タグ

2015年6月8日のブックマーク (4件)

  • 今流行の「ジャーサラダ」 実際の菌数は? 実験編③ 完結編: サイキンのオハナシ

    各地で続々と梅雨入りしてますね。 高温多湿のジメジメした毎日が続きます。 さて、ジャーサラダ5日目の結果が出ました。 見た目からして、結構菌数でそうな感じだったので、期待?できます。 酢なしの場合 一般生菌数 5.1×10の6乗CFU/g (1gあたり 5,100,000個) 大腸菌群数 1.2×10の4乗CFU/g (1gあたり 12,000個) 酢ありの場合 一般生菌数 7.5×10の5乗CFU/g (1gあたり 750,000個) 大腸菌群数 5.2×10の3乗CFU/g (1gあたり 5,200個) おおー。 増えたね-。 (でも実はもっと増えると思ってました)

    u4k
    u4k 2015/06/08
    メイソンジャーてサラダが保存できるなんて最初に言い出したのは誰だ-!
  • 天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-

    栄養成分は、標準店舗における実際の商品の分析結果を基に表示いたしております。 調理の状態等により誤差を生じますので、あくまでも目安としてご覧ください。 アレルギー情報は、当該商品に関するすべての原材料を調査した理論上のものです。 お店では、他の商品も共通の器具・設備で調理するため、他のアレルギー物質も 混入する可能性があり、その内容はお店によっても異なります。 このため、詳しくは、ご利用のお店にて、直接ご確認くださいますようお願いいたします。 アレルギー物質に対する感受性には個人差があり、微量でも発症する場合がございます。 アレルギー情報は絶対的なものではなく、あくまでも目安としてご覧いただき、 最終的には、お客様ご自身でご判断くださいますようお願いいたします。 使用原料は、商品改良等の目的により、予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。

    天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-
    u4k
    u4k 2015/06/08
    わかっていたけど、実際に数値にされると塩分量がえげつない...
  • Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策

    Googleフォト(グーグルフォト)では、スマホなどの写真や動画をクラウドにアップロードして保存・編集・管理できます。無料で容量無制限の提供は終了したものの、写真の自動分類機能や安定的なサービス運用、すばやい同期速度などは魅力で、依然としてクラウドフォトストレージの代表的な存在です。 しかし、クラウドをサービスの中心に据えている性質上、Googleフォトには写真や動画の管理面、とりわけ「削除」の操作で注意すべきことがあります。 記事では、Googleフォトの設計と注意点を解説するとともに、後悔しないで済む写真の削除方法を紹介します。

    Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策
  • 災害ロボコン、ヒト型のお株奪われた 日本勢最高10位:朝日新聞デジタル

    米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が主催し、米ロサンゼルス近郊で開かれていた災害対応ロボットの国際大会は6日、2日間の競技を終えた。23チームが参加、韓国チームが優勝し、賞金200万ドル(約2億5千万円)を獲得した。4チームが参加した日勢は最高で10位にとどまった。 優勝したのは韓国科学技術院のチーム。2の足に車輪を組み合わせたハイブリッド型で、車の運転、バルブ操作、階段を上るなど八つの課題をすべてこなして完走し、タイムでも上回った。2位、3位には米国のチームが続いた。日は課題を五つこなした産業技術総合研究所が最高で、東京大など他のチームは11位、14位と最下位。1チームは棄権した。 大会は「災害時に人間とともに作業できるロボットの開発」が目的で、ほとんどのチームはヒト型ロボットを開発した。ホンダのASIMOなどで有名なヒト型は日のお家芸とされ、一昨年の前回大会では日

    災害ロボコン、ヒト型のお株奪われた 日本勢最高10位:朝日新聞デジタル
    u4k
    u4k 2015/06/08
    もろにソフト軽視の影響が出てきた感じ