タグ

ブックマーク / babie.hatenablog.com (4)

  • MongoDBが起動しなくなったときの対処法(公式Ubuntuパッケージの場合) - babie, you're my home

    なんかさくらのVPSが勝手にリスタートしたみたいで、MongoDBが起動しなくなった。 モッピー知ってるよ、--repair コマンド使えばいいんだよね。 $ sudo mongod --dbpath=/var/lib/mongodb --repair あれれー?mongodb.lock ファイル消えないし、起動できないし。 ググると、公式 Ubuntu パッケージの場合はちょっと対処法がちがうっぽい: $ sudo rm /var/lib/mongodb/mongod.lock $ sudo -u mongodb mongod -f /etc/mongodb.conf --repair $ sudo /etc/init.d/mongodb start これでいけた。ふぅ・・・

    MongoDBが起動しなくなったときの対処法(公式Ubuntuパッケージの場合) - babie, you're my home
  • ハンズオンで分かる MongoDB チュートリアル - babie, you're my home

    前回(と言ってももう2ヶ月前か……1.5.8まででちゃってますね。(追記:丁度今日、1.6.0 安定版がリリースされました!)例によってビルドはクソ長いので注意して下さい)、「Mac OS X で MongoDB を動かす」で、Mac OS X での MongoDB インストール、起動、停止、デーモン化をしました。 今回は、付属のシェルで簡単なCRUD操作をしてみたいと思います。なので、OSやプログラミング言語は関係ありません。素の MongoDB を学ぶ目的で作成しました。SQL 知らないと ORM が満足に使えないように、今回の CRUD 操作を知っておけば、各言語用の ORM で悩むことが少なくなると思います。 なお、今回もいちいちイラッ☆とくる語りが入ります。 復習しておきましょうか、MongoDB っていうのは、 ドキュメント指向ストレージで インデックスをサポートしていて レプ

    ハンズオンで分かる MongoDB チュートリアル - babie, you're my home
  • Mac OS X で MongoDB を動かす - babie, you're my home

    MongoDB は、いわゆる NoSQL データベースの一つです。 公式サイトの文言をそのまま信じるなら、 ドキュメント指向ストレージで インデックスをサポートしていて レプリケーションができて高可用性に富んでいて 自動データ分割してくれて 多彩な検索クエリが使えて 更新がアトミックで速くて Map/Reduce も使えたりしちゃったりして GridFS っていう何でもつっこめるファイルシステムを使っていて 商用サポートもある といった特徴を持つプロダクトです。 私は、自動分散と、単純なKVSにはない豊富な検索クエリに惹かれて、使ってみようかと思いました。インデックスがあるのもいいですね! というか、MongoHQ ですよ! Amazon EC2 のサーバーとつなげられるらしい、自動スケールアウト管理不要サービスです。最初無料からスタートして安いんですよねー。これが決め手です。 では、イン

    Mac OS X で MongoDB を動かす - babie, you're my home
    u1tnk
    u1tnk 2011/08/08
    ctrl-cダメ。Macのサービスはめんどい…
  • さくらのVPSでファイアーウォールが何も設定されていないのに驚愕したが ufw で解決 - babie, you're my home

    さくらのVPS ってデフォルトではファイアーウォールの設定何もされてないという記事をみて驚愕した。と、よく考えたら Ubuntu 10.04 LTS を再インストールしたから、どっちにしても初期状態だな。 とりあえず確かめた。 $ sudo iptables -L Chain INPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination Chain FORWARD (policy ACCEPT) target prot opt source destination Chain OUTPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination オウフ、デフォルトは空なのか…… iptables の設定めんどくせぇなーどうしようかなー、と思っていたら、どうも Ubuntu では ufw という

    さくらのVPSでファイアーウォールが何も設定されていないのに驚愕したが ufw で解決 - babie, you're my home
    u1tnk
    u1tnk 2011/02/21
    簡単!オウフ、CentOSには無いのね…
  • 1