タグ

2018年11月12日のブックマーク (9件)

  • 寝台特急「サンライズ出雲」で乗客が急死 鉄道会社も驚く異例事態 - ライブドアニュース

    2018年11月12日 16時48分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 12日、寝台特急「サンライズ出雲」で女性が亡くなったという情報が流れた 寝台特急内で乗客が亡くなったケースはこれまでになく、鉄道会社も驚き 岡山県警は、病死の可能性があり、事件性はないと取材に答えている JRを走行中の寝台特急「サンライズ出雲」で、乗客が倒れて亡くなったとツイッター上に運行情報が流れ、驚く声が上がっている。 鉄道会社も驚く異例のケース。何があったのか。 車掌が通路に倒れているのを見つけ、救急隊に引き継ぐ「うわぁ びびる」「事故なのか、事件なのか?」「月曜の朝から強烈やな」...。東京発島根県出雲市内行きのサンライズ出雲の車内で2018年11月12日朝、女性が亡くなり、岡山県内のJR倉敷駅で袋に包まれて搬出されたとの情報が出回ると、ツイッター上は騒然となった。 警察が現場検証をしているとも報

    寝台特急「サンライズ出雲」で乗客が急死 鉄道会社も驚く異例事態 - ライブドアニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    寝台特急内で乗客が亡くなったケースは、これまでに聞いたことがない--無くは無いと思うが...。西村京太郎の世界ならいっぱい死んでるし。
  • 「徴用」めぐる裁判の原告側 新日鉄住金を訪問も面会できず | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判で、新日鉄住金に損害賠償の支払いを命じたことを受けて12日、原告の弁護士が、判決に従うよう申し入れを行うために新日鉄住金の社を訪問しました。しかし、会社側と面会することはできず、今後、資産を差し押さえるための手続きに踏み切る構えを示しました。 これを受けて、原告の弁護士2人や支援者が、判決に従って、賠償の支払いに応じるよう、申し入れを行うため、12日午前、東京 千代田区にある新日鉄住金の社を訪問しました。 しかし、警備員から面会には応じられないことを伝えられたということで、弁護士の1人は記者団に対して、「当事者と会わないということは、私たちと協議をする意思がないことを確信させた。財産の差し押さえに向けた手続きを始めざるをえない」と述べ、今後、韓国にある新日鉄住金の資産を差し押さえるための手続きに踏み切る構えを示しました。 また、すみや

    「徴用」めぐる裁判の原告側 新日鉄住金を訪問も面会できず | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    こんなことしたら本当に日本企業で撤退するところが続出しかねない。更に面倒くさいのが、ネトウヨ団体が元朝鮮半島在住者遺族焚き付けて資産返還請求すること。日本人の資産喪失者の額の方が圧倒的に大きいからね。
  • 「トランプ氏絶対許さない」 オバマ氏夫人が回顧録で痛烈批判

    アメリカのオバマ前大統領夫人のミシェル氏は、近く出版する回顧録の中で、トランプ大統領が、過去にオバマ前大統領の出生地をめぐって「ケニア生まれで、大統領の資格はない」などと誤った主張をしたことについて、「トランプ氏を絶対に許さない」と痛烈に批判し、話題となっています。 アメリカメディアによりますと、オバマ前大統領夫人のミシェル氏は、今月出版する回顧録の中でこのことに触れ、「異常で卑劣だ。誰かが銃を持って私の娘たちを探し回ったらどうするのか。私たち家族を危険にさらしたトランプ氏を絶対に許さない」と痛烈に批判しているということです。 また、トランプ大統領がかつて、女性を見下すような発言をしていたことについても、「怒りで身が震えた」などと強く非難していると伝えています。 これに対し、トランプ大統領は9日、記者団に、「多額の金を受け取って書いたのだろう。安全のことを言うなら、軍に十分な予算を与えず、

    「トランプ氏絶対許さない」 オバマ氏夫人が回顧録で痛烈批判
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    こんな「絶許案件」になるとは。中間選挙時もそうだったが、前現大統領がここまでいがみ合うこと自体異常。
  • “まるで戦争”『最強制裁』の痛み|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    ペルシャ帝国の栄華を今に伝える世界遺産ペルセポリス。イランに23ある世界遺産の中でも代表格で、多くの遺跡ファンを魅了してきました。しかし、先月、私がペルセポリスを訪れた時、異変が起きていました。 秋の観光シーズンを迎えたにもかかわらず、訪れる人が極端に少ないのです。特に、欧米からの観光客は去年の同じ時期に比べ、半分ほどに減ったといいます。 スイスから来たという観光客が、その理由を語ってくれました。「私たちがイランに行くと友人に話すと、皆とても危険だと言うのです。制裁が影響しているのだと思います」

    “まるで戦争”『最強制裁』の痛み|中東解体新書|NHK NEWS WEB
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    なんでイランに強硬なのかと言えば、ここ10年位のサウジの凋落に伴う中東のパワーバランス激変で中東の盟主がイランに移り、トルコもバイプレイヤーに。それを許さないイスラエル、サウジがアメリカ使ってるだけ。
  • ポイント還元 手数料下げない会社のカード 対象外の方向 | NHKニュース

