タグ

2021年10月9日のブックマーク (9件)

  • アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ

    描かれている絵/画自体に焦点があてられがちなアニメーションだが、ボケ、広角、魚眼などレンズを通して得られる効果が表現として取り入れられている。稿ではなかでも日の商業アニメーションにおけるそのような効果を、黎明期ともいえる1930年代から現代に至る作品より抜粋し、変遷をたどる。 広角レンズの一例、『君の名は。』より 早世した研究者ハンナ・フランクはかつて「元来、すべてのセル・アニメーションは写真である」(註1)と述べました。僕ら視聴者は忘れがちなことですが、撮影台上でセル画や背景を重ね合わせ、それらをコマ撮り撮影することによってつくられるセル・アニメーションはたしかに絵/画を撮影した写真であるとも言えます。 とは言え、こうした事実はあまり意識されることがありません。撮影台時代のディズニー・アニメーションのキャプチャー画を見たとき、多くの人はそれを写真ではなく絵だと認識するのではないでしょ

    アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ
    u-li
    u-li 2021/10/09
  • 「Kawaiiは差別用語」に原宿系クリエーターが世界へ反論「誰でも使っていい」|よろず〜ニュース

    インターネット上の一部で「Kawaii is a slur(Kawaiiは差別用語だ)」との主張が生まれたことに対し、原宿系クリエーター・紅林大空(30)が、Kawaiiは差別用語ではないと説明する動画をインスタグラムなどで公開した。紅林はよろず~ニュースの取材に対し、Kawaiiカルチャーは国籍や人種に関係なく「リスペクトさえあれば誰でも楽しむ権利がある」と語った。 黒人女性が日のアニメキャラクターのコスプレをした自身の姿を「Kawaii」の文字を添えて動画サイト・TikTokへ投稿したことが論争のきっかけとなった。女性の元には「日文化を外国人が使うなんて許せない」「黒人がKawaiiを使ってわが物顔をするな」などと攻撃的なコメントが寄せられたと紅林は説明。これにより、日人以外が日発祥の「Kawaii」という言葉やそのカルチャーを実践することは”文化の盗用”になるとして「Kaw

    「Kawaiiは差別用語」に原宿系クリエーターが世界へ反論「誰でも使っていい」|よろず〜ニュース
    u-li
    u-li 2021/10/09
    “黒人女性が日本のアニメキャラクターのコスプレをした自身の姿を「Kawaii」の文字を添えて動画サイト・TikTokへ投稿” “日本人以外が日本発祥の「Kawaii」という言葉やそのカルチャーを実践することは”文化の盗用””
  • ichbleibemitdir.com

    u-li
    u-li 2021/10/09
    “「生理のある人」ってそれ自体が名詞形で「女性」の代用となるわけではなく、形容詞とか修飾語に値するものなので、アイデンティティにはなり得ないです。単なる情報説明の手段ですよね。”
  • dappiのツイート数が最近奇妙に減ってるという話 - 電脳塵芥

    ツイッターアカウントdappiとは国会中継アカウントであり、虎ノ門ニュースという右派系番組のキャプチャを貼ったりするネット右派系のインフルエンサーアカウントです。国会中継に関しては与党に比べ野党の取り扱いが「ギャーギャー」に代表されるように非常に雑であったり、虎ノ門ニュースに関しては番組が番組なので傾向としては親自民党、保守系、右派系、排外にも通じるアカウントと言えます。ただ例えば国会中継に関しては左派系とされる人が丁寧に与党の声を紹介しているかと言えば別にそうでもないので、党派性からのデフォルメ自体は「個人」でやるならば致し方ない面はあるでしょう。そのデフォルメは下品ですし、国会での議論を確認するのには向いているとは決して言えないというかむしろ害悪ですらある気はしますが。それと動画の編集をする時もあり、それをあたかも国会のやり取りであるかの様にをするのは性質が悪すぎますね*1。 しかしな

    dappiのツイート数が最近奇妙に減ってるという話 - 電脳塵芥
    u-li
    u-li 2021/10/09
    “菅政権の締めに対しては以下の様に菅総理の功績を労わるなどのツイートと共に岸田氏へのツイートや岸田文雄、高市早苗、野田聖子、安倍晋三らのツイートをRTしています。何故か河野太郎はない。”
  • 『ナイトライダー』で始まったトネ・コーケンの夢のような妄想『ナイトライダーJ』

    トネ・コーケン @tone_koken #自分をオタクにした原因晒す選手権 幼少期にナイトライダーを見た 以後ドラマやアニメを見るたびナイトライダーとマイケル的なキャラを割りこませる妄想ばかり 自分のナイトライダーを書いてみた 結果捗々しくなく次もっと上手く書くため簡単なネタで 練習に一書いた 書籍化され作家になりました pic.twitter.com/FRLMMD1Sub 2021-10-07 15:37:32

    『ナイトライダー』で始まったトネ・コーケンの夢のような妄想『ナイトライダーJ』
    u-li
    u-li 2021/10/09
    “スーパーマンやジョーカーが日本の漫画になる時代 ユニバーサルTVさん何とぞナイトライダーのライトノベルを書かせてくれませんか?”
  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリス

    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞
    u-li
    u-li 2021/10/09
    “海外メディアのニュースの引用やニュース、世論に関わるフォーラムなどを開催してはいけない”
  • 【一点突破】ネットで「関東最恐」と言われる『縁切榎』が怖すぎるので逆にディスってみた結果 → 予想外の事態に……!

    » 【一点突破】ネットで「関東最恐」と言われる『縁切榎』が怖すぎるので逆にディスってみた結果 → 予想外の事態に……! 特集 縁切りと言われるとちょっと怖い。有名なのは京都の安井金比羅宮だが、ネットで「関東最強」と言われるのが板橋区にある『縁切榎』である。名前がすでに怖いんですが。 一体、どれほどおどろどろしい場所なのか。怖すぎるため、逆にヒップホッパーと一点突破してみたところ、予想外の事態に見舞われた。 ・縁切榎についての噂 まず縁切榎についてのネットの噂を紹介すると、「Aさんとの絶縁をお願いしたら生活が破綻して縁が切れた」などの声が聞こえてくる。 特に、縁を切りたい人がいない私(中澤)としては、間違ってもこの近辺で誰かの名前を思い浮かべたくはないものだ。そんな話をiPhone行列で知られるブッチさん(a.k.a ビッグウェーブさん)に話したところ、「なんだそんなことか!」とブッチさん。

    【一点突破】ネットで「関東最恐」と言われる『縁切榎』が怖すぎるので逆にディスってみた結果 → 予想外の事態に……!
    u-li
    u-li 2021/10/09
    今こんなことになってんのか!たしかに露骨に名前書いてる人多かったもんな……“絵馬は1000円であった。情報保護のためにシールが付属されているところが今っぽい”
  • 親の介護に「自分のお金を使う人」待ち受ける事態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    親の介護に「自分のお金を使う人」待ち受ける事態
    u-li
    u-li 2021/10/09
  • 親の介護に「自分のお金を使う人」待ち受ける事態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    親の介護に「自分のお金を使う人」待ち受ける事態
    u-li
    u-li 2021/10/09