タグ

2021年7月20日のブックマーク (7件)

  • 赤木ファイル現物を提出 財務省、大阪地裁に | 共同通信

    麻生太郎財務相は20日の閣議後記者会見で、森友学園問題の決裁文書改ざんを巡る訴訟に絡み、自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さんがまとめた「赤木ファイル」の現物を大阪地裁に提出したと明らかにした。これまで地裁に提出されていたファイルがコピーだったため、裁判官が文書や記録の提出に漏れがないかを精査する。 原告で赤木さんのの雅子さん側がファイルのコピーは一部の記録が欠落しているとして、現物の提出を求めていた。 麻生氏は「裁判所の訴訟指揮に真摯に対応する」と説明。国会への提出には、裁判所への原提出を理由に「対応は極めて限られる」と述べ、否定的な考えを示した。

    赤木ファイル現物を提出 財務省、大阪地裁に | 共同通信
    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    つまり、黒塗りが無いってことか?
  • 埼玉の大規模接種休止へ 知事、国を痛烈に批判(共同通信) - Yahoo!ニュース

    埼玉県は20日、さいたま市で実施中の新型コロナウイルスワクチン大規模接種を8月1~15日、休止すると発表した。同期間分のワクチンを配送できないと政府から連絡があったといい、大野元裕知事は記者会見で「国のガバナンスが失われている。あきれて言葉もない」と批判した。 県によると、休止するのはさいたま市の合同庁舎での大規模接種。政府から19日、米モデルナ製ワクチン1万4千回分を配送できないと連絡があった。理由の説明はなかったという。 県は8月から、生活に必須の業務を担うエッセンシャルワーカー向けの接種を始める予定だった。

    埼玉の大規模接種休止へ 知事、国を痛烈に批判(共同通信) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    国のガバナンスが失われている。あきれて言葉もない--政権交代後、ズットそうなので別に驚く話でもない。算数できないんだから。
  • 五輪開会式、経済3団体トップが不参加 - 日本経済新聞

    経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は20日の定例記者会見で、東京五輪の開会式に参加しないことを明らかにした。組織委員会からの要請を断ったという。同日、日商工会議所と経済同友会もそれぞれ三村明夫会頭、桜田謙悟代表幹事が参加しない方針を明らかにした。経済3団体のトップがそろって欠席することになる。十倉

    五輪開会式、経済3団体トップが不参加 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    「国民の一人として、家で家族と見ることにした」--熱い手の平返し!🤚🖐️🤚🖐️🤚🖐️🤚
  • ラグビー新リーグ 森会長が審査結果を覆しチームを入れ替え | 文春オンライン

    2022年1月に開幕するラグビーの新リーグを巡り、日ラグビー協会の森重隆会長(69)が、審査委員会が決めたリーグ分け最終結果を覆し、1部と2部のチームの順位を入れ替えていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 新リーグは参加24チームが3つのディビジョンに振り分けられ、1部リーグは12チーム、2部、3部が各6チームとなる。チームの振り分けは、協会理事(当時)の谷口真由美氏を委員長に据えた審査委員会が全面的に担当。事業性、社会性、競技力の三つの指標で各チームを評価し、6月中旬に協会側に最終結果を報告した。 週刊文春が確認した内部資料によると、審査委員会が決定した順位は、1部リーグ入りの12位が近鉄ライナーズ、2部リーグに落ちる13位がトヨタ自動車ヴェルブリッツだった。しかし、森会長は委員会の審査結果に不服を申し立て、自身で諮問委員会を立ち上げて再検証を開始したのだ。 「森会長は、2021年

    ラグビー新リーグ 森会長が審査結果を覆しチームを入れ替え | 文春オンライン
    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    文春砲、よくできました! 内部文書詳細はNumberがあるし、ガンガン細部まで書いてくれ! 協会自ら情報公開できないなら、メディアが「助けてあげる」しかないよな。 #文春砲 #rugby #number
  • 吉村大阪府知事「成長戦略には、兵庫と連携考えながら取り組む」 斎藤氏の兵庫県知事選当選で(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    都構想が夢やぶれた次なる手は、府と県の合併か(爆)。
  • 誠実に映るか。ジャパンラグビーリーグワン、創設の舞台裏まとめ。【ラグビー雑記帳】(向風見也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    企業クラブ主体の国内ラグビートップリーグは7月16日、ジャパンラグビーリーグワンに新装開店した。各クラブの収益化と競技面での競争率の向上を目指す。開幕は2022年1月7日だ。 持続可能なラグビー界の形成へ必要な変化と取れる一方、変化の過程ではトラブルが表面化。特に情報発信の方法に課題が残った。 「折衷案」ができるまで もともとは「折衷案」だった。 まずは2019年7月以降、就任したてだった清宮克幸・公益財団法人日ラグビーフットボール協会(JRFU)副会長がプロリーグ構想を打ち出す。加盟希望のクラブには法人化を義務付け、各クラブの拠点は2019年のワールドカップ大会の開催会場が望ましい、とも示した。 ところが、さる強豪クラブのスタッフは「清宮構想には合理性『は』あったけど…」。それ以前から「トップリーグネクスト」なる構想が練られていたことなどもあり、突如沸いた改革案に一部のチームがハレ

    誠実に映るか。ジャパンラグビーリーグワン、創設の舞台裏まとめ。【ラグビー雑記帳】(向風見也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    向さん、ありがとうございます。--ですので、決定へのプロセスが正しかったかどうかをお示し願いたい--これに尽きる。今から全チームに諮って実名入り審査結果開示を了承してもらい公開しない限り、また繰り返す。
  • トヨタ、NEC、NTTなど欠席、五輪開会式「無スポンサー」状態 関連するテレビCMの見送りも

    東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車が、五輪に関するテレビCMの放映を国内で見送り、開会式に豊田章男社長らが出席しない方針を表明した。同社の長田准執行役員は「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘した。契約額は非公表だが、総額で1000億円超とみられる。NECやNTT、富士通なども開会式などを欠席する方針だ。 海外では英国オリンピック委員会の総裁を務める英王室のアン王女が19日、東京五輪に出席しない意向を明らかにした。一方、サキ米大統領報道官は開会式に出席予定のジル・バイデン大統領夫人の訪日計画に「変更はない」と述べた。

    トヨタ、NEC、NTTなど欠席、五輪開会式「無スポンサー」状態 関連するテレビCMの見送りも
    u-chan
    u-chan 2021/07/20
    いろんなことが理解されない五輪。 #いろんなことが理解されない五輪