タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (14)

  • 「何もかも嫌…」人間関係を全リセットしたくなった時に知っておきたいこと|川崎貴子の「働く女性相談室」 - リクナビNEXTジャーナル

    「働く女性の成功、成長、幸せのサポート」という理念のもと、キャリア支援やコンサルティング、結婚コンサルタントなど、幅広い領域で活躍されている川崎貴子さん。その経験と女性経営者ならではの視点から、のべ1万人以上の女性にアドバイスをしてきた川崎さんが「“働く女性”に立ちはだかるさまざまなお悩み」に厳しくも温かくお答えするこのコーナー(→)。 今回は、「仕事もプライベートも何もかも嫌になった…人間関係すべてリセットしたい!」というお悩みについてです。 <相談仕事では気の合わない上司から理不尽に怒られ、表面上の付き合いの同僚にはマウンティングされ、恋人とは別れて、家族に会えば「結婚はまだか」と言われ…。もう何もかも面倒くさくなり、すべての人間関係を投げ捨ててしまいたい衝動に駆られます。SNSをやめたり、引っ越したり、転職したりなど考えていますが、もういっそのこと誰も知らない場所へ行って、人生

    「何もかも嫌…」人間関係を全リセットしたくなった時に知っておきたいこと|川崎貴子の「働く女性相談室」 - リクナビNEXTジャーナル
    u-li
    u-li 2019/08/20
    “4つの特徴はとても日本人的な、ある意味美点ではあるのですが、侵略者に攻め込まれる格好のシグナル”“改善しない限り、どこの土地、どこの国へ行こうとも侵略者たちは、 「みーつけた!」 と言ってすり寄って来る
  • 「飲みニケーション」を一切拒否する部下と、どう付き合えばいい?【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル

    キャリアの構築過程においては体力的にもメンタル的にもタフな場面が多く、悩みや不安を一人で抱えてしまう人も多いようです。そんな若手ビジネスパーソンのお悩み相談を、人事歴20年、心理学にも明るい曽和利光さんが、温かくも厳しく受け止めます! 曽和利光さん 株式会社人材研究所・代表取締役社長。1995年、京都大学教育学部教育心理学科卒業後、リクルートで人事コンサルタント、採用グループのゼネラルマネージャー等を経験。その後、ライフネット生命、オープンハウスで人事部門責任者を務める。2011年に人事・採用コンサルティングや教育研修などを手掛ける人材研究所を設立。 CASE8:「部下が会社の飲み会に参加しません」(35歳男性) <相談内容> 部下の一人が、部やチーム単位の打ち上げなどといった飲み会に一切参加しません。 その部下は、現在新卒採用などを担当してくれている入社3年目の男性です。仕事には真面目に

    「飲みニケーション」を一切拒否する部下と、どう付き合えばいい?【シゴト悩み相談室】 - リクナビNEXTジャーナル
    u-li
    u-li 2017/05/13
    “「本当は飲み会に行きたくない」と思っているほかの部下まで来なくなってしまうのが怖い…と思っているのではないでしょうか?”
  • 【疲れた心に】インドで出家した僧侶が教える「ムダな反応」の止め方 - リクナビNEXTジャーナル

    いつも生活に追われていて心にゆとりがない、家庭や職場で人間関係のストレスがある、失敗が続いて落ち込んでいるなど、私たちが日頃抱える悩みは多種多様だ。また、インターネットを通じてありとあらゆる情報のシャワーを浴び続けてしまう現代人にとって、何事にも動じない平常心を保つことはより困難になっている。 そんな世相を反映するように、インドで出家し日の宗派に属さない「独立派」の僧侶が昨年7月に出版した書籍「反応しない練習」(角川書店)がロングセラーとなっている。著者の草薙龍瞬氏は、古代インドの賢者ブッダの教えにもとづき、心のムダな反応を止めれば、悩みや苦しみから抜けられると同書で説く。怒りや妄想など「ムダな反応」を阻止する方法について同氏に聞いた。 草薙龍瞬 僧侶、興道の里代表。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探求しつ

