タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

負荷テストに関するu1_fukuiのブックマーク (8)

  • ウェブアプリの負荷テストについてのメモ - ひげろぐ

    負荷テストってどうやってやったらいいんだろう? って長年思いつつ、適当にabとかで負荷かけてとりあえずDone、みたいなことでお茶を濁してきたわけだけど、最近のプロジェクトで腰を据えてやる機会があり一定の知見を得たのでメモっておく。 手順と心がけるべきいくつかの事柄について。 手順 かける負荷の規模を決める シナリオを作る ツールを準備する 負荷テスト対象のサーバーを準備する 負荷をかける側のマシンを準備する データを準備する 負荷テストを走らせる 計測結果を記録する かける負荷の規模を決める 並列度とシナリオのループ回数くらいを決めておく。 1000並列で5000ループ、みたいな。 パフォーマンスの目標値があればそれをそのまま使うか、目安にできる。 シナリオを作る ユーザーの実際の動きを想定した画面遷移のシナリオを作る。 これはURLのリストでよい。(リダイレクトなどは考慮すること) 負

  • webアプリケーションの負荷テスト « ボーダーレスライフ

    コンピュータの世界、特にインターネットで提供するサービスでは、安定を確認しないままローンチさせ、サービスさせながら質を上げる、まずいところは直すというやりかたがあります。 ただ、課金サービスの場合は、利用できない状況が多発すれば、サービスに対する信用が失われるだけでなく、返金を考えなければならないでしょう。また、現在安定して動作している既存サービスをリニューアルする場合、ユーザは以前以上の安定を期待しているでしょう。 そこで必要となるのがテストですが、機能が期待通りの動作をする事を確認するテストと、パフォーマンスや安定が期待通りである事を確認するものとがあります。 私は現在、運用を担当するエンジニアなので、リリースするサービスのパフォーマンスや安定性を重要視しています。そこで、それらのテストをどの様に行うかを検討しまとめてみました。 1. テスト環境を決める 存在する制約の中で、実運用環境

  • ab を用いた簡易的な性能・負荷テストの雛形

    Web サービスをリリースするにあたり避けては通れない(避けて通ってはいけない)性能・負荷テスト工程。 ウォーターフォールやアジャイルなど開発手法は様々ありますが、現実問題、概ね開発工程が遅延する傾向があります。なんとか単体テスト・結合テスト・システムテストはやりきるものの、力尽きて性能・負荷テストを実施せずにリリース・・・なんてことはありませんでしょうか? そんな場合に限って、リリース直後に高負荷でサービスダウン・・・なんてことになりがちです。 そうならないために性能・負荷テストは必ず実施すべき項目です。ツールとして JMeter がメジャーですがシナリオ作ったり、使い方覚えたりと、正直面倒です。でも apache bench なら使ったことあるし知ってる!という方も多いことでしょう。そこで僕が "簡易的" に性能・負荷テストで使っている方法を公開します。 ab を用いた簡易的な性能・負

  • 負荷試験ツール「インターネット破壊」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    負荷試験ツール インターネット破壊を公開しました。 こちらはずっと社内で負荷試験に使用していたツールです。社内で使用していたものなので、ソーシャルアプリ向けの機能などが多少追加されていますが、もちろんんそれ以外のWebアプリケーションでも使用できます。 基的にはApache JMeterのようなWebアプリケーションむけのシナリオ負荷試験ツールです。コマンドラインオペレーションだけで実行でき、サーバー上で簡単に負荷試験を実施できるのが特徴です。POSTリクエストなどはもちろん、レスポンスのチェックやUserAgentの偽装、ランダムな値をパラメーターにセットする機能も実装しています。 注意: 当然ながら自分の管理下にないサイトに向けて負荷試験ツールを実行するのは絶対にやめてください。非常に危険です。 物騒な名前がついていますが、これは完全にわたしの小児的感性の趣味によるところです。地震で

    負荷試験ツール「インターネット破壊」を公開しました : DSAS開発者の部屋
  • JMeterでの負荷・性能テスト - shibainu55日記

    システム開発のでは製造・構築フェーズが終わると当然のことながら各種テストを行う。今回は、その中でもよくシステムテストと呼ばれるフェーズに含まれることの多い負荷・性能テストに関するお話。 <テストツールの検討と選定> 私の経験では、これまで行ってきたテストでは、規模やシステムの特性に応じて以下のようなテストツールを選定・使用してきた。 OSS等のフリーのテストツール(JMeter、Apache Bench、httperf、http://www.microsoft.com/japan/technet/archive/itsolutions/intranet/downloads/webstres.mspx?mfr=trueMS Web Application Stress Tool) 自作テストツール(Perl、シェルスクリプト等) 商用テストツール(Loadrunner等。※個人的にはあまり経

    JMeterでの負荷・性能テスト - shibainu55日記
  • Webの負荷テストに使えるフリーソフトウェア

    インターネット上では、Webアプリケーションやサーバそのものが高負荷となることは可能な限り回避する必要がある。稿では、動的Webサイトの専門家がWebの負荷テストで使えるソフトウェアを幾つか紹介していく。 Webアプリケーションおよびサーバの高負荷時の挙動を確認する方法の1つが、疑似的に負荷をかけてテストを行うことだ。ここでは、そうしたテストを実施するフリーソフトウェアを幾つか試し、それぞれがどんなタイプのサイトに適しているかを調べた。 負荷テスト用のツールはいろいろあるが、メンテナンスが行われていないもの、フリーでないもの、インストール手順が明確でないものを除くと、curl-loader、httperf、Siege、Tsung、Apache JMeterの5つが候補として残る。 JMeterについては、すでにダニエル・ルービオ氏が取り上げているので、ここでは詳しく説明しない。ただし、最

    Webの負荷テストに使えるフリーソフトウェア
  • http://www.itarchitect.jp/methodology_and_design/-/28761.html

  • Cybozu Inside Out: ScaleBench 公開

    どーもみなさま。こんにちは。 amachang と申します。 さて、ようやく ScaleBench というプロダクトが発表されましたね! ScaleBench のご紹介 で、僕もこれの開発に携わっていたのでちょっと技術的なことについて書いてみたいと思います。 ScaleBench とは ScaleBench とは、サイボウズ製品向けの負荷テストツールで Grinder というオープンソースの負荷テストツールをベースにしています。 Grinder とは Java を使った Web の負荷テストツールです。 Jython でシナリオ(ユーザがどう行動するか)を書いてそれを実行します。 またブラウザの操作を記録して、シナリオを自動で生成することもできたりします。 で、僕がこのプロジェクトで担当していたのが Grinder の改良、改造 シナリオ(バーチャルユーザがどのような順で負荷をかけていくか

    Cybozu Inside Out: ScaleBench 公開
  • 1