タグ

2017年11月1日のブックマーク (9件)

  • 新潟・佐渡は寿司パラダイス…!凄まじいクオリティのネタを庶民価格で堪能できる「長三郎」が本当に素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    なにかと理由を付けて遠くにいきたがるライターの玉置です。 日国内の様々な場所に行きましたが、中でも10回以上も行っている大好きな場所があります。それは日海に浮かぶ佐渡島(実際は浮いてませんよ)。 この佐渡島の良さについて語りだすと長くなるのですが、今回は「うまい寿司をべたぞ!」という話だけ自慢をさせてください! 寿司ネタの8割が「佐渡前」のネタ ということで題です。今年の7月後半に感動したのが、佐渡島にある長三郎というお寿司屋さんでした。 ▲この店に来たかったんです! 今までは佐渡に行っても寿司は回転寿司ばかりだったのですが(それでもレベルは高いですけど)、佐渡在住の知人である山さんが長三郎の常連で、銀座だったら何万円コースだよっていう豪遊っぷりをしょっちゅうフェイスブックにアップしているのを、常々羨ましく思っていたのです。 ▲こんな写真をしょっちゅうアップしているんですよ! ▲

    新潟・佐渡は寿司パラダイス…!凄まじいクオリティのネタを庶民価格で堪能できる「長三郎」が本当に素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    一度行ってみたいとこだが、遠い...。
  • サバばかりで13店、こだわり抜いて海外まで

    サバばかりで13店、こだわり抜いて海外まで
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    ウマい鯖喰いたい...。
  • 日産に放たれたカルソニック砲の衝撃

    9月29日に明るみに出た日産自動車による無資格検査問題。現在、外部有識者で構成された第三者委員会によって社内調査が行われている。同じ問題が、スバルでも発生していた事実が明らかになり、神戸製鋼所で発生した問題と合わせ、日におけるものづくりの信頼性が揺らいでいる。今回の大手企業で発生した不祥事は、これまでサプライヤーに対して「サプライチェーンを止めるな」と管理を強いてきたにもかかわらず、自らがサプライチェーンを断絶させてしまった事態だ。 日産自動車では、無資格検査問題が明るみに出た後も一部工場で不正が継続した。事態を重く見て国内向けの自動車の出荷を停止し、事実関係の究明と再発防止の徹底を図った。10月30日時点で、自動車出荷再開のめどは立っていない。 そんな中、26日には自動車部品大手のカルソニックカンセイが、日産自動車の出荷停止の影響によって発生した、追浜工場の生産停止に伴う費用請求の検討

    日産に放たれたカルソニック砲の衝撃
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    「ケイレツ」をたてに下請けを牛耳っていた時代が名実ともに終焉。
  • aibo

    2024/05/31 初代モデルが誕生してから #アイボ は今年で25年。感謝の気持ちを込めて2分間のショートムービーをお届けします。アイボとともに成長する女の子の25年を描いた作品です『あなたと奏でるストーリー、これからも』

    aibo
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    やっぱ、モノホンの「わんこ」にはかなわん。
  • 高須院長、東芝が降板方向の「サザエさん」スポンサーに名乗り「値段交渉開始なう」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(72)が1日、自身のツイッターを更新し、来年3月末にも 東芝がフジテレビ系の国民的アニメ「サザエさん」(日曜・後6時30分)の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことを受け、後継のスポンサーへの交渉に入ったことを明かした。 高須院長は「電通とフジテレビにすぐに連絡した。高須グループのハウスagencyと値段交渉開始なう」とツイートし、交渉をスタートしたことを明かした。

    高須院長、東芝が降板方向の「サザエさん」スポンサーに名乗り「値段交渉開始なう」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    幼少のうちから、整形に抵抗がないようにしたいのか??
  • 「アベノミクスで格差拡大」は本当か? | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    山口一臣(「THE POWER NEWS」主宰) 【注:この記事には複数のリンク・表が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はhttp://japan-indepth.jp/?p=36871で記事をお読みください。】 安倍政権の5年間で人々の生活はどうなったのか。「格差がより拡大した」「いや、格差拡大は改善された」、「可処分所得が増えた」あるいは「減った」、「雇用が増えた」「いや、数は増えたが質が低下した」、「貧困が減った」「貧困はむしろ拡大している」……などなど、先の総選挙ではアベノミクスの暮らしへの影響について真逆の言説が飛び交っていた。与党は「改善」の実績を主張し、野党は「改悪だ」と批判する。いったいどちらの言っていることが正しいのか。 代表的な言説である「アベノミクスで格差が拡大」は当かどうかのファクトチェックを試みた。結論から言うと、単純に評価

    「アベノミクスで格差拡大」は本当か? | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    相対的貧困と絶対的貧困の両方があるので、以外と数字では計りにくい話。ただ、地方で普通乗用車が売れず、軽にシフトしてるとかみてると、格差は拡大してるんじゃ?
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [金融・Web3ジャーナリスト/CoinDesk Japanアドバイザー] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 186,049 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のき

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    ひとつだけ言うと、三菱グループに勤めたことが最大の間違いかと。求めるものが違いすぎ。これで凋落しても(するだろうけど)会社の自己責任だし。
  • 東芝、サザエさん降板へ CM提供48年、合理化で - 共同通信

    東芝が国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことが31日、分かった。1969年10月の放送開始から約48年にわたりCMを提供してきたが、綱渡りが続く経営状況から合理化が避けられないと判断し広告大手の電通に申し入れた。 サザエさんは日曜夜に家族がそろって視聴する人気番組で、宣伝効果は大きい。後継スポンサーが見つかれば、18年3月末にも切り替わる可能性がある。CM提供はもともと家電製品を浸透させるのが狙いだったが、白物家電事業を中国企業に売却、社会インフラ事業に注力する方針を掲げており、スポンサー継続の意味合いが薄れていた。

    東芝、サザエさん降板へ CM提供48年、合理化で - 共同通信
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    今まで続いていたことが不思議。ラグビーもさっさと辞めるべきでは。
  • コメダ珈琲店、秋田に初出店へ 空白県は残り2県:朝日新聞デジタル

    飲み物を頼むと朝が無料でついてくる「モーニング」など、東海地方の喫茶店文化を全国に広げたコーヒーチェーン「コメダ珈琲(コーヒー)店」が来年2月、秋田市に秋田県内初出店する。他店舗と同様に、「モーニング」サービスも提供される。 店ができるのは、同市八橋大道東のショッピングセンター「パブリ」内。熱々のデニッシュパンにソフトクリームが乗った「シロノワール」や、「みそカツサンド」「小倉トースト」などの人気メニューが県民に受け入れられるかどうかに注目が集まる。 持ち株会社のコメダホールディングス(名古屋市)によると、コメダ珈琲店は全国44都道府県と中国・上海に計767店舗(9月末)を展開している。これまで秋田は、青森、沖縄と並ぶ「空白県」だった。(神野勇人)

    コメダ珈琲店、秋田に初出店へ 空白県は残り2県:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/11/01
    「スタバが無い県」とかではあれほどネタになるのに、コメダではならないのかな?