    【疲れた心に】インドで出家した僧侶が教える「ムダな反応」の止め方 - リクナビNEXTジャーナル
    u-li
    u-li 2016/02/01
    「今の心の反応が、「感覚」なのか「感情」なのか「思考」なのかを見る方法。そしてもう1つが「欲」なのか「怒り」なのか「妄想」なのか」
  • 1500人のがん患者と向き合った医師が語る 「死ぬ時に後悔しないために、20代がやっておくべきこと」 - リクナビNEXTジャーナル

    7年間で3000人強。たくさんのがん患者とその家族が訪れる人気の対話室がある。病理学者の樋野興夫氏が開いた「がん哲学外来」だ。外来といっても臨床医による診察はなく、1時間にわたって無料でがん患者やその家族と会話をし、心のケアをする。話の内容は、担当医には言いづらい人間関係の悩みそして不安、精神的苦痛を打ち明ける人も多いという。 日々、多くのがん患者と向き合っている樋野氏に、「死ぬ時に後悔しないために、20代のうちにやっておくべきこと」を聞いた。 樋野興夫氏 順天堂大学医学部教授がん哲学外来理事長 プロフィール 1954年、島根県生まれ。医学博士。順天堂大学医学部、病理・腫瘍学教授。一般社団法人がん哲学外来理事長。米国アインシュタイン医科大学肝臓研究センター、米国フォクスチェースがんセンター、癌研究会・癌研究所実験病理部部長を経て現職。2008年、「がん哲学外来」を開設。肝がん、腎がんの研究

    1500人のがん患者と向き合った医師が語る 「死ぬ時に後悔しないために、20代がやっておくべきこと」 - リクナビNEXTジャーナル
    u-li
    u-li 2015/12/17
    「人生に期待してはだめ。「人生から期待されている」と思わなくっちゃ」
  • 【リクナビNEXT】で転職!

    u-li
    u-li 2015/06/30
  • 通信機器も人間関係も役割分担が重要です/理系の人々|【Tech総研】

    選挙に行ったんですが、役所の方が確認のために分厚いファイルで名前をひいて確認しておられました。え、せめてエクセルでやらないの。と思ったり思わなかったり。 そのくせ投票用紙を出す機械は専用機だったりしてびっくり。確か世代・性別ごとの投票率とかが出るように、不正が無いように、的な意図なんだと思いますがあべこべだなーと思った次第。 てなわけで、ではまた次回! 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第三弾も発売しました!

    u-li
    u-li 2013/01/03
    「不正が無いように、的な意図なんだと思いますがあべこべだなーと思った」同感
  • ソーシャルゲームの課金と現状認識/理系の人々|【Tech総研】

    わからない問題は嫌いではないんです。 わからない問題はいつかきっとわかるようになるんです。 嫌いなのは、何がわからないかわからない状況でして、ええ、ええ。「何がわからないのかわからない」という状況が許せないだけで。 何がわからないかわかった段階で報告したら手遅れでしたというお話。いいの。この経験を通じて成長できたの、きっと。 てなわけで、ではまた次回! 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第三弾も発売しました!

    u-li
    u-li 2012/11/14
    「……宝くじよりもあの、当たる確率が高いわけですし。ええ。いいんです。本人楽しいので」
  • いつでも当事者気分、エンジニアだもの/理系の人々|【Tech総研】

    自分には関係なかったとしても、普段目にする事柄について、つい確認してみたり、物申したくなったりすることはありませんか?……毎度おなじみ「理系の人々」第70回目は、見ているだけじゃ物足りない気分についてご紹介します。

    u-li
    u-li 2012/08/30
    あるある。「ベースがなんでもできるWindowsの場合、どう頭を使って悪いことをさせないかが鍵になります」
  • 理系のたしなみ?脳内べき乗/理系の人々|【Tech総研】

    人なら当然たしなむと思います、脳内べき乗。1024がキリのいい数字に感じる、なんてお約束もありますが、3や7でやるとまた味わい深くて楽しいです。3だと、出てくる数字を全部たしての倍数になるか、なんて検算もできたりして。 ……だいたい最後はムキになって、衰えてはおらん、衰えてはおらんぞぉ!ってなって泣きそうになります。 泣きそうにならないレベルでまんがにしました。 ではまた次回! 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第二弾も発売中

    u-li
    u-li 2011/12/21
    「よし行くぞって思ったときにはもう、月も肖像権を主張しかねない勢いでたくさんのひとが写真をネットに上げてまして。」
  • 苦手な家事は家電にお任せ?/理系の人々|【Tech総研】

