タグ

2016年8月2日のブックマーク (11件)

  • 手書きの説明を事前に準備!聴覚障害を抱えた客に対する居酒屋の「おもてなし」が素晴らしい

    聴覚障害を持つ人たちの様々な問題を解決しようとしているMamiさん。自身も聴覚障害を持っていて、生活の中での様々な問題に直面しています。そんなMamiさんが体験した、心温まるエピソードをご紹介します。 ある日、オペレーターが通訳してくれる「電話リレー」というサービスを使って、山形県のとある居酒屋に予約を入れようとしたMamiさん。すると店員さんが予想外なことを尋ねてきました。 こんなことを聞かれたのは初めてだったMamiさん。お店側のお客さんに事を楽しんでもらいたいという心が伝わってきて、とても嬉しかったそうです。 しかし、このお店はそれだけでなく、来店時の接客も思いやりに溢れていたんです。 その接客中の様子がこちら。 twitter.com@mm_satou twitter.com@mm_satou 某居酒屋を予約時「聴覚障害者は初めてなのですがどうしたら良いですか?」と聞いてくださっ

    手書きの説明を事前に準備!聴覚障害を抱えた客に対する居酒屋の「おもてなし」が素晴らしい
    u-li
    u-li 2016/08/02
    バラエティ番組はあれほどフリップ使ってるんだから、「今日から使えるボードトークコミニュケーション」とか5分番組でいいから作んなさいよ。
  • 上野千鶴子 on Twitter: "都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。"

    都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。

    上野千鶴子 on Twitter: "都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。"
    u-li
    u-li 2016/08/02
    「「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。」ここ読み飛ばしてる人が多いのはわざとなんやろか
  • 新宿・新大久保の人妻熟女 新宿・新大久保おかあさん|最新ニュース

    新宿・新大久保おかあさんの最新ニュースページ。イベントやお得な割引情報、出勤情報や空き状況など最新情報を更新しております。新宿・新大久保の人熟女「新宿・新大久保おかあさん」のホームページ。

    新宿・新大久保の人妻熟女 新宿・新大久保おかあさん|最新ニュース
    u-li
    u-li 2016/08/02
    えっすごい 「当店で検査していただいたお客様には検査日から3ヶ月のフリーパス割引(10分サービス又は1000円引き)の得点付き」
  • 【夏休み子ども科学電話相談 160726】「竹の花は咲くんですか?」先生でも見た事のない程レアな花

    糸石 浩司 @itoishi たつき君「アメンボがもし陸上に上がったらちゃんと歩けるんですか? 浮いてるときに足を動かしてるから、歩けるとは思うんだけど」 #夏休み子ども科学電話相談 2016-07-26 08:14:32

    【夏休み子ども科学電話相談 160726】「竹の花は咲くんですか?」先生でも見た事のない程レアな花
    u-li
    u-li 2016/08/02
    「溶かしながら吸っちゃうの」「ヒェッ」
  • 『心の中の悪口について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『心の中の悪口について』へのコメント
    u-li
    u-li 2016/08/02
    コメント欄の脳内発表会がおもしろい
  • [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]

    漫画家島和彦 @simakazu ネタバレは避けたいので内容については触れないが 、同世代の人間がシン・ゴジラ観たら、隣のそれぞれのトン子さんに熱く語らずを得ない完璧な作りになっている。一刻も早く前情報なしでぜひ体感したほうがいい‼︎ #シンゴジラ 2016-07-29 16:34:09 ショーゴ @sho5_pine @LCW_mofu 俺 ゴジラ見にいったのに なんでこんなにポジティブな日は凄いぞ!負けないぞってメッセージに貰えると思えなかったよ これは島先生も大喜びで完全敗北宣言だよ 2016-07-29 22:45:39 不機嫌な大福 @9Flumpool @9Flumpool そして映画終わってすぐ拍手が聞こえてやっぱりシンゴジラは最高なんだ!って思って、映画出てしばらくしたら島和彦先生がいた!!大興奮でサインお願いしたら快く引き受けてくれて感動したし、同じ時間にシンゴジ

    [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]
    u-li
    u-li 2016/08/02
    このままなら実現しちゃいそう「アナ雪の「歌っていい上映」みたいに、「ウンチク言っていい、語っていい、崩れ落ちていい上映時間」を設けてくれるなら最前列で俺が見本を見せてやりたい」
  • ナッシー(アローラのすがた)|『ポケットモンスター サン・ムーン』公式サイト

    姿を変えた理由1年中強い日差しが降り注ぐアローラ地方の環境が、姿の変化をもたらした。アローラ地方のナッシーこそ、来の姿であるとアローラ地方の人々は誇らしげだ。 圧倒的なリーチ長い首を鞭(むち)のようにしならせて、堅い頭部で攻撃することが得意! ただし、その首が弱点になってしまうことも・・・。 4つ目の頭!アローラ地方のナッシーには、これまでに発見されていたナッシーと違い、尻尾に4つ目の頭がある! 4つ目の頭は独立して尻尾を操り、頭の攻撃の届かない後方の敵に立ち向かうぞ!

