タグ

2017年8月26日のブックマーク (7件)

  • 研究者も意味つかめぬ…謎の記号ビッシリの石板 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府和泉市池上町の府立弥生文化博物館で開催中の特別展「沖縄の旧石器人と南島文化」(読売新聞社共催)で、研究者もその意味をつかみかねている絵や記号が刻まれた「線刻石板」が「古代人が残した暗号みたい」と入館者の話題を呼んでいる。 沖縄では縄文時代よりもはるか昔の旧石器時代の約2万7000年前の人骨が見つかっており、今回はこうした沖縄での人類学上の貴重な発見成果に関する資料が多数展示されている。 話題の石板は縦36センチ、横26センチ、厚さ4センチ。左側に建物の形にも見える絵があり、「人」という文字に似た模様は特に彫りが深い。山や渦巻きに見える模様や、「正」「七」「二」「十」といった漢字に似た模様も刻まれている。 1959年に沖縄県北谷町の旧家の敷地内から採取されたが、いつの時代のものかは判然としない。ただ、最近になっていたずら書きされたようなものではないという。 弥生文化博物館は「非常に多く

    研究者も意味つかめぬ…謎の記号ビッシリの石板 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u-li
    u-li 2017/08/26
    “1959年に沖縄県北谷町の旧家の敷地内から採取されたが、いつの時代のものかは判然としない”
  • エセ on Twitter: "真木よう子さんのクラウドファンディングのやつ、どうせコミケオタク方面から無理解なバッシングが飛んでくるからネットでの防波堤として吉田豪を引き込んだ説。"

    u-li
    u-li 2017/08/26
    “ネットでの防波堤として吉田豪を引き込んだ説”同意
  • パラリンピックが障害者の偏見助長? 東京大会に課題:朝日新聞デジタル

    パラリンピックは障害者への偏見を助長する――。成功したと伝えられる2012年ロンドン大会後に行われた障害者への調査で、そんな結果が出た。25日で開幕まで3年となった東京大会で、心のバリアフリーは実現できるか。 ロンドン大会後、英国の民間団体が障害者に対して健常者の態度が変化したかを尋ねたところ「変化がない」が59%、「悪化した」が22%だった。大会が障害者の評価にポジティブな影響を与えたという回答が81%に達した、英国政府の一般市民を対象にした調査とは大きな開きがある。 さらに、ロンドン大会が選手以外の障害者のスポーツ参加への動機づけにはならなかったとのデータも出た。 東京大会に向けて、決して看過できるデータではない。内閣官房の試行プロジェクトの一環として「心のバリアフリー教育・研修の評価」に関する提言書を提出した一般社団法人コ・イノベーション研究所の橋大佑代表理事も同様の問題意識を抱く

    パラリンピックが障害者の偏見助長? 東京大会に課題:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2017/08/26
    “バリアフリー教育が「障害者は能力が劣っていてかわいそう」と極端に過小評価するか、「障害者には特別な能力がある」と過大に評価する二極化を招き、悪影響”
  • グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル

    国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。今後再発防止に取り組むという。 通信障害は25日午後0時22分ごろ、国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。 いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。 通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、誤操作により間違った内容が含まれていたことが原因とわかった。グーグル社は「ネットワークの誤設定により障害が発生し、8分以内に正しい

    グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2017/08/26
    “発信したネット回線の接続経路に関する情報に、誤った内容が含まれていたことが原因とわかった。グーグル社は「ネットワークの誤設定により障害が発生し、8分以内に正しい情報に修正した”
  • 最終学歴で何を買うのか

    高校三年生の甥っ子が「進路めんどい」とうだうだしていた。「大学受験はかったるい」「専門学校でいっか」「とにかくどこでもいいから行け行け担任も親もうるさくて」。 なんでも聞いてくれるというお墨付きをいただいた私は傾聴に努めるけれど、心はふんわりと自分の中へと潜り込む。 自分の高校時代を思い返してみると確かに、あの頃は何をしたいかなんてさっぱりわからなかった。 姉(甥っ子の母)が優秀だったので何一つ問題なく高学歴ルートに入るのをなんとなく劣等感にまみれた目で見ていた。 周囲の目を気にしながらも、あの時なりにつくった理由(将来の夢?)を足かせに大学受験をしたことを覚えている。 妹は私よりずいぶんとハッキリとした夢を描いて一年後専門学校へ進学した。 弟は目的がなかったことと経済的余裕がないことを理由に高校卒業後働いた。 だから、大学と専門学校という最終学歴を持つこと、そして最終学歴を高校とすること

    最終学歴で何を買うのか
    u-li
    u-li 2017/08/26
    “学費と時間を投資して「何を買いたいのか」をハッキリ答えられるか確認” “出所が自分じゃなかったら全部借金” こんなん言われたら鬱になる
  • 第2次大戦直後の悲痛な歴史 退役軍人「多くの人に知ってほしい」/台湾 - フォーカス台湾

    「救助隊員の死を話題にする人はほとんどいない。彼らに対して申し訳ない」――。退役軍人の劉瑞成さんは、第2次世界大戦終戦直後に東部・台東で発生し、搭乗者と救助隊員計51人が犠牲になった米軍機墜落事故の歴史を多くの人に知ってもらおうと、事故現場を訪れるなどの活動に取り組んでいる。

    第2次大戦直後の悲痛な歴史 退役軍人「多くの人に知ってほしい」/台湾 - フォーカス台湾
    u-li
    u-li 2017/08/26
    二次災害 “計25 人が犠牲になった。同30日、救助隊が墜落現場に向かう途中、台風の暴風雨に巻き込まれ、日本人憲兵7人を含む26人が命を落とし”
  • 桃園メトロ空港線、利用者1000万人目は日本人女性/台湾 - フォーカス台湾

    桃園メトロ(MRT)空港線は25日、利用者数が1000万人に達し、台北駅で記念のセレモニーが行われた。1000万人目となったのは、広島大学で准教授を務める日人女性。女性には5万台湾元(約18万1300円)分の商品券や特製の記念品が贈られた。

    桃園メトロ空港線、利用者1000万人目は日本人女性/台湾 - フォーカス台湾
    u-li
    u-li 2017/08/26
    顔こわばってる 無理もない“女性はこれまで台湾を20回以上訪れているといい、今回の訪問の目的は学術セミナー参加のため。空港線を利用したのは初めて”