そうめんを食べるとラーメンや焼きそばの味 ARで錯覚を引き起こす 奈良先端科学技術大学院大学、電気通信大学及び東京大学の研究グループは、食べ物の上にAR画像を重ね、実際とは異なる物を食べているような錯覚を起こす研究結果を発表しました。ARにGAN(Generative Adversarial Network )を組み合わせ、リアルタイムに食べ物を別の食品に変換。食べている物ではなく、目に見える物の味を感じさせることに成功しました。 静止画の重畳では限界 研究の背景について、グループは「好きなものを食べる喜びは代えがたいものだが、様々な理由からそれがかなわない人もいる」と指摘。人の味覚を操作し、実際とは異なる物を食べている錯覚を起こそうとしたといいます。 3D画像を重ねて食品の外観を変えることで、味覚を操作できることはこれまでにも知られていました。しかし、単に3D静止画を重ねるだけではうまく
![そうめんを食べるとラーメンや焼きそばの味 ARで錯覚を引き起こす](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fa91305840ea47b6c928e470188e635b2c1fd300/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.moguravr.com%2Fuploads%2F2019%2F03%2F201903171134192000.jpg)