    器洗いが嫌いです。 使ったその場で洗ったら汚れもすぐ落ちるし、清潔で匂いも立たないし、いいことずくめなのですが……なんとなく、そうなんとなく、器のストックがなくなるまで先送りしてしまいます。で、貯まるとまた洗いにくくなっておりという逆循環……。 そう、先送りするメリットなんてないんだ、と自分に言い聞かせないと器が洗えません。気で紙皿と割り箸を検討する始末。食洗機欲しいなあ……。 ではまた次回! 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書

    u-li
    u-li 2011/11/22
    「先送りするメリットなんてないんだ、と自分に言い聞かせないと食器が洗えません」
  • 理系とマッドサイエンティスト/理系の人々|【Tech総研】

    よしたにです。 物語に出てくるマッドサイエンティストが好きです。 なんかこう、真理の探究者というか科学者の変人ぶりになんとなく共感。あこがれるけどなれないというか。 でもたまに、科学者として非常にまっとうな意見を言ってるのに「おかしいだろ!あほ!幼稚園からやりなおせ!」みたいに言われているのを見ると、けっこうな割合で映画そのものの評価が下がります。 キーボードをチャカチャカやってるだけでパスワードが破られる描写については、スーパーハカーなのだとして納得することができるようになりました。

    u-li
    u-li 2011/09/20
    「 確かに効率より大事なことはあるだろうけども、効率がいいに越したことは無いと思うけどなあ。」
  • 新たなる出会いの機会は好奇心と衝撃と/理系の人々|【Tech総研】

    突然の出会いは、それがモノであっても人であっても、意外な驚きと好奇心を与えてくれる、かも――毎度おなじみ「理系の人々」第42回目は、理系と面白いことについてご紹介します。 よしたにです。 最近お客様先に詰めてまして、PHSの電波が通じないことが多かったので、会社に申請して携帯電話を支給してもらいました。人生初ドコモ。 外装が黒一色で(かっこいいっちゃかっこいいんですが)、カメラもない、画面の解像度もiPhoneに比べれば見劣りする、そのかわりリモートで電話帳が消せたりする。名前もそのまんまカメラ無し携帯で、しかも会社の携帯だからアプリを入れるわけにもいかず、もう素の状態で使うしかありません。 ……なんですけど、なんでか嬉しいんですよね。さすがの日製通話の音がクリアだとか、さすがドコモ電波つええなとか。しまいには別に必要もないのにひたすら電話帳のメンテをしてみたり。 自分でも何が面白いのか

    u-li
    u-li 2011/06/29
    「アンドロイドを持っている人は「iPhoneはやだ」という理由でした」
  • だからパスワードは重要と言ってるんだ!/理系の人々|【Tech総研】

    よしたにです。 パスワードといえば誰にも教えてはいけないものの代名詞ですが、そこはそれ会社はチームプレイですから、パスワードを教えてくれるか今すぐ会社に来るか二者択一を迫られる機会はなんぼでもございます。かくいう私は過去にそういったこともたくさんございまして、今ではパスワードは誰に見せても恥ずかしくない、ものすごい機械的なものになってます。 ……ええ、旅行中にパスワードが原因で後輩の好きな子がバレたことがございましてね。 なんか最近流行ってます、メールにパスワードつきzipを添付して、次のメールでパスワードを送るルール。 かくいう私の会社でも先頃公式ルールとして設定されまして、従ってないのがバレるとちょっと怒られたりするらしいです。 で、メールに添付したzipのパスワードをメールで別に送ってなんの意味があるんですかね。という質問を誰かにしたいのですが、どこにしたらいいんでしょうか。誰もがめ

    u-li
    u-li 2011/05/17
    「なんか最近流行ってます、メールにパスワードつきzipを添付して、次のメールでパスワードを送るルール。」意味ねえ!w
  • 株式会社加藤電機製作所の転職・求人情報/リクナビNEXT[転職サイト]

    現在、あなたがお使いのブラウザは、Cookie(クッキー)をブロックする設定になっています。 リクナビNEXTでは、個人情報保護と利便性の観点からクッキーの使用をお願いしています(個人情報収集等の目的では使用しておりません)。お手数ですが、ブラウザの設定を変更してください。

  • 1