    ナッシー(アローラのすがた)|『ポケットモンスター サン・ムーン』公式サイト
    u-li
    u-li 2016/08/02
    「アローラ地方のナッシーこそ、本来の姿であるとアローラ地方の人々は誇らしげだ。」
  • 追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)

    追記。 勘違いしてる人がいるけど、件のデイリー新潮の記事を擁護する意図はまったくない。記事へのクレームは新潮社へどうぞ。 個別取材でギャラが出る例としてタレントのインタビュー記事を挙げる人がいるけど、そういうのは普通に事務所にギャラを払っている。そういうコンテンツ制作のための取材ではなく、報道を目的とした取材でギャラが出ることはないという話。 「謝礼をもらった例もある」と挙げてくる人もいるので、お車代やらお茶代やらで謝礼を渡してるメディアがあるのかもしれない。 小難しいジャーナリズム云々報道倫理云々なんて説明を聞きたい人は、そういう説明をしてくれる人が現れるのを待つか、たくさんも出てるので読んでくれたらいい。 ただ、「金目当ての情報が集まるから」という理屈はあんまり信じてない。そもそもメディアへの掲載を望む人間や企業は行列を成している。記事になれば、うまくいけば数百万、数千万円の広告に匹

    追記(なぜ、マスコミは取材対象に謝礼を払わないのか説明する)
    u-li
    u-li 2016/08/02
    自分はテレビ屋と違う!って主張してる人も「報道は社会全体の利益になるから単なるビジネスとはちょっと違う」っていう特権意識から離れられないんだなぁ
  • 太っている奴を軽蔑する

    やせの大いはいるけどデブの小っていないじゃん?前者は体質のせいで物理的に可能だけど後者は不可能。カロリーをたくさん摂取しないと太れないわけだからデブは100%い過ぎてる。お前のせい。お前の意志のせい。そんなにわなきゃいいだけなのに、それができない奴は軽蔑する。 追記:「太りやすい体質」は言い訳にならない。太りやすい体質の人でもべ過ぎなければ太らない。「べなくても太る体質」なら人のせいではないがそんな体質はない(エネルギー保存の法則により物理的に不可能)。

    太っている奴を軽蔑する
    u-li
    u-li 2016/08/02
    「デブの小食っていないじゃん?」ただの世間知らずだった。この増田は自分が軽蔑されているかもしれない恐怖が毎日あるんだろうなぁ。
  • 「障害者=感動、勇気をくれる」はおかしい? NHKが「24時間テレビ」放送日に生放送で討論番組

    障害のある人の出演、チャリティー活動などが定番になっている「24時間テレビ」(日テレビ系列)。その放送日に、NHK Eテレで「障害者を描くのに感動は必須か?」「チャリティー以外の番組に障害者が出演する方法は?」などのテーマで討論する生放送が行われることが発表され、Twitter上で話題を集めています。 「24時間テレビ39 愛は地球を救う」が放送されるのは8月27、28日。網膜剥離で視覚障害者になった中学校教師のドラマ「盲目のヨシノリ先生 ~光を失って心が見えた~」の放送、スマートフォンを使ったチャリティー企画などが発表されています。 一方、その裏番組では2012年に障害者のための情報バラエティー番組としてスタートした「バリバラ」が「検証!『障害者×感動』の方程式」というタイトルで生放送。「障害者=頑張る、感動、勇気をくれる」というイメージを疑問視し、その理由などを考える討論が行われる予

    「障害者=感動、勇気をくれる」はおかしい? NHKが「24時間テレビ」放送日に生放送で討論番組
    u-li
    u-li 2016/08/02
    「「チャリティー以外の番組に障害者が出演する方法は?」などのテーマで討論」ええぞ。感動をくれるって言ってる時点で人として見てないもんな。
  • 気象庁|緊急地震速報(予報)発表状況

    東京都多摩西部、伊豆大島、静岡県伊豆、埼玉県秩父、山梨県東部・富士五湖、栃木県南部、静岡県東部、新島、山梨県中・西部、三宅島、群馬県北部、栃木県北部、長野県中部、福島県中通り

    気象庁|緊急地震速報(予報)発表状況
    u-li
    u-li 2016/08/02
    「発生した地震の概要(キャンセル報)」残してくれてるんだ。イイね