タグ

2010年3月31日のブックマーク (9件)

  • Mac用Microsoft Office 2011がそのヴェールを脱いだ! | ライフハッカー・ジャパン

    この度、MacMicrosoft Office 2011のスクリーンショットがお披露目となりました。まだまだ開発の初期段階のようですが、Cocoaアプリへの移り変わりによる進化が、目に見えてわかります。 MacOutlookの存在感は絶対的にすら見えるので、リリースが待ち遠しい限りです。Microsoft Word、ExcelPowerPoint、それぞれの2011版もスクリーショットに含まれているので、以下のギャラリーを是非ご覧になってみてください。

    Mac用Microsoft Office 2011がそのヴェールを脱いだ! | ライフハッカー・ジャパン
  • Ruby Best Practicesの公開版·RBP Book MOONGIFT

    RBP Bookはテキストベースのオープンソース・プロジェクト。日ではかつてEコマースによる書籍販売が出てきた時、書店は全てつぶれると噂された。またインターネットの登場によって紙の書籍は無用なものになるとも言われた。だが実際のところそうはなっていない。 PDF版 むしろAmazonで販売される書籍の冊数は年々増えており、書籍の発刊数もまだまだ多い。KindleiPadのようなデバイスが流行れば変わってくるかも知れないが、それでも手に持てる書籍の需要はついえることはないだろう。だからRBP Bookのように公開するのも決して暴挙ではない。 RBP BookはRubyの書籍Ruby Best Practicesの文をGithub上で公開したものだ。DocBook形式のXMLで提供されており、書籍の内容がそのまま公開されている。さらにPDF版も公開されているので、そのまま電子書籍として読め

    Ruby Best Practicesの公開版·RBP Book MOONGIFT
  • ある数字に説得力を持たせたいなら『NumberQuotes』 | 100SHIKI

    あ、このアイデアはいいかも。 NumberQuotesはある特定の数字に関するトリビアを教えてくれるサイトだ。 たとえば「10憶」だったら、「どこそこの国のGDPに近い」といったことを羅列してくれる。 ちゃんとその数値のみでなく、近似値に関してもそうした豆知識を教えてくれるから便利だろう。 若干、パターンが限られているようなので使い込んでいくと微妙だが、こうして数値に関するトリビアを教えてくれる、という発想は良いだろう。数値があるとなにかと説得力が増すからだ。 日語版でもこうしたツールが欲しいですな。

    ある数字に説得力を持たせたいなら『NumberQuotes』 | 100SHIKI
  • たった3つの質問で大量のメールが効率よくさばける | ライフハッカー・ジャパン

    受信箱というのは少し放っておくとメールがすぐに溜まっていきますよね。連休の後なんて大変です。カオスのように溜まったメールを読んで返信しているだけで、1日が終わりそうな時もあります。 そういう時に、受信箱のメールを瞬時に判断して処理するための、便利なフローチャートがありました。この3つの質問を使えば、迷うことなくメールを整理できそうです。 このチャート図は、生産性向上系ブログ「How to Get Focused」の、メールに関する長文ポストに付いていたものです。そこには、メールと上手く付き合うための哲学のようなことが、延々と書かれていますが、その中でもすぐに使えるハックとしてこのチャートにある3つの質問をご紹介しましょう。 そのメールは必要なもの? NO  → ゴミ箱へ YES → 2の質問へ そのメールは自分がやらなきゃいけない or 自分宛? NO  → 誰かに任せる/スルー YES 

    たった3つの質問で大量のメールが効率よくさばける | ライフハッカー・ジャパン
  • チャート・グラフが作れるオンラインツール22 – creamu

    97859900/ iStockphoto/ Thinkstock チャートやグラフを手軽に作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『22 Useful Online Chart & Graph Generators』。チャート・グラフが作れるオンラインツール集です。 便利そうなのが揃っているのでご紹介しますね。 Rich Chart Live Flashでチャートが作れるツール Online Chart Generator 素晴らしいジェネレータ。かっこいい3Dのグラフを簡単に生成できる Chartle.net シンプルに使えるオンラインチャートジェネレータ JS Charts 棒グラフや円グラフなど、様々なタイプのチャートが作れるJavaScript Google Chart Tools Webサイト上でライブチャートが作れるGoogle Chart Tools Google Char

