タグ

ブックマーク / dogmap.jp (12)

  • Feed Template Customize - dogmap.jp

    久しぶりに新規 WordPress Plugin を公開しました。 WordPress > Feed Template Customize « WordPress Plugins このプラグインを使用すると RSS フィードや ATOM フィードのテンプレートを自由に変更できます。 それぞれ、以下のファイルがテーマフォルダ内にあるとフィードテンプレートとして使用します。 feed-atom.php … atom フィード用テンプレート feed-atom-comments.php … atom コメントフィード用テンプレート feed-rdf.php … rdf フィード用テンプレート feed-rss.phprss フィード用テンプレート feed-rss2.phprss 2.0 フィード用テンプレート feed-rss2-comments.phprss 2.0 コメン

    u1tnk
    u1tnk 2011/06/30
  • jQuery で checkbox が check されてるか調べる - dogmap.jp

    Twitter で、@masaru_b_cl さんが、「jQueryでチェックボックスがチェックされているかどうかを取るのって、 var checked = $("#checkboxid").attr("checked"); しか方法ないのか・・・」と言ってました。 jQuery オブジェクトには .checked() とかってメソッドがありません。 なので checkbox がチェックされてるかどうかは、通常以下のようにして取得します。 checked = $("#checkboxid").attr("checked"); checked = $("#checkboxid").get(0).checked; ただ、これだとあまり直感的じゃないですね。 checked = $("#checkboxid").checked(); のようにして、取得できるとカッコイイです。 当にできないんで

    jQuery で checkbox が check されてるか調べる - dogmap.jp
    u1tnk
    u1tnk 2011/05/16
    プラグイン作り方知ってるのに作るって発想が無かったな。
  • VPS 借りたら、せめてこれくらいはやっとけというセキュリティ設定 - dogmap.jp

    さくらのVPSやら、ServersMan@VPS やらの出現で、やたらと敷居のさがった感のある VPS 。 かく言うこのサーバもめ組VPSで運用されてるわけですが、VPSを既存のレンサバ感覚で使ってる人にせめてこれくらいのセキュリティ設定はやっておいたほうが良いよっていうお話です。 今回、対象にする OS は CentOS です。 さくらVPS 借りて Ubuntu とか、別の OS で運用するような中上級者は自分でできるよね。 リモートからの root ログインを無効にする ssh 経由で root でログインして作業したりしてませんか? これ root パスワードが破られたら、サーバが乗っ取られちゃうので、大変に危険です。 root ログインを無効にして、権限のあるユーザでログインしてから sudo or su して作業するようにしましょう。 root ログインを無効にする方法は、こん

    u1tnk
    u1tnk 2011/05/12
    logwatchを追加した!
  • nginx で ssl 設定をする : dogmap.jp

    nginx で SSL 設定をするのは、スゴイ簡単です。 サーバ証明書と秘密鍵がすでにあるなら、/etc/nginx/nginx.conf に以下の設定を追加するだけでおっけ。 server { : listen 443 default ssl; ssl on; # サーバ証明書(サーバ証明書に中間CA証明書を連結したもの) ssl_certificate /usr/local/nginx/conf/cert.pem; # 秘密鍵 ssl_certificate_key /usr/local/nginx/conf/cert.key; : } via. HttpSslModule サーバ証明書を持ってなくて、とりあえずオレオレ証明書を作成したい場合は以下のようにして作りましょう。 $ cd /usr/local/nginx/conf $ openssl genrsa -des3 -out s

    u1tnk
    u1tnk 2011/05/11
  • wp_remote_get のススメ - dogmap.jp

    WordPress プラグインで外部サービスのAPIを叩く場合、以前は Snoopy 等のライブラリを include して行っていました。 # Snoopy が WordPress コアソースに含まれていたため。 しかし、WordPress 2.7 以降では wp_remote_get() という関数が追加されたため、もっぱらこれを使っています。 例えば Topsy の API を使って、パーマリンクに対して言及されたツイートを取得するには以下のようなコードを書けば実現できます。 $response = wp_remote_get('http://otter.topsy.com/trackbacks.json?url='.rawurlencode(get_permalink()).'&tracktype=tweet&perpage=50'); if( !is_wp_error( $res

    u1tnk
    u1tnk 2011/04/26
  • Head Cleaner 1.4.2.x リリース - dogmap.jp

    Head Cleaner をアップデートしました。 WordPress > Head Cleaner « WordPress Plugins 今回の追加機能は以下の2つ。 Last-Modified タグ出力オプション パラノイアモードの搭載 パラノイアモードが、どんな機能かというと head 部だけでなく html 全体をなるべく小さくするように不要な改行や連続した空白を取り除いちゃう機能です。 ただ、このパラノイアモードは実験的な機能なので、不具合が出る場合は適用しないでください。 # どんな感じになるかは、当サイトの HTML ソースを見てみてください。 さて、当サイトのトップページがどれくらい小さくなるかというと HeadCleaner off

    u1tnk
    u1tnk 2011/04/23
    Last-Modified出してくれるのは嬉しい
  • MySQL 5.5.11 にアップデート - dogmap.jp

