タグ

2010年5月20日のブックマーク (13件)

  • 出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う : らばQ

    出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う 日でも「2次元児童ポルノ」に対する規制に賛否両論あるところですが、海外でも18歳未満のポルノを所持するだけで犯罪になる国が増えてきました。 大きな問題とされるひとつには、年齢をどうやって判定するかという点です。 ベネズエラでポルノ動画を購入した男性が、出演女性が成人でありながら若く見えたために、児童ポルノ所持の罪で逮捕されてしまいました。 ニューヨークに住むカーロス・サイモン・ティンマーマンさんは、ベネズエラで休暇中にフリーマーケットで成人映画のDVDを1枚購入しました。 出演していたのはLupe・Fuenteと言う成人のポルノ女優だったのですが、彼女がかなり若く見えたため、ベネズエラから帰国途中のプエルトリコで止められ、児童ポルノ所持で逮捕されてしまったのです。 裁判で有罪が

    出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う : らばQ
    u-li
    u-li 2010/05/20
    これが未成年に見える・・・のか・・・ コメント「自分で楽しむ行為で刑務所に人を入れるのは何で何で何で?」 ワロタ
  • Loading...

  • 新潟にあるホテルがレトロ過ぎてむしろ泊まりたくなる! 古い自販機もずらり|ガジェット通信 GetNews

    新潟県燕市にあるとあるホテルが凄い事になっているのを偶然ガジェット通信記者が発見したので紹介したい。ホテルの名前は『ホテル公楽園』で、Googleマップで近辺を見ると辺り一面田んぼしかないという凄い立地。このホテルの凄いところは自動販売機の充実っぷり。1階は自販機コーナーになっており24時間開放、そして2階が客室になっている。 どうやって経営を続けているのか気になるホテルだが、なんと満室になる日もあるという。和式トイレに自分でお風呂を洗ってお湯を入れるお風呂場(スポンジが置いてある)。そして肝心の自動販売機はそば、うどん、カップヌードル、ハムチーズトースト、などがそろっている(一部故障)。しかし温水のでないシャワーや冷えない冷蔵庫など問題点もあるようだ。 このホテル公楽園は1976年頃から未だに改築なしで経営を続けて居るという。116号沿いにあるが、このホテルの前には『チャオ』というラブホ

    新潟にあるホテルがレトロ過ぎてむしろ泊まりたくなる! 古い自販機もずらり|ガジェット通信 GetNews
  • 修学旅行で酪農体験、北海道の農家がNO : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    口蹄疫問題の影響で、7月に北海道への修学旅行で酪農体験をする予定だった大阪府立鳳高校(堺市西区)が、酪農家側から「ウイルスが持ち込まれる可能性がある」と受け入れを断られたことがわかった。 同校は行き先変更か修学旅行自体の延期を検討している。 同校によると、修学旅行は7月6日から3泊4日で、2年生320人が参加。十勝地方の浦幌町や別町の酪農家など約100戸に2泊し、搾乳やえさやりなどを体験する予定だった。 受け入れ窓口の浦幌町の企画会社によると、修学旅行では、口蹄疫が発生した宮崎や韓国からの便がある大阪の空港を利用する予定だったほか、道が「むやみに部外者を入れないように」と畜産関係者に要請しているためという。同社は「2000年の発生時は、宮崎から北海道に飛び火した。感染ルートが特定されていない以上、農家に不安がないよう慎重に対応している」としている。

    u-li
    u-li 2010/05/20
    仕方ないよ・・・
  • 「表現の限界とは何か──」 DVD『ムダヅモ無き改革』制作陣が挑んだ自由の臨界点

    水島 やっぱり話題性を出すなら、北の将軍様をやるしかないかなと。 ──世界各国の首脳がズラリと登場して麻雀で戦うという作ですが、キャラが立ちまくりでどの登場人物も強烈ですよね。 川瀬 政治家ってエピソードが面白い人が多いんですよ。だから登場人物たちのキャラも立っているんだと思います。 水島 やっぱりキャラが濃くないと、国を切り盛りしていけないんでしょうね。 ──例えば麻生(太郎)さんもクレー射撃の選手ということで、作中では暗殺者をライフルで狙撃してみたり。 水島 『ムダヅモ』の中の麻生さんは、カッコいいですよね。ああいうカッコいい政治家がもっと出てきてほしいです。キャラの立った政治家が上でグイグイやってくれるといいなと思いますね。 ──鳩山首相の口から金星人が出てきて、宇宙からの侵略者であるミユキに操られていたっていうエピソードもすごい発想ですよね。 水島 だったらいいなって願望です(笑

    「表現の限界とは何か──」 DVD『ムダヅモ無き改革』制作陣が挑んだ自由の臨界点
    u-li
    u-li 2010/05/20
    「大和田秀樹先生も交えて三人で「和民」で飲みながらで、何となく「東アジアいっとく?」みたいな流れに」「「拉致られないの?」みたいな心配ばかりされました」
  • シマンテック、ベリサインの電子認証・証明事業を買収 | 経営 | マイコミジャーナル

