ドットインストール代表のライフハックブログ
iPhoneを使うようになってから、それまで行っていなかった機能の一つがスケジュール管理。 既に語られているように、紙の手帳とiPhoneの管理はそれぞれ長所・短所がありますが、最終的にはiPhoneで管理するのがベストだと思っています。 PIからの見直し 改めてPocket Informant(1.30)をレビューしてみる。 私はこれまで数多く存在するiPhone用のカレンダーアプリの中で、Pocket Informantというアプリを使っていましたが、優れた新星アプリや、良アップデートを重ねて進化しているアプリもあるので、もう一度iPhoneで使用するカレンダーアプリを見直してみることにしました。 尚、各アプリのレビューを含めると、一記事にまとめられる量ではないので、このページは個別記事へのリンク集、及び各アプリの簡単な機能比較をUPします。 iOSカレンダーか?Googleカレンダー
『 Egretlist 』は、オンラインメモサービス、Evernoteでタスクを管理するアプリです。 既存のタスクリストを読み込むだけでなく、アプリ上で新規にリストを作成可能。タスク項目に画像や音声メモを添付してEvernoteに送ることもできます。 Evernoteのアカウント情報を設定し、「同期を開始」ボタンをタップすると、チェックボックスがついている既存のノートのみを読み込みます。 「+」アイコンをタップすると、ノートブックを選択して新規にリストを作成可能。 「詳細」タブに切り替えて、既存のリストを選択すると、そのリスト上にタスク項目を追加できます。 リスト上のタスク項目を選択すると、付箋のような画面に切り替わり、上に並ぶアイコンから鉛筆のアイコンをタップすると、タイトルを編集できます。 左下の吹き出しのアイコンをタップすると、タスク項目にテキストメモ・音声メモ・写真を添付したり、ス
Books – then and now / spykster iPadで本、読んでますか?私は読んでます! 自炊して電子化した600冊以上の本を読むのは、ほとんどがiPad。 初代iPadを買ってからずっと使っている「i文庫HD」で、とても快適に読めています。 そんなとき、ふと疑問が湧きました。ブックリーダーアプリとして最高なのは、本当にi文庫HDなのか?と。 目的や個人の好みに合わせて最適な電子書籍リーダーも変わってくるのでは? ということで、今回はiPadで読書するにはどのアプリが良いのか? i文庫HD・GoodReader・iBooks・ComicGlassを比較してみました。 なお、お時間のない方は文末の「これからブックリーダーアプリを買う人へ」だけお読みいただければOKです! 比較ポイントそれぞれのリーダーの全機能を紹介してもしかたないので、以下6つのポイントに絞ります。 読書
「すべてを記憶する」というコンセプトの人気のドキュメント管理サービスEvernoteが、iPad 2のスマートカバーを利用した無料のアプリ『Evernote Peek 』を公開しています。 スマートカバーめくって、単語帳のように問題・解答を確認することができ、暗記や知識の確認に役立てることができます。 まずは、そのユニークな使い方を動画でどうぞ。 スマートカバーは、4枚のプレートを繋いであり、その繋目で自由に折り曲げることができる、という特徴を上手く利用しています。 ちなみに【peek】は「ちらっと覗く」という意味です。 ノートの表紙が表示されたら、iPad 2をヨコ向きに構え、スマートカバーを閉じます。 カバーの1枚目をめくると問題、2枚目をめくると解答が表示されます。 画面をタップすると、右上の正答・誤答を切換えることができます。 問題および解答は、ノートブックとしてまとめられます。
Apple Design Award Apple Design Award Winners - WWDC 2011 - Apple Developer iPhoneでのハンズフリー通話やiPod/iPhoneのリモコン操作が可能。選べる4カラーでコーディネートも楽しめる密閉型インナーイヤーレシーバー MDR-EX60IP MDR-EX60IP | ヘッドホン | ソニー USBケーブル端子とPC端子の接点に塗布することで信号の流れを改善し、ジッター成分や電圧マージンを高めPCオーディオやNetAudioの音質・性能の向上が可能となります。 接点復活材 CI-G100 CI-S100|KRIPTON プロダクションでもなく、レーベルでもなく、個人として被災された方々のために「できること」をできるかぎり行っていきたい。「kizunaworld.org」では、こうした想いに共鳴したアーティストた