    remi レポジトリに MySQL-5.5.11 がきてたのでアップデートMySQL 5.5 replace MySQL 5.1 – Les RPM de Remi – Blog アップデートmysqld が起動しなくなったので焦ったけど、メモリ不足が原因だったので query_cache と tmp_table_size に割り当ててるメモリを減らして解決。 あと innodb_buffer_pool_size は指定してなかったんだけど、デフォルトで 128MB 取られるようだったので、これも指定して 64M に下げて運用。 設定は、もうちょい追い込まないとダメだなぁ。 メモリがプアな VPS だと、色々と工夫が必要です。 アップデート後に注意が必要な点としては、他にも [mysqld] ディテクティブの default-char-set が使えなくなったとかあるようです。 f

    u1tnk
    u1tnk 2011/04/22
    これでcentでも使いやすくなるな。
  • nginx 1.0.0 が出てます - dogmap.jp

    高速、軽量な HTTP サーバ(かつリバースプロキシサーバ) nginx が開発開始から9年を経て、ようやくメジャーリリース 1.0.0 公開されました。 W3Tecs によれば、Apache, IIS についで第3位の6.8%のシェアを誇るまでになったそうです。 このサイトと私がやってるフォトブログ shot.dogmap.jp も、リバースプロキシサーバとして nginx を使用しています。 nginx の導入方法として過去にも何回かエントリ書いてますので、そちらも読んでやってください。 WordPress サイトに nginx を導入する Amazon Linux AMI に nginx 最新版をインストール さて nginx を CentOS 等で利用する場合、yum のリポジトリに epel を加えることで yum install nginx でインストールできるのですが、残念な

    u1tnk
    u1tnk 2011/04/19
    入れてみた。
  • WordPress で URL をすべて相対 URL にする方法 - dogmap.jp

    WordPress で SSL 対応した時に、プラグインが書き出すリンクやコンテンツ内のリンクが https:// にならずに哀しくなることはありませんか? そんなときは、こんな感じのコードを functions.php に書いておけば、一発で全てのリンクを相対URLに変更してくれますよ。 class relative_URI { function relative_URI() { add_action('get_header', array(&$this, 'get_header'), 1); add_action('wp_footer', array(&$this, 'wp_footer'), 99999); } function replace_relative_URI($content) { $home_url = trailingslashit(get_home_url('/')

    u1tnk
    u1tnk 2011/03/24
  • WordPress 開発に便利なプラグイン Debug Bar - dogmap.jp

    WordPress 3.1 から導入された管理バー。 僕は好きなんだけど、結構嫌いな人は多いみたいですね。 そんな人達に管理バーがあると便利だよって伝えたいエントリ。 まずは、以下の2つのプラグインをインストールしてみてください。 Debug Bar Debug Bar Console そうすると、管理バーの右端に「Debug」ってメニューが追加されるはずです。 これが相当便利。 wp-config.php に以下の3行を追加することで、このプラグインは真価を発揮します。 define('SAVEQUERIES', true); define('WP_DEBUG', true); define('WP_DEBUG_DISPLAY', false); デバッグ作業終了後は、これらはコメントアウトしておいたほうが良いでしょう。 Deprecated というメニューを選択すると、WordPres

    WordPress 開発に便利なプラグイン Debug Bar - dogmap.jp
    u1tnk
    u1tnk 2011/03/10
  • WordPressサイト用の.htaccess例 - dogmap.jp

    よりパフォーマンスの良い WordPress サイトを構築したいならば .htaccess ファイルを修正しましょう。 Webサーバに apache 2系を使用しているサイト用に、私が書いた .htaccess ファイルを元に解説します。 基方針は mod_deflate が使える場合は、有効にしてコンテンツを圧縮転送する。 mod_expires が使える場合は、有効にして画像ファイル等の静的ファイルをブラウザにキャッシュさせる。 適切な ETag を発行して、ブラウザのキャッシュを制御する。 アクセスしてほしくない WordPress ファイルに対するアクセスをブロックする。 存在しない静的ファイルに対してアクセスされた場合、WordPressを起動させない。 まず、私が作成した .htaccess ファイルを提示します。 AddType image/x-icon .ico <IfM

    u1tnk
    u1tnk 2011/02/07
  • Facebook の OGP (Open Graph Protocol)用のメタタグを出力する - dogmap.jp

    Facebook の OGP (Open Graph Protocol)に対応したいい感じのメタタグを WordPress のヘッダに出力する方法です。 OGP については amachang さんの以下のエントリで詳しく解説されています。 フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か – IT戦記 まずは、テーマの header.php にある <html> タグに xmlns:og="http://ogp.me/ns#" を追加してください。 その後で、テーマの functions.php に、以下のコードを追記しましょう。 function ogp_tags() { global $wpmp_conf; $title = ''; $thumb = ''; $excerpt = ''; if (is_home()) { $u

    Facebook の OGP (Open Graph Protocol)用のメタタグを出力する - dogmap.jp
  • 1