タグ

2014年7月3日のブックマーク (6件)

  • 花園、来春にも東大阪市に譲渡 ラグビーW杯へ改修

    大阪東大阪市が、近鉄花園ラグビー場の施設を、所有する近畿日鉄道から来年4月をめどに無償で譲り受けることが決まった。3日にも両者が正式に合意する。敷地は鑑定後、来年度中にも市が買い取る考えで、数十億円とみられる。 市は、2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日大会の誘致に向け、交渉を進めてきた。スタンドや建物などは老朽化で耐震補強しなければならず、市は合意を受けて早期に改修工事に入る。W杯の組織委員会への開催地の申請締め切りは10月末で、試合の誘致条件となる大型の映像設備やナイター照明なども市が整備する方針。 ラグビー場周辺は公園として整備し、施設の改修とあわせて国などの財政支援を受ける考え。ラグビー場の今後の名称は協議中だ。

    u-chan
    u-chan 2014/07/03
    とうとう決まったのね。どの程度の改修をするのか。
  • FIFA「今大会の試合は過去最高の質」 NHKニュース

    FIFA=国際サッカー連盟は2日、ワールドカップブラジル大会のこれまでの試合について、「過去最高の質のサッカーが展開されている」と分析しました。 ワールドカップの試合データを分析しているFIFAの「テクニカルスタディーグループ」は2日、リオデジャネイロで会見し、これまでに終わった56試合の特徴などについて話しました。 それによりますと、今大会は「試合のテンポが非常に早く、コロンビアのハメス・ロドリゲス選手やアルゼンチンのメッシ選手など、各チームのエースストライカーが活躍している」と傾向を挙げました。 そのうえで決勝トーナメント1回戦の8試合のうち5試合が延長戦までもつれるなど接戦が多いことについて、「ゲームの強度が高く、規律がしっかりとしているチームが多いことが要因だろう。ドラマ性が高い試合が多く、サッカーの質、さらにエンターテインメント性という意味では過去最高のサッカーが展開されている」

    u-chan
    u-chan 2014/07/03
    ゲームの強度が高く、規律がしっかりとしている--これが全てかと。
  • いよいよ動き出した!エスパルスが静岡市に新スタジアム要望書を提出(動画あり)

    日、エスパルスの竹内康人社長、斉藤俊秀アンバサダー、大榎克己ユース監督らが静岡市役所を訪れ、新スタジアム建設の要望書を提出しました。内容からすると、以前より噂の上がっていたJR東静岡駅前の市有地の活用を視野にいれている様子です。 新スタジアム建設を要望=J1清水、静岡市長に(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000073-jij-spo J1の清水は2日、新スタジアム建設を求める要望書を静岡市の田辺信宏市長に手渡した。 清水の竹内康人社長は、2013年度に導入されたクラブライセンス制度で示されている施設基準などを説明し、「静岡が元気になるような、シンボル的なスタジアムをぜひお願いしたい」と要望。 田辺市長は「趣旨は伺った。熟考を深めていきたい」と応じた。

    いよいよ動き出した!エスパルスが静岡市に新スタジアム要望書を提出(動画あり)
    u-chan
    u-chan 2014/07/03
    こんな動きがあったんだ...。
  • スターバックスがオーストラリアから撤退する理由(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    世界に約2万店舗を展開するコーヒー・チェーン最大手のスターバックス(スタバ)が、不振のオーストラリア事業から手を引く。同国内からスタバが消えてなくなるわけではないが、残る全直営店の運営権を地元企業に売却する。スタバがオーストラリアで成功しなかったのはなぜか。 米国のスターバックス・コーポレーション(米スタバ)はこのほど、オーストラリア国内に残る全スタバ直営店の運営権を地場の小売大手「ウィザーズ・グループ」に売却することを決めた。ウィザーズ・グループはオーストラリア東海岸を中心にセブン・イレブン約600店舗を運営するコンビニ国内最大手。同グループのウィルモット最高経営責任者(CEO)は「スタバをオーストラリアのコーヒー・チェーン最大の成功例にする。(セブン・イレブンの運営を通して)世界的なブランドの地元に最適化したスキルを生かしたい」と述べた。 スタバは1971年に米シアトルで創業。世界展開

    スターバックスがオーストラリアから撤退する理由(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/07/03
    本格的なエスプレッソ--っていうか、アメリカのエスプレッソはただ苦いだけでエスプレッソではないので。
  • トヨタ自動車の統計学活用に60年以上の歴史:日経ビジネスオンライン

    渡邉:トヨタでは問題解決の有効なツールとして「Statistical Quality Control」、略してSQC(統計的品質管理)を根付かせる取り組みをしています。 社員向けのSQC研修、実践における活用支援、さらに実際に社員がSQCを活用して業務を改善した事例を発表する大会の開催などです。そこで紹介された改善事例は社内にも広めていき、社員1人ひとりが統計的ものの見方・考え方を活用して、仕事の質や技術力の向上に繋げていくことが仕事です。 西内:先日、トヨタ自動車さんに招待されての社員発表会で統計学活用の講演をしたのですが、技術系、事務系、営業系を問わず大勢の方が参加されていて、大変な盛況ぶりでした。 渡邉:SQC全社大会ですね。弊社では技術系約160部署を中心に、SQCの事例を募り、選考会でプレゼンしてもらっています。その選考会を勝ち抜いたものを、年1回のSQC全社大会で発表するように

    トヨタ自動車の統計学活用に60年以上の歴史:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2014/07/03
    さすが、トヨタ様だ。もしかして、中央官庁の統計部門よりも進んでるかもしれない。
  • 訪れたい都市 京都市が世界1位 NHKニュース

    アメリカの大手旅行雑誌が発表する旅行で訪れたい世界の都市のことしのランキングで、京都市が日の都市で初めて1位に選ばれたことが分かりました。 アメリカの大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」は、発行部数およそ100万部の月刊誌で、旅行で訪れたい世界の10都市のランキングを毎年1回発表しています。 ランキング海外の観光客の動向に大きな影響を与えるとされていて、ことしのランキングで、日の都市では初めて京都市が1位に選ばれたことが関係者への取材で分かりました。 審査は、「文化・芸術」や「景観」、それに「レストラン」など5つの項目の総合評価で行われ、京都市はおととしが9位、去年は5位と徐々に順位を上げていました。 今回1位に選ばれたことについて、京都市は、去年「和」の文化がユネスコの無形文化遺産に登録されたことなどから、「文化・芸術」と「レストラン」の項目で評価が高まったのではないか

    u-chan
    u-chan 2014/07/03
    ロンプラで「KYOTO」があるぐらいだから。