タグ

lightnovelに関するu1_113のブックマーク (7)

  • とある奇人の読書目録 終了せし一迅社文庫全レビューUst

    某大学のSF研に在籍する熱狂的岸田教団信者がぐだぐだと綴る、ライトノベルを主とした感想的な何か。リンクはご自由にどうぞ。 一迅社文庫ブログやら平和さんのサイトやらで補足されてしまい、参加者が揃いも揃って開始前から戦々恐々していた一迅社文庫全レビューUst。準備に手間取ってしまい開始時刻が1時間遅れたり、途中で放送事故が発生し予期せぬ休憩をはさんだりという、ひどいとしか形容しがたい非常にぐだぐだなUstとなってしまいましたが、なんとか無事終了することができました。参加者のふなさん、里々さん、トマ村さん、蕎麦さん(オープニングのみでしたが)、狂乱さん(宣伝など)、魚さん(途中参加)の六名、お疲れ様でした。そしてこんな駄目Ustを聴いてくださった皆様、当にありがとうございました。 まさか開始早々100名オーバーの視聴者が当に来てくださるとは思わず、開始早々全員が吃驚。宣伝効果恐るべし……。そ

  • ライトノベルの本文書体と萌え傾向の相関関係

    2010-10-03 印刷が大日だとなぜか嬉しくなる駆け出しの人が目で判断して一覧にしてみる まだ「相関関係」と言えるほどにそこのところは充実していないけど許して 同人フォント選びに困ったときに参考にしてもらえるかも? ちなみにライセンスのまとめ、二倍ダーシのまとめもあるよ

  • orangestarの日記

  • セラフェノ音語解読(080923) ―黄昏色の詠使い考察― - 想造と共有

    以下解読結果です。 黄昏色の詠使いシリーズ7巻までと全ての短編、作者である細音啓先生のHPである細やかな音の部屋の、2008年9月23日現在の世界観解説ページにおけるネタバレを含んでいます。 全オラトリオを見直したところ、nehhe=名前、愛だが、愛の意味で使用してたのはイブマリーだけでなく、おそらくジルシェの歌でも使用している。 SelahはSe+elahだろうか? Seの意味は「わたしは」か「あなたは」のどちらかが分からない。もしかしたらどちらの意味も持っているかもしれない。Semが「わたしの」と「あなたの」の両方の意味がありそうなので。 しかし、Seの意味が分かったとしてSealhの意味は分からない。Seとelahから訳すと、「彼の者(かのもの)」だろう。これは質的な意味ではない。 では、全てを見直した結果を以下に載せる。昨日(今日の朝)に比べて数語増えている。 一般的なオラトリオ

    セラフェノ音語解読(080923) ―黄昏色の詠使い考察― - 想造と共有
    u1_113
    u1_113 2009/01/03
    黄昏色の詠使い セラフェノ音語の解読。
  • このライトノベルがすごい! 2009 - 読丸電視行

    ラノベサイト管理人連合の黄昏編:『このライトノベルがすごい!』編集部 画:ヤスダスズヒト 宝島社*1編集部が依頼した協力者と、ウェブ投票者や一般人から選んだモニターで、票の重みが違うライトノベルランキング、宝島社が開催するようになって、ついに5回目を迎えました。この日記では、以前から「このラノ値」という指標を使って種々の分析を試みています(→2005年版、2006年版、2007年版、2008年版)。 投票者の変遷 今回の分析、まずは、投票者の変遷について見ていきましょう。このラノ2009は、協力者56人(持ち点1位10点〜5位6点)、ウェブ投票者1457人(〃1位5点〜6位1点)、モニター103人(〃1位5点〜5位1点)の構成。ウェブ投票者の数は、前回の656人から倍増しています。これまで5回の投票者数分布は、こんな感じ。 2005年版協69  モ120+ウ2192006年版協56  モ1

  • 雑記「さくらファミリア注解1」

    あくまで「のようなもの」ですが作ってみました。 ネタバレ全開でお送りしますので、未読の方はご理解の上、先にお進み下さい。 あくまでただの物好きが書いた文章なので、学問として嗜んでいる方からするとおいおい、という部分も沢山あろうかと思いますが、まあ気にせずに書きます。 以前も書きましたが、自分はどこの信者でもないので、今回とりあげる某世界宗教を誹謗も擁護もする気はありません。杉井氏の作品同様、あくまでネタとしてお楽しみ頂ければ幸いです。 ただ、元ネタを知らずにいるのもそれはそれで問題ありかと思うので――ということです。 そういうスタンスですので、教理論争などに参加する気は一切ありませんので悪しからず。 聖書の引用については、特に記載のない限り「新共同訳」から転載しています。 並行記事については「さくらファミリア!」の文中に出典が明記されているものについてはその部分を、複数のネタ元が考えられ

  • 浅いっぽい : オリックス関連で

  • 1