    消費増税の際に導入が検討されているキャッシュレス決済のポイント還元制度で政府はクレジットカード各社に対し、中小の小売店から徴収する手数料の引き下げを求めていますが、要請に応じることができない会社のカードはポイント還元の対象から外す方向で調整しています。 これまでの調整では、カードの利用限度額の範囲内であれば還元する額に上限は設けず、中小の小売店や飲店で決済すれば対象とする方針です。 一方、政府は、カード各社に対し、中小の小売店から徴収する手数料の引き下げや、対象となる中小の小売店をシステム上、区分することなどを求めていて、こうした要請に応じることができない会社のカードは、ポイント還元制度の対象から外す方向で調整しています。 ただ、一部のカード会社からは「一律の手数料の引き下げは経営悪化につながる」とか、「大規模なシステム改修が必要になり間に合わない」といった声も出ています。 政府は、年明

    ポイント還元 手数料下げない会社のカード 対象外の方向 | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    何の権限があって、民間企業を恫喝するようなやり方をするのか。
  • JR北海道、最悪の営業赤字 新幹線赤字100億円規模 苦境脱却の道筋見えず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    JR北海道が9日発表した9月中間連結決算と2019年3月期業績予想は、営業損益など各利益の数字について「過去最悪」が並ぶ極めて厳しい内容となった。同時に公表した17年度の線区別収支状況からは、北海道新幹線が年100億円規模の営業赤字を計上していることが判明。収支改善に向けた単独維持困難路線の見直しも進まず、苦境脱却の道筋は見えない。 【動画】国鉄時代の雄姿ふたたび キハ183復元 JRは、今年5月に発表した18年3月期連結決算で過去最悪の416億円の営業損失を計上。19年3月期は厳しい状況が続きながらも、単独維持困難路線の見直し推進や、外国人観光客の取り込みなどを進めていき、営業損失は400億円に圧縮できるものとみていた。 しかし、胆振東部地震と台風21号によって、9月1カ月間に7743と、昨年同月の10倍の運休が発生。外国人客の来道数も大きく落ち込む。ホテルなど、グループの「稼ぎ頭」も

    JR北海道、最悪の営業赤字 新幹線赤字100億円規模 苦境脱却の道筋見えず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    新幹線の赤字の原因は、整備新幹線そのものとJR北海道の残念な経営と両方なんだろうが、もっと記事の内容を突っ込むべき。
  • 日本で「ブラック保育所」が次々と生まれる絶望的な構造(小林 美希) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    秋の保育所見学シーズンがやってきた。 来年4月に保育所に子どもを預けるには、今年11月から年末にかけて申し込みの締め切りとなる。 子どもを預けたい保育所かどうか。保育士の労働実態に目を向けなければ、その保育所の真実の姿は分からない。保育士にどれだけきちんと人件費をかけているかで保育内容が左右されると言っても過言ではない。 ここでは、「やりがい搾取」を許してしまう、保育所の運営費用の使途制限を緩和した「委託費の弾力運用」という制度に着目。『ルポ 保育格差』などの著者でジャーナリストの小林美希氏による短期集中レポートをお届けする。 「大手で安心」から地獄へ… 「あんなに憧れていた保育士なのに……。働けなくなって今、生活保護を申請するような状況になりました」 保育所を運営する株式会社の大手に就職した斉藤理香さん(仮名)は、過酷な労働環境に耐えられず、わずか2年の間にメンタルヘルスを崩し、働くこと

    日本で「ブラック保育所」が次々と生まれる絶望的な構造(小林 美希) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    「大手」が増えてて、相変わらずブラック名カラクリはこういうことか。なんか昨今の日本の雇用状況を象徴してる話。
  • たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市をはじめ全国の自治体が、老朽化した空き家の解体を迫られている。掛かった費用は空き家の所有者に請求するのが基だが、登記に不備があって所有者が分からなかったり、亡くなっていたりする場合もある。人口減少で空き家のさらなる増加が見込まれる中、一層の対策が求められている。 新旧の民家が立ち並ぶ東山区の住宅密集地。2階の壁が崩れ室内がむき出しになった、トタンでできた家屋がある。接する路地は近くの児童館を利用する子どもが歩くため、同館職員は「早く何とかして」と訴える。 総務省の住宅・土地統計調査によると、2013年時点で市内の総住宅数81万4400戸のうち、空き家数は11万4290戸に上り、空き家率は14%だった。市は、空き家活用適正管理条例を14年に施行し、対策に乗り出している。 市はこれまで、15年と17年に上京区と東山区の老朽化した空き家2戸を強制撤去した。上京の住宅兼工場の持ち主は韓国

    たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    二昔前なら、ヤ○ザさんがなんとかしてたんだろうな。いい悪いはともかくとして。
  • 鹿島昌子、巨額オファー断り“オレ専用”師匠と抱擁(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2018/11/12
    フランスで酒井みたく大暴れしてきて欲しい。WC、ACLと素晴らしいパフォーマンス出したんだから言うこと無い。あ、渡仏前にCWCがあるね。