タグ

2017年2月6日のブックマーク (7件)

  • 「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いの

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「低所得者こそ賃金が上がらない」という矛盾 完全雇用なのになぜ賃金上昇率が鈍いの
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    昔習った話で、「お金はさみしがり屋なので、お金が集まってるところへどんどん集まっていく」というのがあった。
  • 「反アパホテル」デモ 殺気立った沿道で、ウイグル人の男性は語った「こんなに素晴らしい国でこんなくだらないデモが…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「反アパホテル」デモ 殺気立った沿道で、ウイグル人の男性は語った「こんなに素晴らしい国でこんなくだらないデモが…」 日在住の中国人らが5日、ホテルチェーンのアパホテルが「南京大虐殺」などを否定する書籍を客室に備えていることに抗議したデモで、現場の東京都新宿区のアパホテル付近では、デモ行進した一団を待ち構える「行動する保守運動」を中心とした右派系グループら百数十人が陣取っていた。 「20万人しかいなかった南京市で30万人の虐殺?ふざけたことを言うな」 行動する保守運動代表の桜井誠氏(44)が声を張り上げると、「そうだ」「ふざけるな」と声が上がる。桜井氏が「超緊急(告知)」として自身のブログやツイッターで集合を呼びかけたのに呼応して集まった人たちだ。 「要請文という名の強要書を彼らはアパホテルに出そうとしている。絶対にそんなことさせちゃいけない」 桜井氏の顔を至近距離から撮影しようと

    「反アパホテル」デモ 殺気立った沿道で、ウイグル人の男性は語った「こんなに素晴らしい国でこんなくだらないデモが…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    中国とかなんとか以前に、現在進行形の人道的な案件でも無い限り、政治的なデモを外国でするのはルール違反。
  • 日刊大衆「ガキ使・スタッフリストラ」記事をお詫び 松本人志がツイッターで不快感 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志が6日、自身の番組スタッフのリストラを報じた記事にツイッターで不快感を示した件で、該当の記事を配信したウェブサイト『日刊大衆』が同日午後4時、「お詫びと訂正」を掲載した。 【画像】「世界のヘイポー」こと斉藤敏豪氏  『日刊大衆』は6日、1989年より放送されている日テレビ系『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のスタッフで、番組にも度々出演する総監督の菅賢治氏と総合演出の「世界のヘイポー」こと斉藤敏豪氏が、この春でリストラされる、と報じた。 これを受け、松は「ガキ使の菅さんとヘイポーがクビ? 2人に失礼やわ。 菅さんは数年前に既に日テレを退職されて総監督として三年間 頑張っていただきこの度めでたく卒業。ヘイポーは健在で近々OAのロケに参加してメッチャおもろかったけど」とツイート。「何? 2人に謝って」と記事になった2人への謝罪を要求した。 松

    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    twitterで指摘して、週刊誌に速攻謝罪させたのこれで2回目か。松ちゃんだけなんだよな、これできるの。
  • 糸井重里氏の「ほぼ日」、3月にも上場 東証に申請 - 日本経済新聞

    人気ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する、ほぼ日(東京・港)が東京証券取引所に上場申請したことが6日、分かった。早ければ3月にも新規上場する見通しだ。同社は著名コピーライターの糸井重里氏が代表取締役を務める。株式公開企業となることで、個人事務所の性格が強かった経営から脱皮するのが狙いだ。ジャスダック市場への上場になる見込み。上場時の時価総額は数十億円規模になりそうだ。同社は糸井氏が19

    糸井重里氏の「ほぼ日」、3月にも上場 東証に申請 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    脳みそが血まみれになる程考えたんだろうが、考えすぎの気もする。
  • 大塚家具が保有現金を90億円も減らした理由。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2016年11月、家具販売大手の大塚家具が決算を公表した。 上場企業である大塚家具は3カ月に1度の決算公表が義務付けられている。第三四半期、つまり9カ月が経過した時点で公表した決算書(決算短信)では2015年末と比べて手許現金(現金及び預金)が約109億円から19億円と8割以上、90億円も激減していた。 大塚家具が新体制でも大赤字に陥る当の理由 でも書いたように大塚家具は無借金経営であり、資金繰りがここまで悪化することは想定外だった。 大損してるから現金が減ってるんでしょ?という指摘は確かに間違ってはいない。9月末の時点で損失は約40億円に膨らんでいる。ただ、赤字の倍以上の現金減少は異常事態に見える。ただし、会計のルール上、赤字=現金減少とは限らない。赤字で現金が増えることはあり、黒字で現金が減ることもある。 公表された決算書からその原因を読み解いてみたい。 ■キャッシュフロー計算書とは

    大塚家具が保有現金を90億円も減らした理由。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    良記事。しかし、CF見た記事でこれだけ好評ってことは、BS/PLしか見てない人がいかに多いかだなぁ。
  • 「やってみないとわからない」という思考停止

    「やってみないとわからない」だから、試すんだ。そのことは間違いじゃない。確かにその通り。 立派な計画を立てても実行しなければ、1ミリも社会に影響を与えない。 頭でっかちにならずトライアンドエラーで、逐次修正しながら進めよう。 アジャイルにやっていきましょう。少しずつ小さく試していけば大丈夫。 そう、世の中には、やってみないとわからないことばかりだ。正解が決まっていないことの方が多い。 だから、やってみる、行動してみるということに価値はある。 ・・・だけど、それ、当にやってみないとわからないことなのか?と考えたか。「やってみないとわからない」といって、考えてみることも放棄してないか。 考え尽くしたあとに、やってみないとわからないことを試さないと、やってみたことが良かったかどうかもわからない。 やってみることに仮説があるかどうか。 なぜやるのか。仮説をもって取り組めば、仮説が正しかったか、間

    「やってみないとわからない」という思考停止
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    これホントにその通りで、やる/やらないでなく、思考停止してることが問題のことが圧倒的に多い。
  • ありがとうJASRAC! : キングコング 西野 公式ブログ

    この度は、ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について著作権料を徴収する方針を固めていただき、誠にありがとうございます。

    ありがとうJASRAC! : キングコング 西野 公式ブログ
    u-chan
    u-chan 2017/02/06
    こんなDisりで逆ギレしてるなんて、お笑い偏差値低すぎ。