ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (13)

  • 官邸や国会上空、ドローン禁止…議員立法骨子案 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    首相官邸の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件を受け、自民党が検討している小型無人機の飛行を規制する議員立法の骨子案が28日、分かった。 官邸のほか、国会や中央省庁の上空を原則飛行禁止とし、緊急時には小型無人機を破壊することも可能にした。自民党は今国会への提出を目指しており、野党にも賛同を呼びかける考えだ。 骨子案は、同党が28日午前の党内の会合で示した。「立法および行政の中枢機能を維持すること」を規制の目的に掲げ、施設管理者の同意がある場合以外は、対象施設や敷地の上空の飛行を禁じる。違反した際は、飛行させている者に警察官が「排除命令」を出す。それにも従わない場合や緊急時には、飛行を妨害したり、破壊したりする「即時強制」の規定を盛り込んだ。罰則の内容は今後さらに詰める。

    官邸や国会上空、ドローン禁止…議員立法骨子案 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u1984_htn
    u1984_htn 2015/04/28
    静穏保持の法律のスキームと同じ感じだね。
  • 自民、国会改革呼びかけへ…予算委の閣僚出席など : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆参の予算委員会への首相や閣僚の出席日数に上限を設けることや、参院に置かれている調査会の刷新が柱となる。首相が内政や外交に集中して取り組む体制を作るとともに、形骸化が指摘されている国会審議を活性化する狙いがある。 国会改革は、安倍首相の強い意向を受けたものだ。自民党は、秋の臨時国会で有識者を交えた協議機関を設置するよう各党に提案する考えで、〈1〉首相の施政方針演説と所信表明演説を衆参のどちらかに一化する〈2〉副大臣を国会での主な答弁者とする〈3〉国会同意人事の対象削減――なども検討事項に挙がっている。 予算委員会への出席日数に上限を設けるのは、日の首相や閣僚の国会出席日数が他国に比べて極めて多いからだ。有識者で作る「日アカデメイア」の調べによると、日の首相の1年間の国会出席は127日(2011年)だったのに対し、英国は36日(08年12月~09年11月)、ドイツは11日(09年11

  • 新党名は「日本維新の会」…同名団体あるがOK : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は、次期衆院選に向けて近く設立する新党の名称を、「日維新の会」とする方針を固めた。 7日夜、橋下氏と維新幹事長の松井一郎大阪府知事が会談し、確認した。8日午後の維新全体会議で決定する見通し。 同会は、「維新の会」との表記を軸に新党名を検討してきた。国政の政党であることを明確にするため、「日」を冠することにしたと見られる。 民主党の原口一博元総務相が政治団体「日維新の会」をすでに設立しているが、総務省によると、同名の新党の設立は可能という。松井氏は「国政政党になれば(名称使用は)問題にならないと思う」としている。

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/09/08
    "原口一博元総務相が政治団体「日本維新の会」をすでに設立している" 縁起悪すぎw
  • 東国原・中田氏の擁立検討…維新、目玉候補に : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    次期衆院選に向け、地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が、9月に結成を目指す新党の「目玉候補」として東国原英夫・前宮崎県知事と中田宏・前横浜市長を擁立する方向で検討に入ったことが、28日分かった。 両氏には、衆院選公約となる「維新八策」に関し9月から開く公開討論会への出席を呼びかけており、政策の一致を確認した上で調整を格化させるとみられる。 橋下代表は公開討論会について、維新八策への賛否を問う場にすることを表明しており、事実上、新党合流の選考の機会になる。 維新は、国会議員5人以上という政党要件を満たすため、現職国会議員に参加を呼びかける方針だ。維新幹部は読売新聞の取材に対し、東国原、中田両氏にも出席を要請していることを明らかにした。

