4月27日のブックマーク (6件)

  • 「レコード音楽は無料であるべき」と考えるGroovesharkの「6つの理由」

    「レコード音楽は無料であるべき」と考えるGroovesharkの「6つの理由」2012.04.26 21:00 福田ミホ どんな曲も無料! で聞けるサービスの考え方は、どんなものでしょう? 利用されてる方も多いと思いますが、Groovesharkはほとんどどんな曲でも無料でストリーミング再生できるサービスです。日の曲も新旧とりまぜ無数に入っています。 ユーザーにとってはうれしいサービスですが、大きな問題がひとつあります。楽曲の著作権を持つアーティストやレーベルに対し、Groovesharkはライセンス料を支払っていないのです。ライセンス料が支払われないということは、ある曲が何千回、何万回も再生されても、その曲のミュージシャンや、そのミュージシャンが属するレーベル、それを作った作詞家・作曲家といった人たちに対し1円もお金が支払われないということです。 そんなサービスの成長を音楽業界が黙って

    「レコード音楽は無料であるべき」と考えるGroovesharkの「6つの理由」
    u-chan
    u-chan 2012/04/27
    当然、ギロンの余地はあるだろうが、ひとつだけ動かしがたい事実が。起きていることはは音楽産業の現状の考え方の遙か先を行ってると言うこと。
  • 田母神俊雄 on Twitter: "戦闘機墜落事故などがあると原因が判明するまで訓練飛行を中止するよう騒ぐ人たちがいます。しかし今日墜落事故が起きたのであれば何の対策を採らなくともしばらくは事故は起きないと考えるほうが自然です。いまの原発再稼動の問題もそうですが運転しながら対策を考えればよいのです。 "

    戦闘機墜落事故などがあると原因が判明するまで訓練飛行を中止するよう騒ぐ人たちがいます。しかし今日墜落事故が起きたのであれば何の対策を採らなくともしばらくは事故は起きないと考えるほうが自然です。いまの原発再稼動の問題もそうですが運転しながら対策を考えればよいのです。 

    田母神俊雄 on Twitter: "戦闘機墜落事故などがあると原因が判明するまで訓練飛行を中止するよう騒ぐ人たちがいます。しかし今日墜落事故が起きたのであれば何の対策を採らなくともしばらくは事故は起きないと考えるほうが自然です。いまの原発再稼動の問題もそうですが運転しながら対策を考えればよいのです。 "
    u-chan
    u-chan 2012/04/27
    もう、芸人としてしか見れない...(爆)。自分の専門は自信あるから、専門外はオッケーって。戦闘機墜落事故とメルトダウンでどれだけ影響に差があるかすらわからないくせに。
  • NHK クローズアップ現代

    u-chan
    u-chan 2012/04/27
    いらないとクビ。いる人間が辞めるというとイヤがらせ。いつかた北○鮮みたいな労働環境になったんだろうか。
  • 土田世紀が肝硬変のため逝去、43歳

    土田は1986年、投稿作「残暑」でコミックオープン・ちばてつや賞一般部門に入選。これが「未成年」と題したシリーズ連載の第1話となり、デビュー作となった。1991年に週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載開始した、津軽の高校生が上京して演歌歌手を目指す「俺節」でブレイク。続いて1994年にはマンガ編集者に転身した元ボクサーの成長を描く「編集王」でヒットを飛ばした。 またヤングサンデー(小学館)にて連載された「同じ月を見ている」は、第3回文化庁メディア芸術祭優秀賞を1999年に受賞。同作は2005年に窪塚洋介主演で映画化もされた。その他の代表作に「俺のマイボール」「ギラギラ」「競馬狂走伝ありゃ馬こりゃ馬」「夜回り先生」など。 近年は週刊漫画ゴラク(日文芸社)にてシリーズ連載「かぞく」を発表していた。日4月27日発売の同誌5月11日・18日合併号には「かぞく」の最新話が掲載されている。

    u-chan
    u-chan 2012/04/27
    えぇええええええ~。ビックリ。作品同様、太く短い人生だったんだね。合掌。
  • 蹴茶: 孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由

    フランスも載ってますが、非常に複雑なので割愛。 これら資料は孫社長が引用したのと同じ経産省の資料です。「直近のデータ(20日発言)」と言うのならば、この2012年の資料を使うべきです。 2.屋根ソーラーとメガソーラーの混同 一番ずるい、悪質なのがこれです。屋根と非屋根の混同。 孫社長の言う「欧州58円」は誤りです。当は36.4円です。 58円というのは屋根ソーラーのEU平均です。 出典: 経産省:(参考)諸外国における買取価格 P15 屋根型は系統負荷が比較的小さく、設置主の省エネ意識を高める効果があります。 難点は高コスト。そのためメガソーラーより高い買取価格が付けられています。 一方、孫社長が手がけるのは地面据え置きのメガソーラー。これは低コスト。ゆえに欧州でも 2008年時点で既に平均 36.4円 なのです。 孫社長は「欧州=58円」をアピールし「日はそれより低くて言い」などと言

    u-chan
    u-chan 2012/04/27
    原発ムラ以下。国を食い物にしようとしていて、国を語るとかやめて欲しい。
  • 時事ドットコム:グアルディオラ監督、退任の意向=バルサで13冠−英メディア

    グアルディオラ監督、退任の意向=バルサで13冠−英メディア グアルディオラ監督、退任の意向=バルサで13冠−英メディア 【ロンドン時事】サッカースペイン1部リーグ、バルセロナのグアルディオラ監督(41)が、今季限りで退任する意向をクラブに伝えた。複数の英メディアが26日報じた。  今季のバルセロナは、連覇を目指した欧州チャンピオンズリーグ(CL)は準決勝でチェルシー(イングランド)に敗れ、国内リーグも現在、首位レアル・マドリードに7差の2位で4連覇が厳しくなっている。  グアルディオラ監督は、就任1年目の2008〜09年シーズンに国内リーグとカップ戦、欧州CLの3冠を達成。これまで4年間で国内リーグ3連覇、欧州CL2度、クラブ・ワールドカップ2度を含む、国内外で計13のタイトルに導いた。  グアルディオラ監督はイングランド・プレミアリーグのチェルシーなどが新天地として報じられていたが、し

    u-chan
    u-chan 2012/04/27
    デル・ボスケがユーロで退任なら、後任の可能性極めて濃厚だろうけど。