タグ

ブックマーク / www.ide.go.jp (3)

  • (2020年ミャンマー総選挙)クーデターの背景――誤算の連鎖(工藤 年博) - アジア経済研究所

    2021年2月1日、ミャンマーで国軍によるクーデターが発生し、アウンサンスーチー(以下、スーチー)国家顧問やウィンミン大統領が拘束された。国防治安評議会1 との協議に基づき国軍出身のミンスウェー副大統領(大統領代行)が非常事態を宣言し、ミンアウンフライン国軍最高司令官が全権を掌握した。このクーデターの原因は、2020年11月に行われた総選挙でスーチー率いる国民民主連盟(NLD)が圧勝し、国軍系の連邦団結発展党(USDP)が大敗したことにあるといわれている。たしかに総選挙でのUSDPの大敗がクーデターのトリガー(引き金)となったことは間違いないだろう。 しかし、じつは今回の総選挙の結果は、NLDの議会における議席数を少し増やすものの、国軍の国政関与に大きな打撃を与えるものではなかった。というのも、現在の政治体制は国軍にさまざまな特権を認める2008年憲法により規定されており、2012年に補欠

    (2020年ミャンマー総選挙)クーデターの背景――誤算の連鎖(工藤 年博) - アジア経済研究所
    u-chan
    u-chan 2021/02/15
    とてもわかりやすい今回のクーデターの背景とミンアウンフラインの大き過ぎる誤算。必読。
  • #もしもラオスの政治が良かったら(山田 紀彦) - アジア経済研究所

    「#もしもラオスの政治が良かったら」。ラオスの民主化を求めるこのハッシュタグは、ラオス語で書かれているにもかかわらず、10月19日から20日にかけてタイのTwitterを席巻し、一時はトップトレンドのひとつとなった(Satrusayang 2020b)。このハッシュタグをつけてツイートしているのは、タイの反政府運動に参加している人々やその支持者、また民主化を求めるラオス人である1。同じく民主化を求める香港などからも、同ハッシュタグを使った連帯を示すツイートが寄せられた。 このハッシュタグはラオスの民主化を求めるTwitterユーザーの定型となり、現在もタイムラインを流れている。ツイートの内容は、「民主化のために闘争する。#もしもラオスの政治が良かったら」という直接的なものから、「#もしもラオスの政治が良かったら、子ども達みんなが教育を受けられるのに」「#もしもラオスの政治が良かったら、雇用

    #もしもラオスの政治が良かったら(山田 紀彦) - アジア経済研究所
    u-chan
    u-chan 2020/11/05
    この動きが一般国民発といえない可能性も考えておかないといけない。中国が育成してる可能性大だし、そもそもMade in Chinaかもしれない。さらに重要なポイントは本当の標的はラオスではない。
  • 香港「逃亡犯条例」改正反対デモ――香港の「遺伝子改造」への抵抗(倉田 徹) - アジア経済研究所

    刑事事件容疑者を香港から中国大陸・台湾・マカオにも引き渡すことを可能とする「逃亡犯条例」の改正をめぐり発生した、香港の抗議活動が止まらない。6月9日の「103万人デモ」(主催者側発表)以来、毎週各地で大規模なデモ行進・集会が発生し、7月以降は警察との衝突による催涙弾の使用も半ば常態化した。8月5日にはゼネストが発動され、鉄道・バスの運休に加え、香港空港発着の200便以上が欠航となった。 逃亡犯条例の改正が2019年2月に政府から提案されたきっかけは、2018年2月に発生した、香港人の男が、交際中の女性を旅先の台湾で殺害し、香港に逃げ帰ったという事件である。引き渡し制度の不在のため、犯人を殺人罪で裁けないという問題が生じ、それへの対応として、政府は条例改正を目指した。しかし、政治とは無関係のこの事件が、通常ならば香港全体を巻き込む大問題になるとは考えがたい。 なぜこれほどの抗議活動が生じたの

    香港「逃亡犯条例」改正反対デモ――香港の「遺伝子改造」への抵抗(倉田 徹) - アジア経済研究所
    u-chan
    u-chan 2019/08/19
    あんまり書かれてないが、彼らが必死に抵抗してるのはウイグルと同じ目に遭うから。残念ながらもはや手遅れで早晩ウイグルと全く同じ圧政を施行する。天主が妥協したら、取って代わられるのが漢民族の歴史。
  • 1