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/08/29
    いっそのこと島田紳助も擁立を。小沢チルドレンを生み出した賢明な有権者は、また謎の議員たちを生み出してしまうのでしょうか。
  • 死刑判決の割合、戦後混乱期並みに…最高裁調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最高裁の司法研修所は23日、裁判員裁判での参考となるよう、制度導入前の死刑判決の傾向などを調査した初の研究報告をまとめた。 殺人事件の起訴に対する死刑判決の割合は、この20年で4倍近くに上昇。戦後の混乱期並みとなり、厳罰化の傾向を顕著に示した。一方、殺人や強盗殺人事件で死亡した被害者が1人の場合、死刑が求刑されても死刑確定は3割にとどまることなどが明らかになった。 「裁判員裁判における量刑評議の在り方について」と題した研究報告は、井田良・慶大教授(刑法)と現役裁判官3人が担当。特に死刑を巡る判断は、これまでに裁判官が積み重ねてきた量刑判断を尊重する必要性が高いとして、判断傾向を詳細に調査した。調査結果を踏まえた評議を裁判員らに促す狙いがある。 調査では、終戦直後から裁判員裁判が導入されるまでの1946~2009年を対象に、起訴件数に対する1審の死刑判決件数の割合を10年ごとに調べた。殺人事

  • てんかん申告せず免許証を更新、医師に逮捕状 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    持病のてんかんの症状を申告せず運転免許証を不正に更新したとして、千葉県警は、同県柏市の30歳代の男性医師について、道交法違反(免許証不正取得、過労運転等の禁止)容疑で逮捕状を取った。 県警によると、持病の不申告による同法違反容疑での逮捕は全国に例がないという。 捜査関係者によると、医師は2011年秋頃、運転免許センターで免許証を更新したが、持病のてんかんによる発作があったのにこれを申告せず、書類にうその内容を記載。今年3月、正常な運転ができなくなる可能性があることを知りながら、乗用車を運転した疑いが持たれている。 この医師は同月、柏市内で交通事故を起こし、県警が持病を把握。この事故前に別の医師による診察で「運転を控えるように」と指導されていたこともわかった。このため県警が自動車運転の適性検査を受けるよう何度も指導したが、医師は「自分には問題がない」として応じなかったという。 道交法では、て

  • 来たれ、早大医学部…茨城県議会が誘致決議可決 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早稲田大に医学部ができた場合の茨城県内誘致を目指している県の動きを後押しするため、県議会は15日、「早大新設医学部の誘致に関する決議案」を賛成多数で可決し、橋知事に決議書を提出した。 橋知事は昨年6月、早大が医学部を新設する場合、笠間市の県畜産試験場跡地(35ヘクタール)を立地候補地として誘致する意向があるとする文書を提出。中央病院、精神科専門のこころの医療センター、リハビリテーションセンター、中央看護専門学校の近接する四つの県立医療施設を研究に活用できる点もアピールした。 こうした県の動きに対し、県議会も、早大医学部誘致は、先進・高度医療や研究機関としての拠点が形成され、医師確保、医療体制の充実、医療水準の向上に有効として決議した。桜井富夫県議は「議会として医師確保の一つの方向性を示した」と述べた。

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/06/17
    まずどこかの医学部を吸収しなければ…。
  • 橋下市長のブレーン・飯田氏、山口知事選出馬へ : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月12日告示、同29日投開票の山口県知事選に、NPO法人「環境エネルギー政策研究所」(東京都中野区)の所長、飯田哲也氏(53)が立候補する意思を固めたことがわかった。 飯田氏が周辺に出馬の意向を伝えたことを、複数の関係者が明らかにした。近く出馬の記者会見を行う。 飯田氏は山口県周南市出身で、京都大大学院工学研究科修了。原子力発電所に関わる企業や機関の閉鎖性を表す「原子力ムラ」の名付け親とされる。橋下徹・大阪市長のブレーンとして大阪府と同市の特別顧問のほか、政府の「総合資源エネルギー調査会・基問題委員会」の委員も務めている。

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/06/10
    何するんだろう…。というか、何がしたいのだろう…
  • 日本外交官、初の「ペルソナ・ノン・グラータ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    玄葉外相は6日の記者会見で、シリア政府が5日、日政府に対し、鈴木敏郎駐シリア日大使を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」と通告し、受け入れを拒否したと発表した。 鈴木大使は3月からヨルダンに退避して業務にあたっている。日政府が5月30日、シリアでの市民殺害に抗議し、アルハバシュ駐日シリア大使に国外退去を求めたことへの対抗措置とみられる。 外務省によると、日人外交官がペルソナ・ノン・グラータに認定されたのは初めてという。 日政府は5日、アルハバシュ大使をペルソナ・ノン・グラータと認定した。日政府による認定は戦後3例目。大使は同日、出国した。