    米シマンテックは5月19日(日時間5月20日)、SSL証明サービスやPKIサービスなどを含むベリサインの個人認証・電子証明事業について、約12億8000万ドル(日ベリサインの株式の過半数を含む)で買収する契約に調印したと発表した。今後は規制当局などの承認を経て、9月期には買収が完了する予定。 同社の発表資料によると、世界で100万台以上のWebサーバがベリサインのSSL証明書を使用し、1日あたり20億以上もの証明書の認証処理が行われているという。そして、このサーバとユーザーの電子認証に関する市場は、2013年までに約13億ドルの規模に達すると見込まれている。 また、ベリサインがこれまでに発表している内容によると、「フォーチュン500社のうちの95%」「世界のトップ金融機関上位40社すべて」がベリサインのSSLサーバ証明書を導入しているとされており、日国内でも6万件以上の発行実績がある

    u-li
    u-li 2010/05/20
    えっ「シマンテックは今回の買収完了後、ベリサインのチェックマークを自社のロゴにも適用し、コーポレートロゴをリニューアルする」
  • 宮崎口蹄疫 義援チャリティー同人誌 製作企画(仮)

    ここは宮崎でおこっている口蹄疫被害への義援活動をしようと袴田めら先生が 立ち上げたチャリティー同人誌の製作企画です。 は6月から製作を開始し、8月開催のコミックマーケット78で販売する予定です。 の利益は全て義援金として「宮崎県社会福祉法人宮崎県共同募金会」に 送らせていただこうと考えております。 印刷費および送料のみ経費とさせていただこうと考えています。 ※義援金の受け取りが7月末日までとなっているので、 現在その後でも受け取ってもらえるのかを確認中です。 ぶっちゃけ、お肉が好きだから、現在大変な状況の宮崎の農家さんを なんとか応援したい!…という人間がたちあげたシンプルな企画です。 賛同して頂ける方はイラストを1点寄稿して協力して頂ければ幸いです。 参加希望の方は、袴田めら先生、もしくは藤枝雅までご連絡ください。 参考:口蹄疫とは ハッシュタグ:#kouteibon togette

    u-li
    u-li 2010/05/20
    「チャリティーとしてこの本を買いたくなるような、  魅力あるイラストを重視していただいた方が良いと考えています。」 こういうとこ、好きだわ
  • 桃井はるこ『Twitterがもたらしたもの…って?』

    ごきげんよう(^^) 今週の、『THE WORKSせず』http://hibiki-radio.jp/description/workssezu.html でね、わたし、『Twitterでつぶやくの、やめるかも』とか言ってるんですよ。 というのはね… 「"つぶやき"とかいう名前がついてるけど、それって、嘘じゃん!全世界にちゃんと発信されてるわけで、人を傷つけたりしちゃうこともあるじゃない。結局、"つぶやき"なんて言葉、まやかしじゃん」って…。 「カイジでいうところの"囀るなっ!"って感じだよね」とか思ってしまったわけですw わたしは、94年からネットにコラムっぽいものを掲載してきて、当時十代だったわたしは「これで全世界に自分の文章が発表できる!」とむちゃくちゃテンションが上がり、載せるまでなんども文章を推敲してね……自分のページって、それはそれは大事なものだったの。 それまでは、自分の考え

    桃井はるこ『Twitterがもたらしたもの…って?』
    u-li
    u-li 2010/05/20
    「イブ配信なんかも、ちょっと前ならノー編集でそのまま出すなんて、考えられなかった」「いわゆる「プロ」の人達の意識が、こんなにも、1年前と、変わったということ」
  • 弟刺した疑いで24歳兄逮捕、元妻との交際めぐり 大阪・枚方 - MSN産経ニュース

    大阪府警枚方署は19日、元との交際をめぐって弟を包丁で刺して殺そうとしたとして、殺人未遂の疑いで、同府枚方市星丘2、無職、河田貴嗣容疑者(24)を現行犯逮捕した。弟は肩を刺され、重傷を負った。 枚方署によると、「弟が、自分が別れた元と一緒にいるのを見て腹が立ち、殺そうと思った」と供述している。 逮捕容疑は、19日午後2時55分ごろ、河田容疑者の元(20)とその姉が同居する同市桜丘町のマンション一室で、部屋を訪ねていた近くに住む弟の勝敬さん(23)の肩を後ろから刺した疑い。 枚方署によると、河田容疑者が現場から「弟を刺した」と110番し、自首した。同署は河田容疑者がマンションに来た経緯などを調べている。

