タグ

ブックマーク / appllio.com (8)

  • あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更

    すべてのスマホユーザーとウェブサイト制作者に朗報です。Googleマップの埋め込み地図でスマホ向けの操作仕様が変更されています。 新仕様では、スマホでウェブサイトに埋め込まれたGoogleマップの上を1指でスクロールしても、埋め込み地図がスクロールせず、意図通りに画面全体をスクロールできるようになっています。埋め込み地図のスクロールには、代わりに2指での操作が要求されます。過去に埋め込んだ地図にも新仕様が適用されています(古い埋め込みタグでは新仕様が適用されないかもしれません)。 試しに以下の埋め込み地図を1指でスクロールしようとしてみてください。地図が暗転して「地図を移動させるには指2で操作します」と説明されるはずです。 これまでGoogleマップがウェブサイトに埋め込まれていると、スマホで画面をスクロールしようとして埋め込み地図上を指で操作しても地図内でスクロールが発生してしま

    あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更
  • 留守電を預かると自動で内容をテキスト化して通知するアプリ「スマート留守電」が登場、知らない発信元の相手もわかる

    留守電を預かると自動で内容をテキスト化して通知するアプリ「スマート留守電」が登場、知らない発信元の相手もわかる ソースネクストは、留守番電話のメッセージを預かると内容を自動で文字に起こし、スマホに通知してくれるアプリ「スマート留守電(スマ留守)」をリリースしました。 アプリの利用時に専用電話番号が発行され、いつも使っている電話番号の着信をその番号へ転送設定して利用する仕組みです。たとえば会社の電話や家の電話など複数の留守電(電話番号)をスマ留守の専用番号へまとめて転送するよう設定することもできます。 通知からは発信者名と内容がすぐわかり、いちいち留守番電話サービスにかけてメッセージ内容を確認する手間が省けるほか、音声ファイルも保存されており、アプリ上でメッセージの全文再生や、テキストのタッチした部分から聞ける「このへん再生」機能も備えています。 さらに、宅配便のドライバーや店舗、銀行など5

    留守電を預かると自動で内容をテキスト化して通知するアプリ「スマート留守電」が登場、知らない発信元の相手もわかる
    u4k
    u4k 2016/05/23
    北米版google voiceの一部の機能がようやく…。何年遅れなのか…。
  • LINE Out(ラインアウト)の使い方 全まとめ──料金からチャージ方法、番号通知まで

    LINE(ライン)には、無料通話とは別に「LINE Out(ラインアウト)」と呼ばれるIP電話機能が組み込まれています。格安で携帯電話や固定電話への通話が可能で、スマホの通話料金を節約したい人に嬉しいサービスです。 記事では、LINE Outの使い方や料金、コールクレジットのチャージ方法のほか、LINE Outを無料で使う方法など覚えておきたい便利ワザまで紹介しています。 LINE Out(ラインアウト)とは? まずはじめに、LINE Outとはどんなサービスなのか、どのような仕組みなのかについて紹介します。 固定電話やガラケーと通話できる格安IP電話機能 LINE Out(旧LINE電話)は、パケット通信を利用して固定電話やフィーチャーフォン(ガラケー)などに格安でかけられるIP電話機能です。 LINEには友だちと無料で音声通話できる機能が備わっていますが、LINE Outはそれとはま

    LINE Out(ラインアウト)の使い方 全まとめ──料金からチャージ方法、番号通知まで
    u4k
    u4k 2016/05/13
  • Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策

    Googleフォト(グーグルフォト)では、スマホなどの写真や動画をクラウドにアップロードして保存・編集・管理できます。無料で容量無制限の提供は終了したものの、写真の自動分類機能や安定的なサービス運用、すばやい同期速度などは魅力で、依然としてクラウドフォトストレージの代表的な存在です。 しかし、クラウドをサービスの中心に据えている性質上、Googleフォトには写真や動画の管理面、とりわけ「削除」の操作で注意すべきことがあります。 記事では、Googleフォトの設計と注意点を解説するとともに、後悔しないで済む写真の削除方法を紹介します。