  • 残業代求め、法テラスを提訴…常勤弁護士 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    独立行政法人・日司法支援センター(法テラス、東京)が、常勤弁護士を労働基準法上の管理監督者(管理職)と見なして残業代を支払わないのは違法として、法テラス八戸法律事務所(青森県八戸市)の安達史郎(ふみお)弁護士(36)が、法テラスに超過勤務手当など約109万円の支払いを求める訴訟を八戸簡裁に起こしていたことがわかった。 法テラスによると、所属弁護士が超過勤務手当を求めてテラスを訴えたのは全国で初めて。 安達弁護士は2010年1月の八戸事務所開設から今年3月末まで所長を務めていたが、取材に対し、「実際には名ばかり管理職で、残業代が出ないのは実態にそぐわない」と主張している。 管理職に当たるかどうかについては、厚生労働省が、〈1〉勤務時間に自由裁量がある〈2〉経営と一体的な立場にある――などの判断基準を示しているが、安達弁護士は「他の職員に対する労務管理の権限も皆無だった」としている。 訴状な

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/04/24
    "安達弁護士は「実際には月約17時間の超過勤務があった」" これで訴訟って、定時出社・定時退社の生活を送りたかったのだろうか。
  • 夜中に彼と帰宅したら、押し入れに元上司 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県警金沢中署は4日、かほく市内日角、美容院経営岩崎晶容疑者(41)を住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、岩崎容疑者は同日午前0時半頃、金沢市のアパート2階の無職女性(21)宅に合鍵を使い無断で侵入した疑い。 女性が交際相手の男子大学生(21)と帰宅し、押し入れに隠れていた岩崎容疑者を発見。男子大学生が取り押さえた。 女性は岩崎容疑者が野々市市で経営する美容院で昨年12月まで従業員として働いていた。岩崎容疑者は「彼女の部屋に入りたかった」と供述しているという。

  • 公務員給与削減「憲法を二重三重に蹂躙」提訴へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国家公務員の給与を2012年度から2年間、平均7・8%引き下げる国家公務員給与削減特例法が29日、参院会議で成立した。 野田政権は、最優先課題である消費税増税の実現に向け、国民の理解を得るための「身を切る改革」をまずは一歩進めた形だ。 同法で国家公務員給与は、4月から2年間、人事院勧告分を含め平均7・8%削減される。月給20万円以下の25歳独身の一般職員の場合、月1万円弱の削減だが、45歳の省課長の場合は月約7万円、局長級は月10万円以上カットとなる。 川端総務相は同日、記者団に「国家公務員には大変厳しい内容だが、理解をいただき一層職務に精励してほしい」と語った。 しかし、国家公務員労組の反発は強い。全労連系の日国家公務員労働組合連合会(国公労連)は同日、「人勧を大幅に超える賃下げを議員立法で行うという、憲法を二重三重に蹂躙(じゅうりん)するものだ」と声明を発表し、訴訟に持ち込む方針

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/03/01
    "(国公労連)は・・・訴訟に持ち込む方針を明らかにした。" 基本的に組合は嫌いだけど、ここで頑張らないと、組合の意味がない。
  • 橋下市長「1回は許して」…維新市議で職員直訴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」の大阪市議団について市職員が橋下市長にメールで苦情を申し出た問題で、維新市議団は24日、33人の全所属市議を緊急招集し、「社会人としてのマナーに反することがあったなら、戒めてほしい」と注意を呼びかけた。 問題のメールでは、維新市議団について「一番程度が低く、(要求などが)露骨になっている。特に若い議員を再教育すべきだ」などと指摘。橋下市長は謝罪のメールを返し、市議団に対応を指示していた。 坂井良和団長は会合で、「市民の信頼を揺るがせたことを深くおわびする」と陳謝。指摘された内容を事実確認する調査チームの設置や、新人議員20人の指導を強化する方針を表明した。 橋下市長は市役所で報道陣に「国政に足をかけると偉そうに言っておいて、こういう問題が起きれば有権者は一気に冷める。市議団も襟を正すと言っているので1回は許してほしい」と述べた。

    u1984_htn
    u1984_htn 2012/02/25
    2009年に量産された民主党の当選1回議員も同様に、こういうブームに乗っただけの人たちって万能感が半端ない。
  • 1