ブックマーク / blog.shin1x1.com (2)

  • WordPress Way を知る本 「エンジニアのための WordPress 開発入門」 - Shin x Blog

    著者の杉田さんに献して頂いたので拝読しました。 PHP エンジニアのための WordPress タイトルにあるとおり、普段フレームワークなどを使って Web システムを開発している PHP エンジニアのための WordPress です。 ユーザとして WordPress を利用するのではなく、PHP エンジニアとしてどのように扱うのか、どのように付き合うのか視点で書かれているので、興味深く読むことができました。 序盤で、おおっと思ったのが、第 2 章です。WordPress のインストールにの次に紹介されているのが、いきなり、WP_DEBUG をはじめとしたデバッグモードに関する定数、Debug Bar プラグイン、コマンドラインツールの WP-CLI、そして開発用仮想環境を構築する VCCW という流れになっています。 PHP エンジニアが、WordPress を触るための環境構

    WordPress Way を知る本 「エンジニアのための WordPress 開発入門」 - Shin x Blog
    u-qreil8
    u-qreil8 2017/03/10
  • パフォーマンスを意識して正規表現を書く - Shin x Blog

    正規表現を書く際、どのようなパターンにマッチさせるか、どこをキャプチャするかという視点で記述することはあっても、パフォーマンスを考えて記述するというのはある程度知っている人でなければ忘れがちな視点です。 このエントリでは、バックトラックをメインに正規表現がパフォーマンスに及ぼす挙動について見ていきます。 対象の正規表現エンジン ここでは、従来型 NFA を対象としています。具体的には、PHP の preg_ 関数で利用している PCRE や mb_ereg 関数が利用している鬼車です。PerlRubyPythonJava、.NET でも従来型 NFA を採用しているので、似た挙動となるでしょう。 「従来型 NFA」や「バックトラック」などの用語については、「詳説 正規表現 第3版」のものを用いています。 バックトラックによるマッチ探査 正規表現エンジンでは、指定された文字列が、パ

    パフォーマンスを意識して正規表現を書く - Shin x Blog
    u-qreil8
    u-qreil8 2016/08/23
  • 1