  • 毎日切り替わるBingの写真を非表示にする方法*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Microsoftの検索サイト「Bing」。 Googleよりも愛用している方もいらっしゃるのではないでしょうか。 個人的にGoogleの次に好きな検索サイトです。 Bingを利用している方はご存知のあの壁紙。 毎日素敵な写真に切り替わって、みていて楽しいですね。 私はあの写真が好きなので毎日0時に写真覗いてます。 でもあの写真が表示させたくないって人もいるかも・・・。 そんな方へ、Bing写真を非表示する方法を紹介します。 Bingの写真とはこのことをいいます。 背景画像としてトラが表示されていますが、この写真が毎日変わります。 Bingの設定では非表示にさせることができませんが、以下のURLにアクセスすると写真をOFFにできます。 http://www.bing.com/?rb=0 このように非表示状態に。 一度オフにすると、ブラウザを再起動してもオフになったままです。 (もし、戻って

  • 『DVDStyler』ならほとんどの動画形式をDVDに焼ける | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Linux:古い動画のファイルをDVDに焼くのは、時に難儀です。今までは、『DVD Flick』がフェイバリットツールとして挙がることが多かったと思います。しかし、これからは単純明快な機能を持つ『DVDStyler』も、新たな選択肢に入れてあげてください。 DVDStylerやDVD Flickは、まず動画ファイルをDVD対応のMPEG-2へとトランスコードし、それをDVDへと焼きます。DVDStylerは、AVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、WMVなどの形式に対応し、MPEG-2、MPEG-4、 DivX、Xvid、MP2、MP3、AC-3などのコーデックにも対応しています。DVD Flickほどは、多数の形式に対応していませんが(DVD Flickは45のファイル形式と60のコーデックに対応)、一般的によく使われる形式はカバーしています。DVDStylerはほとん

    『DVDStyler』ならほとんどの動画形式をDVDに焼ける | ライフハッカー・ジャパン
  • 気が散る自分とつきあう9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    この記事を読んでいるあなた、もしかして仕事中、勉強中じゃないですか?すでに集中力が切れて、ライフハッカー[日版]にやってきたあなたも、ここにかわいい写真がありますよ、なんて読んだら、さらに寄り道してクリックしてしまうことでしょう。でも、ここで、集中力が持続しない自分を責めないでくださいね。せっかくこの記事にたどりついたのですから、「Stepcase Lifehack」ブログで紹介されていた、気が散る自分とつきあう9つの方法を読んでから、作業に戻ってください。 以下が9つの方法です。 気が散ってしまう自分を受け入れる 集中力が続かないことは、誰にでもあります。気が散って作業が遅れ、イライラしてさらに遅れる、という悪循環に陥らないようにするためには、自分は気が散ってしまう人間だ、と受け入れることです。仕事中にTwitterでつぶやいてしまったら、そこで自己嫌悪に陥るのではなく、反省し、次は

    気が散る自分とつきあう9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Java製Twitterクライアント·P3:PeraPeraPrv MOONGIFT

    P3:PeraPeraPrvはJava製、Windows/Mac OSX/Linux用のフリーウェア。Twitterクライアントは山ほど存在するが、当に使い勝手の良いものは多くない。特に大事なのが個人の手になじむかどうかなので、人によって合う合わないがある。 メイン画面 自宅はMac OSX、オフィスではWindowsといった具合に環境が違うと特に問題だ。どちらかは使いやすいのが見つかっているのに、もう片方では見つかっていないとなると非常にストレスだ。そんな時はマルチプラットフォームで動作するのを選択するのも解決策だ。そこで紹介するのがP3:PeraPeraPrvだ。 P3:PeraPeraPrvはJava製、日製のTwitterクライアントだ。アイコンとユーザ名、ツイート内容が一覧で並ぶようになっていて、ツイート全体を見るのはウィンドウ上部のテキストエリアになっている。一覧は様々にフ

    Java製Twitterクライアント·P3:PeraPeraPrv MOONGIFT