  • 堕胎医師 犯行前後に結婚ほのめかす 安心させる偽装工作? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    交際女性の同意を得ずに子宮収縮剤を投与し流産させた事件で、不同意堕胎容疑で逮捕された医師の小林達之助容疑者(36)=金沢市もりの里=が事件前後、女性に対し結婚する意思があるように持ちかけていたことが19日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁捜査1課は、安心させて収縮剤の投与を容易にするためや、事件後に警察へ通報させないようにする偽装工作だった疑いがあるとみて捜査している。 一方、女性に渡していた錠剤は3日分6錠だったことも捜査関係者への取材で判明。勤務先の病院では収縮剤は厳重に管理されており、同課は不正に入手した疑いがあるとして、入手経路の特定を進めている。 捜査1課の調べでは、小林容疑者は当時、別の女性と結婚していたが、被害女性は流産した後も既婚者だとは知らなかったという。小林容疑者は婚姻届を準備した形跡もあり、女性にも「ずっと交際を続ける」などと言い、女性も結婚するつもりでいたという

    u-li
    u-li 2010/05/20
    「2回にわたって6錠の収縮剤を「母体にいいビタミン剤」と小林容疑者から受け取り、一部を服用。数日後、都内の自宅で錠剤を飲んだあとに点滴を受け、直後にトイレで流産」
  • 百円ショップでLEDライト人気、そのワケは? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    きっかけは、福山東署が行った、夜間の交通事故防止キャンペーン。暗闇でも自分で発光し、ドライバーから目立つとして、高齢者を中心に、反射材の代わりに自転車や服に付ける人が増えているという。同署管内では、今年は交通死亡事故が2件(17日現在)と、前年同期(5件)より低い水準で推移しており、同署は「LEDライトの効果で、事故を1件でも減らしたい」と期待している。 同ライトは、標準的なタイプが長さ7・2センチ、横4・5センチ、厚さ2・8センチで、100円程度。光は赤色で、単3電池2を使い、常時点灯か点滅を選べる。09年11月、同署の三国満裕・交通官が、署員が自転車に付けているのを見て「夜間の事故防止に役立つのではないか」とひらめいたという。 早速、市民へのPR効果を狙って、全署員約370人らに配布し、使い心地を試してもらったところ、「おしゃれで、使いやすい」と好評。今年1月には、夜間、どれぐらい離

    u-li
    u-li 2010/05/20
    「夜間、どれぐらい離れた場所から見えるかを実験し、800メートル先からLEDの点滅が確認出来た。これは、反射材を付けた場合(約100メートル)の約8倍で」「黒っぽい服(約30メートル)の約27倍」
  • 除草担当ヤギ、食欲旺盛「もっと仕事下さい」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県見附市月見台の刈谷田川河川敷で、3頭のヤギが4月から、市の「環境保全職員」として除草作業に奮闘している。 市が進める河川敷整備計画の一環で、薬剤や機械を使わない、環境にやさしい除草手段を模索する中、ヤギの旺盛な欲に着目。1年間の実証実験として放牧が行われることとなった。そのべっぷりの良さに、市は急きょ放牧地の拡大を検討している。 放牧されているヤギは、いずれも1歳のメス2頭とオス1頭。市の2010年度予算で、ヤギ飼育の普及活動などを行う県内の団体「全国ヤギネットワーク」(代表=今井明夫・新潟大学客員教授)から借り受けた。3頭は4月27日、久住時男市長から焼きノリで作られた“辞令書”をもらい、以来、除草作業に励んでいる。 3頭は当初、市が設置した600平方メートルの柵内で放牧され、枠内に生える雑草で飼育される予定だったが、「予想を上回る欲」(市の担当者)で雑草が足りず、現在は、市

    u-li
    u-li 2010/05/20
    「3頭は4月27日、久住時男市長から焼きノリで作られた“辞令書”をもらい、以来、除草作業に励んでいる」 口蹄疫にかからないでね!がんばってね!
  • 珍!木星のしま1本消滅…原因不明 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南のしま模様が完全に消滅した木星(今年5月13日、オーストラリアのアマチュア天文家アンソニー・ウェスリー氏撮影) 木星を彩るしま模様の1が完全に消えてしまったことがわかった。 20年に1度程度しか起きない珍しい現象とあって、天文ファンらの関心を集めている。 木星の表面を望遠鏡で眺めると、赤道近くを南北平行に走る2の濃い色のしま模様と、巨大な赤い斑点が目立つ。5月に入ってから、南半球のしま模様が完全に消え、赤い巨大な斑点だけがぽつんと取り残されて見えるようになった。 国立天文台によると、しま模様は、木星上空を覆う雲の成分の違いで現れると考えられているが、南のしま模様だけが消えた原因は不明という。 しま模様が消える現象は、1970年代と90年代にも観測されたことがある。

    u-li
    u-li 2010/05/20
    「しま模様が消える現象は、1970年代と90年代にも観測されたことがある。」 しましまを数えてる人がいるんだね。