タグ

TipsとOSに関するu16hoshiのブックマーク (15)

  • OS運用記録1月1

    2012 年 1 月 31 日 anchor Lionのログイン画面に「拾った人は連絡ください」というメッセージを表示する簡単な設定 ライフハッカーさんのこちらの記事で知ったTips。 パソコンをなくした時のためにMac OS X Lionのログイン画面に連絡先を追加する方法 - ライフハッカー[日版] Lionにはログイン画面にメッセージを表示する機能が追加されているそうで、それを利用してMacBook Proなどを扮した時に、拾った人向けに「このMacを拾った方は××-××××-××××に連絡ください」というメッセージを表示することができるそうだ。 こういう性善説に準拠したセキュリティが有効かどうかは別にして、こういう機能が追加されているというのは知らなかった。 さっそく試してみる。 セキュリティのためというより自分に向けてのメッセージを、ここに置いておくという使い方もできるかもしれ

  • Mac OS Lionのモッサリ感を解消する方法 - RyoAnna

    Tweet Mac OSをLionにしてから、動作が遅くなった。 使用している機種はMacBook Air 2008 Earlyで、CPUはIntel Core 2 Duo、メモリは2GB。現行のMacと比べるとスペックは低い。 それでも、LeopardからSnow Leopardにした時は速くなった。古いハードにとってOSのバージョンアップは諸刃の剣だが、Snow Leopardはインストールした直後からキビキビ動いた。 Lionは違った。 使っているうちに、全体の動作がモッサリしてくる。レインボーマークが回り続けてフリーズする事もある。リリースされたばかりのOSで調整が甘いのだろう。使っているハードのスペックも低い。そう諦めていた。 だが、ある設定を変更しただけでモッサリ感が解消された。 それは、Macの手書き説明書で紹介されていた、再開機能を無効にする設定だ。 冒頭のスクリーンショッ

    Mac OS Lionのモッサリ感を解消する方法 - RyoAnna
  • OS Xのクリップボードの画像を保存する最も簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X:クリップボードにコピーした画像を、ファイルとして保存したい場合のやり方はいくつかあります。その中で最も素早く簡単にやる方法は、Mac OS Xに最初から入っている「プレビュー」を使用するという方法です。 画像をコピーし、プレビューを開き、ファイルメニューの「クリップボードから新規作成」を選択すると、クリップボードの画像は保存したファイルをプレビューで開いた時のような状態になります。 ファイルを開いた時に使えるオプションも全て使用可能。編集作業が必要な場合はこのまま編集できます。また保存形式も任意のフォーマットを選択可能です。 クリップボードの画像の保存・編集なら、さくっと簡単にできるこの方法をオススメします! Getting a graphic on the clipboard to disk? | StackExchange Adam Dachis (原文/訳:まいるす

    OS Xのクリップボードの画像を保存する最も簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • No Signal – where communication drops and fades

    We did a live shoot in about 15min. Then we added the front opening graphics, some background music and spiced up the audio voice level. it should be easy and quick workflow but the real issue is always scripting and getting the talent and switcher not to make any mistakes. 4 month after inception, the studio build is almost done. The challenge and goal was always “REALTIME”. �“How much can a sing

  • Mac OSを英語設定にしている理由

    普段 Mac英語設定で使っていて 画面を見た人から「英語なんですね」と言われますが 別に「英語で使う俺ナウい」と思っているわけではありません。 単に、その方が楽だから。 アプリケーションを立ち上げるときは いつも Spotlight でアプリケーション名を入れてるんだけど、 Mac英語設定にしていれば 例えばターミナルを呼び出すときはこのように途中まで名前を入れて あとはエンターを押すだけ。 日語設定にしてても一応候補にはあがるものの “terminal” という文字列を含んだ別のファイルやアプリケーションがあれば そっちがトップヒットしてしまうのでめんどくさい。 ターミナルだけじゃなくて、スティッキーズだろうが システム環境設定だろうが アルファベットで呼び出せるからとっても楽ちん。 一応設定方法を書いておくと、 システム環境設定を開いて「言語とテキスト」を選んで これも英語

    Mac OSを英語設定にしている理由
  • 今度こそVMWare Fusion/BootCamp上のWindowsXPをテッテー的に高速化するぞ〜今度こそ解決した・・・かな?

    2010 年 12 月 22 日 anchor BitDefender(Products) WindowsXP~7対応 Linux対応 ルーマニア発祥で日ではあまり馴染みがないが世界中で使用されているウイルス対策ソフト。 これの特徴はいくつかあって、見た目で目立つのはまずインターフェイスが「初心者用」「中級者用」「上級者用」と3タイプ用意されていることだ。 システム管理者と、PC初心者のクライアントユーザの事務屋が同じインターフェイスを使わなくてはいけない理由はない。 というよりも代表的なシマンテックのようなインターフェイスでも初心者には難し過ぎるようだ。 逆にあまり初心者にやさしくしてしまうと、上級者にとって使いにくいインターフェイスになってしまう。 インストール時にどのインターフェイスを使うか選べるし、後から変更もできる。 またセキュリティの精度も「一般用」「ゲーマー用」「カスタム」