どうも、Jack です。 ドコモ公衆無線LANサービス「Mzone」の契約を申し込みました! このマークのあるところで、無線LANを利用することができます。iPhoneやiPad、Macをインターネットに高速につなぐことができます。 ドコモショップで契約を済ませ、SSIDやパスワード、MzoneユーザID、Mzoneパスワードを発行してもらいました。所要時間は20分程度でしょうか。 そしてさっそく iPad 2 を Mzone につないでみることにしました。そのつなぎ方はさきの「簡単設定ガイド」の冊子によるのではなくて、下記のブログに記載されている方法で行いました。 ぽんこつ日記「スマートフォンでmopera「公衆無線LAN」コース(Mzoneも)にIEEE802.1xで接続する際の設定まとめ」 1. サービスエリアに行く(行かないで設定するにはiPhone構成ユーティリティが必要) 2.
GrabMyBooksはWebサイトを取り込んでePubファイルを生成するFirefoxアドオン。 GrabMyBooksはFirefox用のフリーウェア。電子書籍を楽しむには専用のフォーマットに変換する必要がある。PDFでも良いが、やはり専用のフォーマットと言えばePubだ。だが自在にePubを作成するツールというのはまだあまり多くはない。 取り込んだところ まだ電子書籍のコンテンツ自体が多くないのが実情だ。そこで手軽に自作してしまう方法を紹介しよう。元になるのはWebサイトで、使うのはGrabMyBooksだ。 GrabMyBooksはFirefoxアドオンであり、使い方はとても簡単だ。まず閲覧しているページでGrabMyBooksを実行する(コンテクストメニューなどで)。そうするとGrabMyBooks内にデータが蓄積される。それをどんどん繰り返していけば良い。 ここで編集もできる
運動前、運動後、何をどう食べるかによって、運動のパフォーマンスや成績、またその後の疲労回復に大きな違いが生まれます。アスリートの場合は特にそうです。アイオワ州立大学のトレーニングダイエットでは、運動前に炭水化物中心の食事、運動の合間は軽いスナック、運動後には水分補給を提唱しています。 Photo by Mike Baird. スポーツ栄養学に関する記事によると、運動直前の食事だけでなく、運動する2〜3日前の食事も筋肉のエネルギーとなるのだそうです。よって、本格的なトレーニングや大会(例えば、トラック競技やバスケットボールの試合など)の数日前に、高エネルギーの食事を摂ることが大事になります。 何を食べるべきかというのは、運動の種類やどんなことをするのか、さらに言うと、どれくらい激しく動くかによっても変わりますが、基本的にアスリートの食事のベースとなるのは炭水化物です。高脂肪・高タンパク質の食
「Dropdo」は、ファイルのオンライン共有・閲覧を簡単に行えるサービス。共有相手にDropdoのリンクを送信するだけで、25MBまでのファイルを共有できます。メディアファイルの閲覧・再生はブラウザから直接可能です。 Dropdoでは、一般的な形式のメディアファイル・ドキュメントファイルの閲覧・再生ができ、ドキュメントではプレーンテキスト、Word/Excel/Powerpointのファイル、RTF、PDF、CSVなどに対応しています。ファイルを直接アップするかわりに、URLを入力することも可能です。 Chrome/Firefox用のアドオンもあり、ウェブページのアイテムを右クリックして、サービスへ直接送信することもできます。 試してみた方は、感想をコメントで教えて下さい! Chrome Web Store/Firefox Add-ons Dropdo via Cybernet News
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く