タグ

2015年1月23日のブックマーク (8件)

  • 【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 (1/2)
    u-li
    u-li 2015/01/23
    念のためweb魚拓もあった方がいいかも知れん
  • 「影の向きが左右逆になる事がどうして有り得るのか」と、「影の向きが合っているのだとしたらなぜ合成っぽく見えるのか」

    楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck 【誤報レベル5】人質映像「こうした影できない」 不正確なコメント引用で訂正 gohoo.org/15012703/ →「イスラム国」の人質映像の「影」について、共同通信が映像編集者のコメントを訂正している。取材を受けた編集者は「太陽光でもこうした影ができる」と説明していた。 2015-01-27 18:00:38 リンク GoHoo 人質映像「こうした影できない」 不正確なコメント引用で訂正 「イスラム国」(ISIL)と称する組織が日人を人質にとってビデオ映像を公開した事件で、東京新聞は1月21日付朝刊で「ビデオ映像 加工・合成の疑い 『影不自然』『ピントずれ』専門家指摘」と見出しをつけ、政府関係者や映像編集者などによるコメントを報じた。共同通信が配信し、毎日新聞などにも掲載された。記事には、映像編集者の田巻源太氏

    「影の向きが左右逆になる事がどうして有り得るのか」と、「影の向きが合っているのだとしたらなぜ合成っぽく見えるのか」
    u-li
    u-li 2015/01/23
    ラストすごい「中央寄りに落ちる影(と陰)のせいで、人間の目は嫌でも立体空間を意識します。ところが、写っている対象は不自然に正面を向いており、顔の立体感が潰れているように見えます。これが強烈な違和感」
  • はいはい、カメラカメラっと。カメラに慣れきってしまった動物たちの面白画像特集 : カラパイア

    動物たちの生き生きとした姿をファインダーにおさめるには根気がいる。だがしかし、一旦カメラから手を離すと、動物たちは勝手気ままにカメラと戯れて、それこそ自然にふるまう素晴らしい写真が撮れるもんだったりもする。 カメラに敵意がないことを知った動物たちは、その無邪気さと好奇心でカメラに大接近。そんな様子を撮影した写真が特集されていた。 動物たちのナイスな写真が撮れない?ならまず、カメラを動物たちに与えることからはじめてみようか? ■1. リスは雨風をしのげる事処として使っているようだ。 ■2. 鳥は止まり木として。 ■3. ついでにカメラマンにも慣れてやがるぜ ■4. 逆に撮ってやる気まんまんのリス ■5. ごはんどこ?シマリスのカメラ探索 ■6. 鳥の恋人たちの密会場なのか?カメラとか ■7. 時にベッドとしてお使いいただいているようです。 ■8. リスがカメラ大好きなことだけはよくわかった

    はいはい、カメラカメラっと。カメラに慣れきってしまった動物たちの面白画像特集 : カラパイア
    u-li
    u-li 2015/01/23
    「カメラに敵意がないことを知った動物たち」良い画像だ
  • 映画「フューリー」BDに「ガールズ&パンツァー」特典ディスク

    u-li
    u-li 2015/01/23
    ( ゚д゚)
  • 「レタッチのいらないキャラ肌へ」──コスプレイヤー専用コスメ「COSCOS」誕生

    美容商品の企画販売などを手がけるリベルタが、コスプレイヤーのための専用コスメブランド「COSCOS(コスコス)」を発表しました。ファンデーションなど各種ラインアップを直販サイトや楽天市場で販売中です。価格帯は税別900~1600円程度となっています。 コスプレ専用コスメ、そういうのもあるのか……! 同ブランドのコスメは、コスプレ界隈の生の声を参考に、実際にレイヤーさんに試作品を使用してもらいながら改良を重ねて開発したもの。「レタッチ(補正)のいらないキャラ肌」の実現を目指し、写真映えのする工夫などがこらされているといいます。 COSCOSこだわりのポイント 第1弾のアイテムは「質感・写真写りに誰よりこだわるコスプレイヤーの為に開発された“パーフェクトHDファンデーション”」「化粧崩れを防止し、写真写りをUPする“クリアランクアップパウダー”」「落ちないのに荒れない!コスプレイヤー必須の“パ

    「レタッチのいらないキャラ肌へ」──コスプレイヤー専用コスメ「COSCOS」誕生
  • リモートで視覚障害者の目になれるボランティアiOSアプリ「Be My Eyes」

    デンマークの非営利団体Be My Eyesは1月13日(現地時間)、同名の視覚障害者向けiOSアプリを米AppleのApp Storeで公開した。 Be My Eyesは、サービスに登録した視覚障害者と目の見えるボランティア希望者を取り持つアプリ。視覚障害者がiOSのVoiceOver機能を利用してアプリを起動して助けが欲しいと呼び掛けると、それに気付いた世界のどこかにいるボランティアが協力を申し出る。マッチングすると、視覚障害者とボランティアはビデオチャットでコミュニケートする。 例えば、視覚障害者が冷蔵庫に入っていたミルクのパッケージをカメラに写してボランティアに賞味期限を読み上げてもらったり、駅構内でのリモート道案内などが可能だ。 これまでに823人の視覚障害者と8491人のボランティアが登録し、1569件のボランティアが実施された。現在日語を含む30カ国語に対応する。登録の際に言

    リモートで視覚障害者の目になれるボランティアiOSアプリ「Be My Eyes」
    u-li
    u-li 2015/01/23
    「それに気付いた世界のどこかにいるボランティアが協力を申し出る。マッチングすると、視覚障害者とボランティアはビデオチャットでコミュニケート」
  • 人生2014 - 第六の絶滅

    結論から言えば最悪の一年だった。 1月 2013年、年末にかけて友人・親戚が死にまくって香典代で貯金が尽き、ローンやカードの支払い能力を喪失。督促の電話がかかってくるが、若いお姉さん→おばさん→おっさん、とどんどんレベルアップしていくのがおもしろかった(おもしろくない)。結局「マジ無理ッス」的なことを言ったら「じゃあ月5,000円でいいんで返済してください。利子とかはないです」ということになる。楽天カードマンは貧乏人の味方だ。 そういうわけで経済的に困窮し当にべるものがなくなったのだが、マジでべるものがないことをアピールしまくったらツイッターのフォロワーが米とかカップメンを送ってくれて助かった。当にありがたいことである。 健康面ではうんこをする度に便器が真っ赤になるので人生初肛門科を体験した。70年以上ケツの穴を見続けてきたという推定100歳近い大ベテランの肛門科医にケツの穴を覗か

    人生2014 - 第六の絶滅
    u-li
    u-li 2015/01/23
    「相手は就職を控えた大学生という話だったので、人生潰した方がおもしろくねえか!?!?!?!?という誘惑に心が傾いていた」
  • ファンデーションテープ(公式)

    の左腕には、たくさんの傷跡があります。精神的に追い詰められてできたキズです。 そんな彼女と結婚式の話が出たとき、「傷跡を気にしないでドレスを選びたかった」とポツリ。その言葉を聞いて、私は胸を締め付けられる思いがしました。 当時、傷あと隠しに特化した商品はありませんでした。試しにコンシーラーで隠してみるも、洋服にこすれるとメイクが落ちてしまいます。 それならシール状のファンデーションを肌に貼れば解決できると発案して、2014年、世界初の「ファンデーションテープ」が誕生したのです。

    ファンデーションテープ(公式)