  • MagicMouseやマルチタッチデバイスにミドルクリックの機能を追加できる『MiddleClick』 | ライフハッカー・ジャパン

    MacでMagicMouseやマルチタッチトラックパッドを使っている人にオススメのアプリがありました。『MiddleClick』を使えば、3指でのタップやクリックが、マウスのミドルクリックと同じように使えるのです。 MiddleClickは、MagicMouseやマルチタッチトラックパッドの欠点を、見事に補ってくれるオプションツールです。同じような機能を持つアプリで、以前『BetterTouchTool』を紹介しましたが、これよりも簡単に使えます。MiddleClickをインストールすると、メニューバーに上の画像のようなアイコンが出てきます。これをクリックし、プルダウンメニューから、3指クリック/タップのどちらをミドルクリックに割り当てるか選べば、OKです。 ミドルクリックは、すでにミドルクリックの機能が搭載されているブラウザなどのアプリのみで使うことができます。残念ながらダッシュボー

    MagicMouseやマルチタッチデバイスにミドルクリックの機能を追加できる『MiddleClick』 | ライフハッカー・ジャパン
  • OS運用記録2月2

    2010 年 2 月 12 日 anchor システム環境設定、メニューエクストラ、デスクトップアイコンが消えてデフォルトにリセットされてしまうという不具合が起きた〜<追記あり> 最近ずっとこの症状が起きている。 再起動、あるいは再ログインをすると 1)ドックが初期状態に戻ってしまい登録したアイコン、大きさレイアウト等の設定が全て消える 2)メニューエクストラが全て消えてしまう 特にシステムメニューアイコンやiStat menusなどのシステムUIサーバを利用するメニューエクストラが全滅で消えてしまう 3)MisFoxで設定したデフォルトブラウザ、デフォルトメーラ等の設定が初期化されてメールリンクで勝手にMailが起動されてしまう設定に変わる 4)Spacesの設定が消えてレイアウトも登録アプリも全て消えてデフォルトに戻ってしまい「Spacesを使用する」チェックそのものも外れてしまう 5

  • OS運用記録12月3

    2009 年 12 月 21 日 anchor Haiku OSでVMWareホストOSとマウス統合、クリップボード共用を実現する ここでOSの第三極のHaiku OSを取り上げたところ、 帰ってきた!とらぶろ ? Blog Archive ? Haiku OSを試してみた。 というサイトに反応して頂いて、リンクまでいただいた。 そちらの記事を読んでいて私も気がつかなかったことを幾つか書いておられるので、こちらでも取り上げることにした。 まず、これは私も気になっていたことで、 「こういうもんかな」 と思っていたデスクトップのバックグラウンドのセンターがずれるという問題。 Worksapacesなどを使ってデスクトップを切り替えていると、スペースによって背景の「HAIKU』のロゴの位置がセンターからずれたり、この位置がバラバラなのが気になっていた。 実用上問題ないといえばそのとおりなのだが。

  • Macのメンテナンス・ネタフル編 - ネタフル

    @kotoripiyopiyoが「最近、Macが遅いんだけどデフラグとか何か良い方法はないか」といっていたので「OnyX」というソフトを教えてあげました。 Mac OS Xでは基的に、デフラグをしなくて良いということになっています。そのあたりについて詳しくはいにしえの儀式「デフラグ」について考えるあたりを参照してください。 ということで、ここではデフラグ以外で、ぼくが普段実行しているメンテナンス方法をご紹介します。個人的に重宝しているのは「OnyX」というソフトです。 Macを使っていると、例えばSafariのキャッシュをはじめ、いろいろなところにキャッシュが溜まっていきます。これがどんどん増えていくとディスクも圧迫しますし、Safariなどは動作が遅くなるように感じる時があります。 そこで「OnyX」を使い、各種キャッシュをクリーニングします。 そのものずばりで「クリーニング」というメ

    Macのメンテナンス・ネタフル編 - ネタフル
  • フリーソフトを使って、MacでWindowsとLinuxをトリプルブートする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    フリーソフトを使って、MacでWindowsとLinuxをトリプルブートする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月07日22:00 カテゴリ翻訳/紹介Tips VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 APPLE iMac 21.5インチ 3.06GHz 500GB MB950J/A アップル というわけで、家族共用のiMacを、G5から五年ぶりに更新したのですが、これが素晴らしい。 何が素晴らしいかというと、メモリーが2GBから8GBと一挙四倍になったこと。 これだけあると、俄然生きてくるのが VMWare Fusion 3。あわせてVMWare Fusion 2からアップグレードしたのですが、もう最高です。 何が最高かというと、仮想マシンを iMac 側で動かしておいて、それを MacBook -- に限らず VNC クライアントから見れること。今までも仮想マシン上のOSが VNC サーバーになっていれば見れたのですが、VNC自体がサーバーをやってくれるおかげ

    VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found
  • XPの性能をパワーアップさせる「OptionOperator」 | 教えて君.net

    初期状態のXPはOSの根幹部分の設定が旧世代のパソコン向けになっている。現代の高速なパソコンの能力を生かし切れていないのだ。ツールを使って設定を変更してやろう。XPカスタマイズツールはXPがリリースされてから8年の間に数多く公開されているが、最近注目なのが「OptionOperator」だ。 システムがファイルを管理するためのデータベース「MFT」のサイズ設定など、ほかのツールにない細かな部分まで設定できる。画面が日語なので分かりやすいし、ヘルプが充実しているので使い方で困ることがない。またうまく使いこなせば高速化だけではなくセキュリティの向上にも役に立つぞ。 なお万が一のトラブルに備えてOptionOperatorは起動時にシステムの復元ポイントを作成することが可能だ。必ず利用しておこう。 ■ 一味違うシステムの設定変更ツール Option Operatorをインストールして起動すると

  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • 1