    Googleフォトで写真を「削除」すると同期している端末上からも消える仕様とその対策
  • ついにシェア84%、Androidによる支配進む世界スマホ市場 他OSはすべて減少

    Strategy Analyticsは、2014年第3四半期(7~9月)における世界スマートフォン市場についての調査結果を公表しました。 それによると、スマートフォン出荷台数はアジア・アフリカ・中東などの新興国市場の旺盛な需要により、前年比27%増の成長となっています。 OS別にシェアをみると、Androidによる支配は83.6%に達し、前年同期の81.4%からなお成長し続けています。一方、iOSのシェアは12.3%(前年同期比マイナス1.1%)で、WindowsBlackBerryとともにAndroidにその限られたシェアまで奪われている格好です。 Strategy Analyticsによれば、Androidは低コストとそのユーザーフレンドリーなソフトウェアによって世界のハードウェアメーカー、事業者、消費者にとって魅力的であり、現状ほぼ無敵であるように見えるとしています。 しかしながら

    ついにシェア84%、Androidによる支配進む世界スマホ市場 他OSはすべて減少
    u4k
    u4k 2014/11/03
    ガジェット系のアーリー・アダプター層にバズるアプリの殆どがiOS発っていう現状はそのうち変わるんだろうか。
  • 「JR東日本アプリ」を解剖する:Suica残高から列車の混雑度、駅ロッカーの空きまでわかる

    JR東日は、同社の列車・駅・店舗などの利用をスマホを通じてタイムリーにサポートする「JR東日アプリ」を提供しています。同アプリでは各線の運行情報からコインロッカーの空き状況まで確認できる優れものですが、稿ではそれら主要機能の便利な使い方について紹介します。 ※運行情報に特化して情報を取得したい場合は、「JR東日 列車運行情報 プッシュ通知アプリ」のほうがより便利かもしれません。 運行情報が一目瞭然 アプリを起動したら、初期設定もしくは上部の設定メニューから、よく利用する路線や駅を「My路線」「My駅」として登録しましょう(10路線まで)。もちろん登録しなくても使えます。 登録後、トップページでMy路線・駅にかかわる列車の遅れや運転見合わせなどの運行情報をすばやくチェックできるようになります。もちろん、位置情報から現在いる駅(路線)の情報を確認することも可能です。 [列車に乗る]カテ

    「JR東日本アプリ」を解剖する:Suica残高から列車の混雑度、駅ロッカーの空きまでわかる
    u4k
    u4k 2014/03/11
    超音波つかってマイクでチェックインとかすごい。
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
    u4k
    u4k 2014/02/24
    というわけで早く7.0.6へどうぞ。
  • 混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声

    混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声 現在放映中のauのテレビCM「iPhone数字篇」を見かけたことはあるだろうか。 内容はシンプル。人や鳥や鉄道、飛行機などの移動速度と並べる形で、LTEプラチナバンド800MHzの速さを強調するCMとなっている。 この広告手法は、多くのユーザにとってある意味では分かりやすい表現だろう。800MHzという周波数帯のアピールは、一般的には理解しづらいものだからだ。 しかし、このCMに対して、Twitterなどでは批判の声が上がっている。その多くは、移動速度と周波数帯を数値として並べるのはおかしいのではないか、というものだ。 昨日の夜、テレビを見ていたら、生き物や乗り物でだんだん「○○km/h」と増えていくCMがあった。なんのCMだろ?と思ってみていたら、飛行機が確か700km/h台になったと

    混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声
    u4k
    u4k 2013/11/05
    auがバカっていうんじゃなく、そういうユーザーをターゲットにしてるってことじゃないの。iPhoneってレイトマジョリティとかラガードへ訴求する時期でしょ。
  • 1